重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

WindowsServer2003のサポート終了に際して移行方法をご教授ください。
①サーバーの入替 ②クラウド ③NASどれが良いのでしょうか?

専門外のため素人質問で申し訳ございません。

WindowsServer2003のサポート終了ということで、現在使用しているサーバーのリプレイスを
検討しないといけなくなりましたが、知識が無いためどれが良いのが選択できません。
勉強しておりますがサポート終了まで時間もあまりないためご教授ください。

現状使用のサーバーとしてWindowsServer2003を使用しております。
内容として、
・サーバースペック:Xeon5110(1.6GHz)、MEM1GB、HDD500GB(backup用 USBHDD2TB)
・HDD使用状況 : Cドライブ→ 12GB 空き3GB、Dドライブ→500GB 空き126GB、Gドライブ→2TB 空き287GB
・利用用途:ファイルサーバーのみ
・ユーザー数:34ユーザー
・権限設定:ユーザー/部署への権限設定は必要
です。

そこで、①サーバーの入替 ②クラウド ③NASが考えられるとお聞きしておりますが、
現状からしてどれが最適でしょうか?

また、上記①②③の具体的内容やメリット・デメリットなど教えて頂けないでしょうか?

例えば①はWindows Server 2012 R2が良いとか、②であればMicrosoft Azure が良いとか、またメリットは何で
デメリットは何で・・・など私見で結構ですのでお勧めなどもあれば教えてください。

いろいろな質問ですみません。
教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    NASですか。なるほど。
    ちなみに、当方バッファロー製のテラステーションとのことですが、具体的製品を教えて頂くことは可能でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/05 09:50
  • NASがはやり良いのでしょうかね。

    また、NASならNTFS系(Windowsと同じフォーマット方式)を選択がいいとのことをお聞きしたのですが、いかがでしょうか?

    NASは全く使用したことがなかったもので・・・製品もさっぱり分かりません。
    現在調べ中です。

    もし、お勧めなどご存じであればご教授ください。

    宜しくお願い致します。

      補足日時:2015/06/10 16:53

A 回答 (2件)

TS3200Dの4TBモデルを使用しています。


業務用NASとしては破格の10万円以下で導入可能です。
仕様書、マニュアルは以下URLにありますのでご参照ください。

仕様
http://buffalo.jp/product/hdd/pro-network/ts3200d/
マニュアル
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ts/300 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細を教えて頂きありがとうございます。

当製品知りませんでした。
頂いた情報を見てみます!

お礼日時:2015/06/05 16:20

権限管理を要するファイルサーバ用途であれば、NASが適切かと思います。


当方バッファロー製のテラステーションを使用しておりますが、権限管理や
アカウント毎の容量割り当て設定もブラウザベースで実施でき、大変便利です。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!