重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは 1ヶ月前からジャンガリアンハムスターを2匹 別々のゲージで飼っています。床材の件で教えていただきたいのですが、最初はペット屋推奨のバクテリア混入の土を入れていました。1週間に1回日陰干しをしていましたが、種子にかびみたいのが生えてきたのでおがくずに代えました。でもよく考えてみたら、暑い季節になってきているので、ひんやりとした土の方がいいのではないかと推測しています。うちの環境ですが、平日は家に誰もいないので保冷剤とペットボトルの氷を入れて、陶器のカップも入れてます。しかし、昼間に太陽が当たらないといえどもこれから暑くなってくるので心配です。 
質問ですが、おがくずと土はどちらが適していると思われますか?それと 夏対策はどうされていますか?お手数ですが教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちわ。

わたしはおがくずにしていましたよ。お昼間はハムスターは寝ている時間なのでゲージごと日影においていました。おがくずは通気性もよく、空気を含むことができるので冬はあったかく夏は涼しいのではないかと思います。土は色んな意味で心配が多いので使っていません。
室内の日影で、保冷剤等を入れているのでしたら問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます うちもとりあえず おがくずで過ごさせてみます。

お礼日時:2004/06/22 23:57

私もジャンガリアンを飼ってますが一年中チップ派です。


暑いときは外へ出てグターっと寝てますが、そのうちもぐったりもしてますので自分で体温調節をしているように思えます。

暑さ対策ですがペットボトルや保冷剤は使ったことがあるのですが、南向きの大きな窓のある私の部屋はとても暑くなるらしくカーテンを閉めても数時間もすれば溶けてしまっていました。
私が家にいる間は窓をあけたり保冷剤、ペットボトルで大丈夫ですがいない間はクーラーを設定温度28度のドライで運転にしておくようにしています。
私はつけっぱなしにしていますが、もし真夏日になりそうな時は保冷剤と併用で一番暑くなりそうな時間帯にクーラーをタイマーで動かすというのはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかにペットボトルや保冷剤はすぐに溶けますね。ドライ運転でタイマーを使用してみます。

お礼日時:2004/06/22 23:52

我が家は一年中チップです。


夏の暑いときは小皿に氷を置いてあたえています。
つめてぇ~!!と言うような行動をしながらも
なめている姿はかわいいです。
(興味が無ければ近寄りもしません・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます うちのも、ペットボトルを、よくなめてます。かわいい姿ですよね

お礼日時:2004/06/22 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!