
HP Compaq 6730bノートブックパソコンを使用、OSはWindows7 Professionalです。
内蔵モニターのバックライトが壊れ、画面が全く写らなく(真っ黒に)なりました。そこで、外部モニターとしてHP 20wdを購入し接続したところ、外部モニターに画面が写るようにはなりました。しかし、外部モニターには、Windowsのログイン画面以降(Windows正常起動後)しか写らず、それ以前の段階での電源投入直後のHPロゴ、Windows起動画面、ファンクションキー押下によるBIOS関係の画面等は一切写りません。そのため現状では、Windowsが正常起動できなくなった時に、システム修復ディスクあるいはリカバリーディスクからのシステム復元等ができず、大変不安です。外部モニターにも、HPロゴ、Windows起動画面、BIOS関係の画面を写す方法はあるのでしょうか?
それと、そもそもシステム修復・リカバリーディクス使用時に、外部モニターに画面が写るのでしょうか? システム修復・リカバリーディスクは、セーフモード同様、最小限のドライバー等しかロードされないため、そもそも外部モニターには画面表示されないと言うことはありますか? もしそうなら、内蔵モニターが壊れた時点で、システム修復ディスクあるいはリカバリーディスクからのリカバリーはできなくなると言うことでしょうか?
何卒、ご教示くださいませ。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSで試したことがないんですが、
ノートパソコンて画面を物理的に閉じるとディスプレイのスイッチオフになりますよね。
その状態では繋がれている2ndディスプレイを唯一のディスプレイとして認識するはずです。
私の場合はOS立ち上げ後しか試してませんが(というかもともとノートの画面を使っていない)BIOS時点でもこれは有効かもしれませんよ。
BIOS設定画面を立ち上げて起動し、すぐにモニターを閉じてみてください。
TKOSETGOOさん、凄い!! 内蔵モニター(=ノートパソコンの上蓋)をほぼ閉じた状態にすると、BIOS画面のみならず、Windowsの起動時ロゴまで、外部モニターに表示されます!! 貴重なアドバイス、誠にありがとうございました!!
リカバリーディスクをDVDドライブに入れた状態でパソコンの電源を入れ、その直後に、該当のファンクションキーを押すことで、起動ドライブの順番を変更するBIOS画面を出します。この状態では外部モニターは真っ暗ですが、パソコンの上蓋をほぼ閉じた状態にすると、そのBIOS画面が外部モニターに表示されますので、CD-ROM起動にするには何回「↓」キーを押せばよいかを確認した上で、パソコンの上蓋を開きます。上蓋を開くと外部モニターはまた真っ暗になりますが、構わず確認した回数だけ「↓」キーをメクラ押しし、再びパソコンの上蓋をほぼ閉じた状態にすると、「何かキーを押してください」画面が表示されています。そこで上蓋を一瞬開き何かキーを押し、すぐまた上蓋をほぼ閉じた状態にすると、リカバリーディスクから起動され、かつその処理中の画面まで表示されます。システム回復オプションメニューまで表示された段階では、マウスも使えるようになりますので、パソコンの上蓋をほぼ閉じた状態(=キーボードが使えない)でも操作に支障はありません。
もっとスマートな方法もあるのかもしれませんが、何はともあれ、TKOSETGOOさんの方法で、私の懸念事項は無事解決されました。数は少ないでしょうが、同じ問題で悩んでいる人達にも朗報だと思います。
再度、感謝、感謝です。
No.3
- 回答日時:
ノートのモニタの修理代は高く、難儀ですね。
BIOSで設定ができないと無理です。
出来たとしても、起動の順序位です。
DVD・HDD・USBetc
Fnキー+F?でも無理で、内臓が使えてから2番目に切り替えです。
この際に修理ではなく、Windows10を目的で、Windows8.1を購入しましょう。
URLです。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-1 …
なお、修理代はPCの6~7割くらいです。
他にはVGAから変換でUSBアダプターも考えられます。
*多分、エレコムかI・Oですが、繋いでみないと判りません。
みっさん、ご回答ありがとうございました m(._.)m
>BIOSで設定ができないと無理です。
>出来たとしても、起動の順序位です。
納得です。このパソコンのBIOS設定項目には、モニターに関する設定項目はないようですので、どうあがいてもWindows通常起動前の画面を表示させることはできないと思います。
起動順序はWindowsの中から変更できそうですが、リカバリーディスク起動は通常起動ではないので、そこで出てくる画面は外部モニターには表示されないと思います。ただ、ファンクションキー使用により、この段階で内蔵から外部にモニター切り替えが効けば、リカバリーディスクでの画面が見れるかもしれません。それでも、下手に起動順序を変更して通常起動もできなくなったら元には戻せないので、やはり何もしないことにします。
No.1
- 回答日時:
ちょっと良くわからないのですが、
HP Compaq 6730bで使用されいるBIOSでは起動ドライブの優先設定がなくて、起動ドライブをクリティカルに指定するのでしょうか。
そうでなければ起動ドライブの「第一優先:Primary」をCD-ROMドライブにしておけば良いと思うんですけど...。
起動が遅くなるから嫌だとかそんな理由であれば、パソコンを修理に出すか買い替えを強くお勧めします。
買い替えて設定を移せるのは今のうちと考えれば購入の検討もできるのではありませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- デジタルカメラ ニコンD700 内蔵液晶モニター&外部モニターブラックアウト 3 2023/04/25 10:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BIOSを外部画面に出力したい
ノートパソコン
-
BIOSの画面がノートパソコンの画面故障で映りません。代わりに、HDMIに映す方法はありますか?Ub
モニター・ディスプレイ
-
BIOS設定について
Windows 7
-
-
4
モニターに映像が出力されない。
Windows 10
-
5
BIOS設定での外部出力(ディスプレイ)の設定について
Windows Me・NT・2000
-
6
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
7
PCのCPU速度がずっと低いままです
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
電源ファン 2pin??
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ノートパソコンにHDDアクセスランプがない場合の対処
ノートパソコン
-
10
ディスプレイの色がうすい
モニター・ディスプレイ
-
11
物理メモリ99%で対処できない
デスクトップパソコン
-
12
PCのキーボードにFnキーが無いんですが場所や代わりになるキーを教えてください。
マウス・キーボード
-
13
HDDからSSD換装後のドライブ表示がおかしい
ドライブ・ストレージ
-
14
パソコン周辺から異臭(シンナー系の化学臭)がします。原因がわかりません。具合が悪くなり困っています
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
グラボのファンが回りません
ビデオカード・サウンドカード
-
16
内蔵HDDを一時切断(取り外し)はできるのでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
17
Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった
Windows 10
-
18
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
19
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
画面が突然縦縞模様になります...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
マックの液晶モニターの故障?
-
windowメーラーで新しいOUTLOOK...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
「Windows Defender セキュリテ...
-
富士通ノートパソコンが起動し...
-
ノートパソコンの液晶画面が緑...
-
画面が真っ暗です。
-
パソコンにエラーメッセージが...
-
目の不自由な人が使えるスマー...
-
デルコンピュータのバイオス画...
-
自作PC起動時に勝手にBIOS画面...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
データの移動?
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
増設内蔵HDD一台に付き何Wの電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
IBM 画面が真っ黒です。。。悩...
-
デルコンピュータのバイオス画...
-
iPhoneの画面右上角のへんに 4...
-
「Windows Defender セキュリテ...
-
外出から帰宅したら、PCにこん...
-
起動してもマザーボードの画面...
-
突然アップルミュージックが使...
-
起動するとスマホの画面が暗い...
-
ブルー画面になりました。。。
-
画面が突然縦縞模様になります...
-
ノートPCの液晶画面が乱れる!...
-
パソコン起動時のモニター画面...
-
パソコンを起動すると黒い画面...
-
液晶画面を閉じると画面が復帰...
-
PCで特定の画面(ブラウザ?...
-
windowメーラーで新しいOUTLOOK...
-
パソコンについて
おすすめ情報
BIOS関係の画面が見えないと、ブートドライブをハードディスクからCD-ROMドライブに変更できないので、システム修復ディスクあるいはリカバリーディスクからのシステム復元等ができません。
Cupper-2さん、ご回答ありがとうございます。
BIOS Configrationという機能を使うと、「Windowsの中から」BIOS上の起動ドライブ順位の変更ができるみたいです。添付画像をご覧ください。ただ、この変更を試す前に、『ブート順位につき、CD-ROMドライブを第1順位に変更した場合、CD-ROMドライブが空の場合、次順位のハードディスクドライブを読みに行く』と言う理解で間違いないか確認したいです。
それと、セーフモードでの起動を試したところ、外部モニターはずっと真っ暗で、セーフモードでのログイン画面が見えません。と言うことは、セーフモードでは、外部モニターを表示するドライバーが必須項目でないので、読み込まれていないということではないでしょうか? もしそうなら同様に、たとえCD-ROMドライブからの起動ができても、外部モニター真っ暗で使えないのではないかと心配してます。