アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エンディングノートがはやりですが、やはり書きたくない人は、いるでしょうか。遺言とも違うと思うのですが。

A 回答 (7件)

67歳です。


私は書きたくないです。
理由は、自分で死期を縮める様な気がします。
其れよりも普段から、死後にどの様にして欲しいかを周りにそれとなく言っておきます。
    • good
    • 0

実はエンディングノートを買っておきながらまだ1頁も記入していません。


理由は細々し過ぎて面倒臭くなったから。
自分史的な要素が強いので、もっと簡潔な種類にしておけば良かったと後悔しています。
せっかく買ったので今年中には終わらせたいのですが、多分全頁は無理ですね。
死んだ時に連絡して欲しい人の名前と連絡先、葬儀不要、墓不要、年忌法要不要、遺産は好きにしろ、で十分です。
    • good
    • 0

僕なら出版して皆さんに読んでもらいたいです。

生き方のお手本として。
    • good
    • 0

それよりも絶対に自分の処理の見積のほうが得策ですね。

いかに無駄な金が動くかよくわかりました。その後書いてみましたが、それさえ決まっていれば余り書くことはありません。
    • good
    • 0

70代の私の両親は、あちこち痛いところはあるものの、そこそこ健康です。


でも、「まだ元気に動ける今だからこそ」と言って、去年からお墓探しを始めて、
エンディングノートも書こう、というところです。
お墓については、夫婦でじっくり話あったようです。
墓石が欲しい父、娘たち(私と妹です)に墓石を残すのは負担だろうと言う母。
最終的に、銘板を刻む(墓石はありません)樹木葬に決まり、先日契約を済ませました。
命日くらいは花を供えてほしいからと、実家からではなく、
私の家から比較的近い距離にあるお墓です。

自分の気が済むように、ああしてほしい、こうしてほしい、というのもあるでしょうが、
残された人が、どうやれば良いのか迷わないため、という目的もあると思います。
葬式って、亡くなった人のためにするというよりも、
残された人たちの心の整理というものでもありますよね。
本当にこれでよかったの?と悩むよりも、故人がこうしてほしいと言っていたのだから、
と迷うことなく、弔えると思うのです。

書きたくない人は、書かなくても良いのですよ。
意思疎通ができなくなったとき、すべてを周囲の人に任せるんだ、
という気持ちでしたら、まったく書く必要のないものです。
    • good
    • 0

>やはり書きたくない人は、いるでしょうか。


そもそも書かなければならないものでもないですよね?
書きたい人がいるから流行っているだけのことかと。
    • good
    • 0

いらっしゃるでしょう。


自分の死を頭ではわかっていても感情的に受け入れたくない人や、書きだすことで逆に切なくなってしまってイヤだという方がいても不思議ではありません。
人間、人の事だと冷静に対処できても自分だけはまだまだ死は遠いものと考えたがるものですから。

それに自分には残すべき財産もなにもないから、死んだあとは誰か勝手にやってくれと、完全他力本願の方もいるのです。であれば「身寄りなし。死んだあとはお役所で全部廃棄処分頼む。金目のものがあったらわずかでもその費用の足しに」とでもエンディングノートに書いておけばいいのですが、そういった金銭的に裕福でない自分という証拠を後に残すはイヤとそこは自我が働くのです。これもまた人間ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!