
私が働いてたのは営業所で総務的な事は本社がしてますので在職中から郵送で送られてきてました。私(私以外も)から書類出すのも本社に郵送でした。今回、保険証を郵送するのですが退職書類の郵送の手紙も添えるつもりです。普通は退職した会社に郵送をお願いする場合、切手付き返信封筒を用意するか着払い←手紙に書くべきですが、いつも会社からはメール便だった為に値段がわかりません。そこで質問ですが、そういった場合、着払いで構いませんのと手紙に書くべきですよね?人によると在籍中から郵送で、やり取りしてたなら気にしなくて良いのでは?と言います。書いても大きい会社の総務は着払いなんてしないしと言われました。アドバイスください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
退職に関する手続きは、プライベートなものではなく、れっきとした会社の「公務」です。
従って、郵便代は会社持ちで当然です。あくまで、「会社の手続きに必要な書類を送る」「会社の手続きに必要な書類を送ってもらう」ということですから。また、公的な機関、たとえば役所やハローワークなどに提出するのに必要な書類なら、これも会社の「公務」として郵送料も負担してもらうのが普通でしょう。
退職手続き終了後に、その会社にとっては不必要な用途(例えば質問者さんが次の就職先に提出する書類として必要になったときなど)で郵送をお願いするときには、あなたの「誠意」として「着払いで送付ください」と言えばよいでしょう(実際に着払いで送って来るか、郵送料会社持ちで送って来るかは、その会社の「度量」次第です。本当に着払いで送ってきたら「相当にケチな会社」でしょうね)。
早速ありがとうございます。確かに今回だけ郵送を頼む訳じゃ無いので(元々が郵送のやり取り)郵送だなけをお願いしてみます。
丁寧にありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
始末書に退職する旨を書く場合...
-
派遣をやめる時のお礼のお菓子...
-
退職した会社に離職票等、郵送...
-
始末書と退職願について
-
1ヶ月勤めた会社を退職、菓子...
-
退職時のあいさつについて
-
退職時の菓子折り郵送について
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
辞める私に対しての食事会か分...
-
退職した会社にお歳暮は必要?
-
取引先(同性)との連絡先交換
-
始末書に退職届も書くのでどう...
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
退職証明書を郵送で請求する場...
-
退職するとメールで言われその...
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
「主任」の呼び方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
退職時の菓子折り郵送について
-
退職後気になって忘れられない人。
-
始末書に退職する旨を書く場合...
-
退職後の制服返却方法
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
退職した会社に離職票等、郵送...
-
始末書と退職願について
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
休職後の退職時挨拶について(...
-
1ヶ月勤めた会社を退職、菓子...
-
取引先(同性)との連絡先交換
-
自己都合退職時の送別会。挨拶...
-
退職した会社にお歳暮は必要?
-
あと5日で退職する派遣社員です...
-
職場についての悩みです。 2人...
-
会社に置いた私物はいつまでに...
-
始末書に退職届も書くのでどう...
-
パワハラ
-
派遣をやめる時のお礼のお菓子...
おすすめ情報