
こんばんは!当方パソコンに疎く、読みづらい箇所があるかもしれませんがご助力よろしくお願いします。
デスクトップPCを家にある液晶テレビに接続したのですが表示されません。
液晶テレビ
パナソニック ビエラ TH-L39C60
デスクトップPC
マウスコンピューター
LuvMachines Lm-M100S
調べ物をしたり、子どもがYouTubeを見る程度なので、画像鮮度や見づらさはあまり気にしておりません。
(見えりゃいいか、程度です)
上記に記載しました通り、当方パソコンに疎く、とりあえずコードを買いました。
パソコン側にHDMIが無かったので、コードの先がD-Sub15ピン?というのになっている物と、逆に液晶テレビ側にはHDMIしか無かったので変換アダプタを購入し先に取り付け、パソコンと液晶テレビを繋げてみたものの……「信号がありません」と表示されるだけでした。
自己流で調べてみたところ、D-Subの出力方法とHDMIの出力方法が違う?との事で、コード間に変換する機器が必要なのかな?と思いましたが、2台をつなげるコードの他に何か必要な機器があるのでしょうか?
用語を間違えて記載していましたら、ニュアンスでとらえてもらえれば…と思います´д` ;
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3です。
無事表示されたそうで、おめでとうございます。
"どうやら私のパソコンは古いようでWindows XPからWindows8?(XP以降の新しめのOS)に変えないと使い物にならない、と表示されてしまいました。"
→ 恐らく、Windows Updateを行った時にMicrosoftのメッセージでそのような表示が出たものと思われます。確かにWindowsXPは、MicrosoftによるOSのサポートとセキュリティ更新プログラム等の提供が終了しているため、セキュリティ上、インターネットに接続して使うのは好ましくないのです。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/end-s … ← 2014年4月9日まで。
ただ、市場にはまだ多量のXPマシンが残っているものと思われるので、早々単純にばっさりと切る訳には行かないようです。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/02 …
インターネットに接続しなければ、ウィルス感染の危険も無いわけですので、そのまま使うことが可能です。私も、動作確認用のWindowsXP パソコンは持っています。
ただ、インターネットに接続するパソコンとしては、Windows7かWindows8.1に乗り換えが強く薦められる訳ですが、質問者さんのパソコンをアップグレードするには、幾つかのハードルがあります。
先ず、質問者さんのLm-M100Sはメモリが1GBなので、"7"や"8.1"ではOSのみで一杯一杯、"8.1"はOSのメモリ使用量が"7"よりは少ないようですが、それでも1GB弱ほどは消費してしまいます(グラフィック共用)ので、これを先ず2GBにしないと少々きついです。次に、ドライバです。
下記は、Lm-M100SをWindows7にした話です。メモリスロットは一つの筈ですが、二つあったようです。これだと、1GBを追加すれば2GB、2GBを追加すれば3GB(認識すればですが)になります。ドライバの問題は、OSの組み込みドライバとWindows Updateで済むようです。
http://blog.goo.ne.jp/doratomonet/e/91791a29b18c …
OSは、Windows7はDSP版が安いです。8.1ならパッケージ版が安いです。
Windows7 DSP版 32bit:DSP版は32bitか64bitを選択しなくてはなりません。
http://amazon.co.jp/dp/B00HSC6610 ← ¥11,464
Windows8.1 パッケージ版:32bitと64bitが同梱。
http://amazon.co.jp/dp/B00JP54E9O ← ¥13,108
こんな感じでしょうか。
No.6
- 回答日時:
パソコンの設定から、外部出力設定をしないとモニタとしては認識されていないと思います。
コントロールパネルからデスクトップのカスタマイズ→画面解像度を出した時にテレビがつながっているか確認ください。
ここで出力方法を変更できるはず。
あるいは、もしもつながっていれば
ウィンドウズキー+「P」で表示する画面を選択できるのではと思います。
No.5
- 回答日時:
>LM-M100SにせめてWindows7を入れる事は可能なのでしょうか?
入れている方もいる様なので可能でしょうが、
この程度の事を検索できない様では、新しいパソコンを
購入した方良いのではないでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/doratomonet/e/91791a29b18c …
No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
お使いのパソコンは、CPU Intel Atom 230、メモリ 1GB(標準)ですので、1920×1080ドットではかなり性能的に厳しいものがあります。グラフィックボ-ドが積めないようなので、一寸残念です。
中古の安いアナログディスプレイを買うと言う選択もあります。私は、テスト用に DELL の1280×1024ドットのアナログディスプレイを中古で¥3,000で買って持っています。DVIが付いているものは、¥3,500だったように思います。これなら、変換アダプタを買うより確実だと思います。画面は小さいですが.......
http://kakaku.com/used/pc/ca=0080/s3=3/ ← テスト用としては映れば良い場合は、安いものでも構わないかと。普段使いなら、ある程度は良いものが欲しいですね。
もし、メモリが1GBのままであるなら、2GBに交換すると良いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B00HIM9L2Q ← ¥2,200 カスタマーレビューでの評判は良いようです。
ご丁寧に2度も回答ありがとうございます!
