dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCにムービーとパワーポイントを連続再生したいのですが、どのような方法があるでしょうか。

必要かわかりませんが…ムービーはQuick Timeムービー・パワーポイント2003を使用しております。
PCはwindows7で、windows Media Playerの再生リストの使用を試みましたが、PPTがリストに挿入できませんでした。。

何か簡単でいい方法ご存じであれば、教えてください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    PPTに埋め込めたものの、動画はコマ落ちする状態です。。
    PPTの「スライドショーの設定」→パフォーマンスの「ハードウェアのアクセラレータを使用する」にチェックを入れてもだめでした。。

    PPT2003を現在使用、動画の容量は258.31MBです。

      補足日時:2015/07/06 10:40
  • つらい・・・

    ちなみにPPT2013で見ると、動画は再生できなくなってしまいました。。。
    動画を挿入しなおしても、左上に「×」になり単独で再生することもできなくなってしまいました。。

      補足日時:2015/07/06 13:07

A 回答 (2件)

考えられる方向性は2つかと。



1.パワポをムービーとして書き出す
2.QTファイルの方をパワポに埋め込む

要するにファイルを揃えるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

QTの方をパワポに埋め込むことができました。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/07/05 10:54

パワポのムービー化は内容によっては思い通りにできないでしょうし、


ムービーファイルをパワポに埋め込む方法がいいでしょうね。

上手く再生できないのなら再生できる形式に変えるという判断になります。
QTは本来Mac用の形式ですので、WMVに変えてみましょう。
直接変換が出来ないようなら一旦AVIなどにしてから再変換ですね。

それでもコマ落ちが治らないなら、画質や表示サイズを下げるなど、
できるだけ軽くしてやる必要があるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!