dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って半年の彼氏30歳が仕事で1ヶ月間海外に行くことになったので、応援の気持ちと安全に過ごせるように手作りの御守りを作りました。中身は手紙が入っています。

私は仏教で彼は数年前までキリシタンでした。今は無宗教です。タイミングが合わず、手渡しできなかったので家のポストに御守りを入れて受け取ってもらい、彼は海外に旅立ちました。とくにお礼の言葉も無く、ショックだったので聞いてみました。

お寺の御守りじゃないし、手紙が入ってるし、戸惑った。なんなら手作りのハンカチが良かったと言われました。
もちろん私も元キリシタンの人に御守りをセレクトしたのが間違いだったのかもしれないし、私自身の気持ちを御守りというものに表したことも説明しました。

結局納得してもらえず、私も『本当にごめん、私が間違ってたね、仕事頑張ってください』とLINEで打って終わりました。

正直かなりショックで涙が出ました。材料を集めて何回か作り直して、刺繍で文字を入れたり、紐もこだわったり…
大切な人にあげるものだから大切に作りました。興味のない人だったら逆に買ってきた物を渡していると思います。こんな調子だと、手料理やバレンタインの手作りチョコレートも気持ちのこもった手紙なども既製品ではないとダメなのかと思ってしまいました。

ほとんど愚痴になってしまいましたが、みなさんは彼女または彼氏から手作りの物を受け取ってどう受け止めますか?人によるとは思いますが、なにか客観的な意見を聞けたら嬉しいです。

※ちなみに彼はナルシスト系でたびたび人を無下に扱う所があります。私も注意をしていますが反省はするものの、なかなか治りません。

長くなってすいません。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 貴重なご意見ありがとうございます。
    ちなみに彼の仕事は3ヶ月分の仕事を1ヶ月で、しかも1人でやってこいと任された出張でかなり本人もナイーブになっていました。
    宗教の問題も、彼のお家がかなり熱心な家庭であっただけに無宗教になって勘当状態にされているみたいです。なので私も必要以上にこだわっている書き方になっています。そこは申し訳ありません。。
    御守りも部活でもらったことがあり、それがうれしかったので作ろうと思いました。ただマスコットとかいうキャラでもなかったので、無難に売っている御守りの形を真似して作りました。
    いろいろと説明不足ですいません。

      補足日時:2015/07/05 01:13
  • 解答ありがとうございます。
    確かに男性には否定的かもしれません。
    ちなみに何も言わずにポストに入れたわけではありません>_<
    きちんと了承を得てポストに入れました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/05 01:17

A 回答 (7件)

>、応援の気持ちと安全に過ごせるように手作りの御守りを作りました。

中身は手紙が入っています。

中高生の女子じゃないんだから、30にもなった女性から手作りのお守りを贈られたら、そりゃ驚きますよ
こいつは大丈夫か?って
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私は24歳なのですが、それでもこいつ大丈夫か?って感じですね。自分の幼稚さに改めて気づきました。ちょっと奮発してでも30歳の男性に見合う物を買って送れば良かったと後悔しています。本当に勉強になりました。

お礼日時:2015/07/05 07:55

貴女は彼にお守りを渡したいから頑張って作ってプレゼントした


彼はプレゼントに戸惑いを感じたから「戸惑った」と言った
お互いに自分の気持ちに正直だった
それだけでは?
お付き合いの中で些細なことでの価値観の違いが積み重なって
別れがきます
彼が正直に感想を伝えてくれたことにショックで泣く必要もないかな?お付き合いは一方的に気持ちを押し付けることではないですからね
    • good
    • 4

宗教とかが絡むものだったりすると、人それぞれ考え方も事情も違うので、確かに「無難」な贈り物ではなかったのかもしれません。


ここに回答されてる他の方の意見も間違えではなく、それも否定しません。
ただ、ごくごく個人的な意見を言わせて頂ければ、もう少し彼氏さんに度量の広さがあれば良かったのにと私は思ってしまいます。
お守りと比較して、例に出す話としては間違っているかもしれませんが…
私には年の離れた妹がいて、まだ学生なんですが、卵アレルギー持ちです。卵が少しでも含まれた物を食べると寝込んだり、ひどい時は病院に行かなくてはなりません。でも、小学生くらいからバレンタインなどに恒例で、お友達同士でクッキーや焼き菓子を交換する機会があり、妹はいつもお礼を言って受け取ってきます。そこで「私はアレルギーだから食べれないんだ、ごめんね」と言って断らないのは、妹の優しさだと私は思ってます。
この考えを人に押し付けるつもりはありませんが、大事なのは贈ってくれた人の気持ちなのになって思わなくもないです。もし相当不愉快なものであったなら仕方ないけども…。
まあ、それを彼氏さんに求めても仕方ないんですけどね^^;
とにかく私が言いたい事は、そんな落ち込まなくて大丈夫ですよ。いつも必ず相手が欲しい物なんて分からないし、まあでもそれはお互い様なのかもしれません。誰でも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
少しでも私の気持ちの汲み取ってくださって嬉しかったです。でもみなさんの言う通り、私のチョイスが変でした。自分の気持ちばかりが先行して彼の欲しい物や必要性は考えていませんでした。本当に勉強になりました。