昨日No.2の返答を拝見してすぐに、載せて頂いたものをamazonで購入してしまいました(笑)
昨日中に届き、問題無く液晶テレビをディスプレイとして使う事ができたのですが、どうやら私のパソコンは古いようでWindows XPからWindows8?(XP以降の新しめのOS)に変えないと使い物にならない、と表示されてしまいました。
質問の内容と変わってしまうのですが、、、LM-M100SにせめてWindows7を入れる事は可能なのでしょうか?
お暇があれば回答頂けると幸いです。
No.2
- 回答日時:
LuvMachines Lm-M100S は下記です。
http://luvmachines.suppa.jp/mouse/04-lm-m100s.html ← 画像出力 VGA(Dsub 15pin)のみ。
パナソニック ビエラ TH-L39C60 は下記です。
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-L39C60.html ← HDMI×2 と D端子があります。
質問者さんが買われた Dsub 15ピン~HDMIの変換ケーブルは、実は余り意味のないケーブルだったりします。Dsub 15pinはアナログ信号のみですし、HDMIはデジタル信号のみ(DVI-Dとは変換できます)なので、共通性が全くありません。
http://amazon.co.jp/dp/0101826176 ← ※ご注意:ケーブルは、直接VGAにHDMIを変換できません。使用するときは、VGA - HDMI+色収差コンバータは必要です。"色収差コンバータ"なんて手に入りません。
先ずコンバータの方から。これは自分も持っており、勿論ちゃんと使えます。色にじみなども殆ど気になりませんし、サウンドで音声の出力先をビエラに変更すれば、オーディオもTVから出せます。USBの給電が必要ですが、安定動作させたければ必要です。ただし、一寸高めですね。カスタマーレビューをお読み下さい。格安品は要注意です。
http://amazon.co.jp/dp/B00KYK4H6Y ← ¥4,318 Dsub 15pin→HDMI変換コンバータ。
ケーブル類。パソコンからコンバータまでのケーブルは、Dsub 15pin は短くても良い。
http://amazon.co.jp/dp/B00297YUBM ← ¥639 70cm!
Amazon HDMI!
http://amazon.co.jp/dp/B003L1ZYYM ← ¥702 2m
これで、文字の読み取りなどもパソコンのモニタ同様に可能で、綺麗な画面が表示できると思います。
No.1
- 回答日時:
D-Sub.出力 → HDMI.入力という事でしょうか?
「VGA入力をHDMI出力へ変換 電源不要 コンパクト コンバーター」
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82 …
「VGA to HDMI コンバーター変換ケーブル28CM」
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Bizbenefit%E3%8 …
他にもあります 確認してみて下さい
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=d-su …
※逆の「HDMI.出力 → D-Sub.入力」は使えないので気を付けて下さい。
回答ありがとうございます!
やはり間に機器を繋げないとダメだったようですね。ご丁寧にたくさんのURLまで貼ってくださりありがとうございました(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 液晶テレビをHDMIでパソコンに接続しモニターに使うと液晶が不具合になることがあるのでしょうか?ご教 7 2023/02/03 15:24
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- モニター・ディスプレイ 【液晶テレビ、液晶ディスプレイに詳しい人教えてください】液晶ディスプレイのポートはHD 5 2023/02/02 19:48
- テレビ テレビ用コンバーターがブラウン管に及ぼす「悪影響」について 4 2022/03/30 20:51
- 据え置き型ゲーム機 PS4の画面をパソコンにも映したくてキャプチャーボードを買いましたが、接続方法について聞きたいです。 1 2022/06/11 10:44
- タブレット パソコンから液タブと液晶に同じ画面を出したいのですが・・ 1 2023/01/18 16:53
- モニター・ディスプレイ パソコンととテレビ接続でうつることは可能でしょうか。 5 2022/08/31 19:30
- モニター・ディスプレイ 画像解像度について 4 2022/05/30 16:05
- モニター・ディスプレイ パソコンを2画面にして、取引をスムーズにしようと考えましました。 昔のソニー液晶テレビKDL-20J 3 2023/06/22 22:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
古い液晶ディスプレイ(SoundVu...
-
surface book3 外付けモニター2...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
モニタ「新品3万円」よりも「(...
-
デスクトップPCと液晶テレビを...
-
至急助けてください。以前ノー...
-
HDMI変換アダプタ
-
S映像端子 or 黄色映像端子 → D...
-
ノートPC(acer)にHDMIでモニタ...
-
PS4を古いモニターと接続してプ...
-
アップルのモニターをMac以外で...
-
Android画面を古いディスプレイ...
-
S端子(もしくはビデオケーブル)...
-
液晶モニタでPS3をやろうとした...
-
Windowsのロゴの後映りません
-
液晶ディスプレイとPCの接続
-
Apple PowerMacのADCポートか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
古いモニターに表示されない
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
液タブの画面が映りません
-
USBでデュアルディスプレイする...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
D端子 ⇒ D-SUB への変換
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
DVI-DがHDMIより綺麗に...
-
VGAからUSBに変換する方法
-
液タブとデスクトップPCの接続(...
-
先日液タブを購入しました。 GA...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
-
液晶モニターでWiiをプレイした...
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
おすすめ情報