dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、下記スペックのPCでUlead Videostudio 11を使用しています。

DELL inspiron 545
Windows(R)XP Professional SP3
Core2Quad Q8300 (4MB L2 キャッシュ2.50GHz )
4GB(2GBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA(R) GeForce(R) GT 2201024MB

avi形式の動画を取り込もうとすると
***.aviにアクセスできません。
ファイルの形式が不明か、コンピュータのメモリが不足しているか、
またはファイルが著作権保護されています。
と表示されます。

同じavi形式の動画は、
他のノートPCやデスクトップPCでは取り込みはできます。

ちなみにパッチは「UVS11_Plus_Patch_Jp1.exe」
「UVS11_Patch_Jap2.exe 」の2つを当てています。

原因は何が考えられるでしょうか?

A 回答 (1件)

ん~ひとえにAVIといいましても、どんな動画なのかがわかりかねるので


たとえばWindowsムービーメーカーで読み込めるかどうかやってみてください。
またWindowsメディアプレイヤーで再生できるかもやってみてください。
再生できればVideoStudio側の問題なのでコーレルに問い合わせてみてください。
再生できなければファイル自体の問題の可能性が非常に高いです。
コーデックというのでいろいろ調べると判断ツールがダウンロードできるので
いったい何の中身(コーデック)なのかをまた教えていただければもしかしたら何かわかるかもしれません。

この回答への補足

すみません。
AVIの動画詳細を他のPC側で確認をしましたので
下記内容でご判断できそうならアドバイスをお願い致します。

【ファイル】
ファイル形式:Microsoft AVI ファイル
ファイルサイズ:1.007.278KB
フレームレート:29.970 フレーム/秒
デュレーション:5295.495 秒
データレート:188.32kbps

【ビデオ】
圧縮:AVI Decompressor
属性:16ビット 720x400
フレーム数:158.706 フレーム

【オーディオ】
圧縮:MPEG Layer-3
属性:128kBit/s 48.000Hz Stereo
サンプル合計:254.184.192 サンプル

ちなみに、Windowsメディアプレイヤー(Ver11)では再生できませんでした。
GOMプレイヤーなら再生はできました。

不思議なのは、同じソフト(Ulead Videostudio 11)で
同じ動画が、片方のPCは取り込めて、もう片方のPCでは取り込めないのが不思議です。

補足日時:2010/02/03 19:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーレル側に質問をしても、いい回答が出なく自分なりに調べて、ダメ元で「Windows Essentials Codec Pack」のコーデックをインストールしてみました。

そうすると、今まで取り込めなかった動画が見事に取り込めましたのでこの場を借りて解決とさせていただき締切致します。

いろいろ有難うございました。

お礼日時:2010/02/05 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!