
74HC4020を2つ使って32.768kHzを15分周させて1Hzを取り出そうと思うんですが、この時のタイミングチャートがよくわかりません。
http://bbradio.sakura.ne.jp/4017_1/4017_1.html
このサイトの一番最後のタイミングチャートのように書けばよいのでしょうか?
回答お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
タイミングチャート:
次のデータシートの「7.1 Timing diagram のFigure.7」に書いてあった。 これをもう一段ふやすだけ。取説くらい眺めましょう。
文献:
"74HC4020; 74HCT4020 14-stage binary ripple counter Product data sheet" Rev. 5 — 6 August 2012
http://www.nxp.com/documents/data_sheet/74HC_HCT …
構成について:
カウンタICを使うのではなく、普通にプリスケーラICを使った方が良いのではないでしょうか。
作りたいものについて:
1Hz取り出せればいいってもんじゃないでしょう。と私は思います。
実際に作ったとするとコレジャナイ感が漂うと思いますが、どうしてそうなのか理解するには文章ではなく信号を確認した方が手っ取り早いので、実際に失敗してみる必要があると思います。
No.3
- 回答日時:
一般的かわからないですが、タイミングチャートを書いてロジックを組む場合、少なからずタイミングチャートの基準になるクロックが存在し、
その立ち上がり(立ち下がり)を基準として他から入力されるデータをラッチしたり、レジスターに保持しているものを出力したりと、
タイミングに沿ったデータを用意したり受け取ったりを時系列に表にしたものがタイミングチャートだと思ってます。
2分周を15段のタイミングチャートを描くのでしたら、分周器のINに入る点15点と最終出力1点の16を描くことになるでしょうが、
16本の信号線のH/Lを描いたとしても、ただの分周器の集まりですから、32768Hz -> 16384Hz -> 8192Hz -> 4096Hz -> 2048Hz ..... -> 2Hz -> 1Hz のduty50%矩形波になるだけだと思います。
なので32768Hzから1Hzを作り出す回路のタイミングチャートは描くだけ無駄なきがします。
No.2
- 回答日時:
1さん初心者につっこみなさんな。
要は32.768KHzから1Hzつくるのに2分周を15段つなげた32768分周を考えてるんですよね。
タイミングチャートが必要なほど並列にデータがないので分周器のINとOUTを15段つなげれば1Hzが出力されるんじゃない。
ブレットボードなどで仮組して確かめてみては?
No.1
- 回答日時:
まず, 「15分周」というのは「周波数を 1/15 にすること」です. つまり, 32.768 kHz を 15分周しても 1 Hz にはなりません.
で, タイミングチャートは「どのような出力波形がほしいのか」によります. あなたはどのような出力を期待しているのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 同じ通貨ペアの時間足を同時に変える 1 2023/06/20 01:23
- FX・外国為替取引 FXは、 日本にいる場合とアメリカにいる場合、 それぞれ同じタイミング(時差で時間や日付は違う)でチ 1 2022/05/14 01:08
- 大学受験 数学の質問です次のプラン、どちらにすべきですか?理由を兼ねてお教えください! 1.白チャートを1周、 2 2022/12/07 22:07
- 大学受験 数学1Aの青チャートか黄チャートか白チャート どれを買おうか迷っています。 現在数学1Aの黄チャート 1 2022/04/28 00:35
- 大学受験 「受かる計算 数学Ⅲ」はチャートまたは基礎問題精講よりも先、後または並行、どのタイミングでやるのがい 1 2022/07/24 17:34
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 妊活 チェックワンファスト 生理予定日1日前のフライング検査 これは蒸発線? 8 2023/04/19 12:23
- 一眼レフカメラ レンズ解像度のチャート 2 2022/04/05 14:11
- 大学受験 至急です。 神戸大学医学部志望の高2です。 参考書や勉強の進め方を質問します。 数学 1A2Bは青チ 2 2022/09/25 15:20
- 大学受験 神戸大学医学部志望の高2です。参考書や勉強の進め方を質問します。 数学 1A2Bは青チャート3周くら 1 2022/09/25 23:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
プログラムについての質問です...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
C#でアクセス権限の取得方法が...
-
printfとputcharの違いは
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
標準出力の上書き
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
cout と cerrの違い
-
【UWSC】WEBページ中の特定文字...
-
coutで出力した文字を消去する...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
CRC16計算について
-
VBAで出力したCSVファイルの先...
-
VBA レジストリの値の読み方に...
-
ACCESS フォームで選択したレコ...
-
MAC サウンド 故障
-
コンセントの電力は入力と出力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
プログラムについての質問です...
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
cout と cerrの違い
-
アクセスでエクセルに出力する...
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
C# 標準出力のencodingをutf8に...
-
CRC16計算について
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
C#でアクセス権限の取得方法が...
-
【UWSC】WEBページ中の特定文字...
-
KEYENCEのシーケンスプログラム...
-
【ExcelVBA】最終行の取得で困...
-
ListViewの複数選択について
おすすめ情報
すみません、15分周では無く15回分周させたもので1Hzですね。32.768kHzを15回分周させた出力波形が欲しいです。申し訳ないです。
そうです、ありがとうございます。32.768kHzを15分割したものを言いたかったのです。タイミングチャートに必要なほど並列にデータがないとはどういうことなのでしょうか?無知ですみません。