
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
発酵している証拠、ですねぇ。
容器の大きさがわかりませんが、最も手っ取り早い
方法は、涼しいところに移す、だと思います。
冷蔵庫に置くと、翌日開けるときにパンパン、という
ことはほとんどないはずです。
ただし、ガス産生はゼロにはなりませんし、ぬか床の
発酵度合いは間違いなく鈍ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/22 13:12
ご意見ありがとうございます。
そうですね。冷蔵庫にいれれば室内の温度が低いためか
いいようですね。
でも家の冷蔵庫小さいのか入りきらないのです。
困ってしまってます。
それに常温で涼しいところの方が醗酵もするし
できれば冷蔵庫にいれないでも・・・なんてないものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘアスプレー(ケープ)の消費...
-
アベンヌウォーターのガスが抜...
-
下っ腹からおならみたいな音がする
-
生のアーモンドの毒について
-
【医学】大腸・腹部外科手術前...
-
1ヶ月腹痛と下痢が止まりません
-
毎日 正露丸を飲んでも大丈夫?
-
便秘薬なのかな
-
私はハイチュウを食べすぎて 最...
-
コーラックでダイエットしてた...
-
下剤を飲んでから腹痛が止まり...
-
腹痛と下痢の悩みです。
-
バリュームが固まってしまいそ...
-
高校2年生です。お恥ずかしなが...
-
大腸カメラ前日の下剤
-
過敏性腸症候群に、ラーメンや...
-
下剤と整腸剤の併用
-
大学の講義中に腹痛などになっ...
-
排泄時の快感
-
カップ麺を食べると、数分〜数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報