お礼日時:2015/07/05 07:51

一応補足しておこうと思い、付け足させていただきます。



手作りでも、御守りだったからダメだったんですよ。先に書いた通り、実用性ないし。まだ、出張先が寒い地方ならマフラーや彼のいっていたハンカチ等役立つ物の方が有難いでしょう。使う度にあなたの事を思い出して嬉しい気持ちになるものです。御守りじゃ無理ですよね?

ここは帰ってきたら手作り料理を頑張ってみるのもどうでしょうか?あまり大それたものではなく、普通の、でもちょっぴりランクアップしたような彼の好物なんかを。(前もって言っておくのもいいかも。勿論御守りは贈り物としては変だったねみたいに笑い話にしながら)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確かに御守りでは精神的な意味以外、なんの役にも立たないですよね。アジアの方に行ったので汗を拭えるタオルなどにすれば良かったです。本当に後悔しています。

前に大根の煮物を適当に作ったらめちゃくちゃ褒めてくれたことがあったので、帰ってきたら手料理でお疲れさん会しようと思いました。

お礼日時:2015/07/05 08:00

私もよく物を手作りする人間ですし、


最近は手作りのお守りキットのようなものもあり、デザインや装飾品としてお守りを楽しむ自由な発想も出ているのであなたの気持ちも分からなくないです。
ものづくりをするので、プレゼントなどには友人に手作りのアクセサリーや、ブローチ、キーホルダーなどをあげたりしますが、やはりそういうものは喜ぶ人と喜ばない人がいるので、性格を考慮して渡します。
女性は比較的手作りなどの考えに肯定的ですが、男性で、彼氏となると十分重いですよ…。
手紙つきのお守りとなると重さが倍ですね…。
個人的にポストに入っているというのが一番怖いです。

手料理やバレンタインはやりすぎないように気をつければ普通にうれしいと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

まあ所詮気は心という物だから、彼ももうちょっとわかってくれても良かったと思う。



ただ、私は女なのですが、やっぱり手作りのお守りっていう発想が違和感あります。
仏教ですと言い切ってるところを見ると信心深いご家庭で育ったのかも知れませんね。
私は仏壇も神棚もないような家で育ってますので、まずお守りを手作りするという発想はないです。
もしそういう意味合いのものをプレゼントするならマスコット人形みたいなものにすると思います。
部活のマネージャーが必勝祈願のお守り代わりに作ったりしますよね?あの感覚です。

手料理やバレンタインのチョコはまた別だと思います。
お守りっていうのが特別なのですよ。
既製品という感覚じゃなくて、どこかの神社で買ったお守りならご利益ありそうだけど、手作りって?と意味がわからないと思います。
ずーっと昔はそういう習慣(お守りを手作りする)もあったのですがね。

なのでむしろ深く考えない方がいいのでは?
今回はしくじっちゃったというだけでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
みなさんからご意見を頂いて客観視できました。
様々な複雑な背景があるにせよ、少し重すぎましたね…(^^;;
考えすぎないようにします。

お礼日時:2015/07/05 01:20

あなたの気持ちもわかるが…



重い、重すぎる…

だって御守りって実用性皆無でしょう。ただ、気持ちがつまっている。中に紙入りでしかもわざわさ手作り。神様のご利益があるわけでもなし。

きっと彼は引いたに違いない…思ったに違いない…たった1ヶ月の出張でこんな事されるなんて。

ついでに渡し方も何か一言添えていればまだ違ったかもだけど。失礼を承知で言いますね。不気味です。

プレゼントのチョイス失敗でしたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
みなさんからのご意見で自分のしたことが重い行動であったかわかりました。
いろいろな背景があるにせよ、やり過ぎは良くないですよね。
勉強になりました。

お礼日時:2015/07/05 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています