
先日こちらご相談させていただきましたが、病院に行った結果、妊娠していることが判明しました。
実はまだ彼とは結婚はしていなく、付き合ってまだたったの4ヶ月です。大好きでたまらなく付き合い始めたものの、当初から何かとリズムが合わないと感じることが多く、最初はこんなものかと思いながら、でもどこかで疑問を感じながらの付き合いでした。
でも彼はやさしく、真面目で、週に1、2回デートをし、毎日電話をくれるような関係で、最近は自分で言うのもなんですが、彼のほうが私に夢中という感じでした(以前は逆でした)
はっきり言って、妊娠するまでは、彼と結婚するなんて現実的にはまったく考えられない状況でした。まだお互い分かり合えていない関係だと思います。また彼も同じ気持ちでいると思いますし、さらに私が浮気しているのでないかと、信用できない気持ちがあるようなことも言っていました。(もちろんそんなことはありませんが)
でも、私は赤ちゃんができたとわかった瞬間、産みたいという気持ちよりも、堕ろしてはいけないという気持ちで一杯になりました。
この子の為なら、今はこんな関係で結婚・出産を決めても、今後どうにか頑張っていけるのではないかと思っています。(甘いでしょうか?)
しかし、彼は当初の考えのままです。まだこんな危うい2人の関係で、産もうということは、どうしても言えない。堕ろしてくれと。。ずっと迷いはあるといい、私の顔を見るたび心の中では迷うと言うものの、一度も、彼の口から産もうとう言葉は聞けていません。
付き合って4ヶ月での妊娠、結婚は彼の意見と同様、諦めるべきでだと思いますか?彼を納得させるのは無理でしょうか?私の考えは甘すぎるのでしょうか?
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
とても傷ついていらっしゃることと思います。
私は以前、妊娠の可能性をその当時交際していた男性に
打ち明け、「今は『生んで』と言えない」と拒否された
経験があります。4年以上の付き合いもあったので
転地がひっくり返るほどのショックと悲しみでした。
26歳の時でした。
今、別の心温かい男性と結婚し、あらためて思うのは
どんな場合でもパートナーであり、母であるあなたの
命を尊重できない男性は、結局結婚生活そのものを
不幸にするのではないか、という思いです。
結論から申し上げると、
(1)彼とはすぐに別れる
(2)子どもを生む、生まないはあなたが持つ
「赤ちゃんへの責任」という道徳観による
ということになると思います。
シングルでもきちんと幸せにできるのなら胸を張って
生む。そうでなければ、堕胎するということになる
と思います。
赤ちゃんはあなたの彼が「父」として、「母」である
あなたにふさわしいかどうかをためしたのでしょうね。
すでに母親であるあなたの、良心ある選択を願います。
No.20
- 回答日時:
私は逆の立場の人間です。
あなたの文章を読んで、自分が最低な人間だとも思いました。でも、私の意見も聞いてください。状況が違いますが・・・
私は、つい最近告白されて、付き合い始めた彼氏がいました。でも、その彼氏から「前の彼女が妊娠している」と言われました。私は、彼のことが好きだったから、やっぱり彼女には堕ろしてもらいたいって思いました。でも、その彼女は、私の親友の友達なので(向こうは知りません)恨んだりということはありません。というより、彼氏のほうが(27歳)しっかりしていないから、子供出来ても絶対に結婚なんかしない、養育費払えばいい、という考えの人間だったのです。
一番不幸なのは、子供だと思います。実際に私は妊娠、出産の経験はありません。ただ私は、絶対に子供だけには不幸になってもらいたくないと思っています。子供はやはり、親を選べません。命を大事にするのは当然だと思いますが、産まれてきてからのことも考える事は、大事だと思います。うまく言えませんが、私は、みんなが幸せな状態で望まれた子供を産むべきだと思います。
私は、この煮え切らない彼氏とは別れました。多分、あなたと私の彼氏は似てると思います。めんどくさい事が嫌いなのです。自分が一番大事な人なんだと思います。そんな人の子供を産んで、あなたは幸せになれますか?
すみません。生意気な事を言ってしまって。
子供の気持ちも考えてあげてください。
No.19
- 回答日時:
仮に無理やり納得させて結婚したとして、彼は親としてやっていけるんでしょうか?
うまくいかなかったら離婚しますか?
子育ては途中で放棄できないんですよ。
"シングルマザーは考えられない"なんて言ってる時点で、
親になることを諦めたほうがいいように思います。赤ちゃんにも失礼です。
質問者さん自身も、彼氏さんも、責任感が欠落しているように思えます。
そして中絶を選んだ場合は彼氏とも別れる…とおっしゃってますが。
そりゃスッキリするでしょう。
いちからやり直せばいいんです。
でもひとつ警告させてください。
赤ちゃんは授かりものです。
欲しいと思ってできるものではありません。
中絶はリスクを伴います。
将来、本当に愛する人に出会ったとき、
その人の子供を産めない体になってしまうかもしれまん。
その時、今回のことに恨みごとを言わないだけの覚悟は決めてください。
あなた自身の選択なんですから。
厳しいことを書きましたが、私個人としては命を大切にして欲しいです。
シングルは考えられない、という部分がとても悲しかったです。
No.18
- 回答日時:
彼の考えもあなたの考えも、たいへん甘いと思います。
心からありがとうと言われない赤ちゃんがかわいそうです。
双方のご両親も心を痛めているのではありませんかね。
とにかく、関係者できちんと話し合ってください。
これぐらいしかアドバイスできません。
42歳で父親になった男からでした。
No.17
- 回答日時:
付き合った期間は関係ないと思います。
私も主人とは付き合って3ヶ月で妊娠が分かり結婚しましたので・・・。
>でも、私は赤ちゃんができたとわかった瞬間、産みたいという気持ちよりも、堕ろしてはいけないという気持ちで一杯になりました。
この子の為なら、今はこんな関係で結婚・出産を決めても、今後どうにか頑張っていけるのではないかと思っています。(甘いでしょうか?)
授かった命を守らねば・・・という考えはいいことだと思います。しかしその後の考え方は非常に甘いと思います。
結婚は確かに紙切れ一枚のものです、しかしその結婚生活を持続させるのは並大抵の努力ではできないと思います。
今まで違う方向を向いて育ってきた他人同士が出会い、同じ目標に向かって歩き出すのが結婚だと思います。
時には立ち止まりたくなったり、寄り道をしたくなりますが目指す方向が同じであれば迷うことはなく一生を添い遂げることができるのではないかと思っています。
自分の向いている方向へ強引に方向転換させるのとは訳が違いますよ。
お互いの気持ちが自然と結婚へと向かない限り強引に出産に持ち込んでもしこりを残すだけだと思います。
納得させる、説得するではなくお互いが今後どういう方向性で進んで行きたいのかを話し合ったほうがいいと思います。
*勝手なことばかり書いてしまって申し訳ありませんでした。
なんだかとても考えさせられるご回答でした。
>自分の向いている方向へ強引に方向転換させるのとは訳が違いますよ。
お互いの気持ちが自然と結婚へと向かない限り強引に出産に持ち込んでもしこりを残すだけだと思います。
おっしゃる通り、納得してもらう方法しか考えておらず、結婚後3、40年のことなんてどうにかなるだろう程度にしか正直、考えておりませんでした。
やはり私は甘いですね。
ずっと今日まで、彼の答えは心のある人間とは思えないと思ってきましたが、むしろ、彼は現実的で、私ひとりが夢を見ていたのかもしれないですね。
本来、妊娠なんてとても嬉しいことなはずなのに、順番を間違えると、こんなことになってしまうなんて。
ちょっと違う角度で考え直してみようと思います。
ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
いろんな方のいろんなご意見があるのを見て、私の経験もちょっとお話してみようかなと思いました。
私は5年間付き合った彼と結婚し、一緒に二人で暮らしているときに「妊娠したかな」と言ったら、すかさず「堕ろして」と言われました。私は結婚前からずっと「子供が欲しい」と言い続けてきていたのでショックでした(後から考えると彼はその場の話を合わせていただけだった…)。その後よく話し合い「もう二度とそんなことは言わない」と彼は言いましたが、同じ事が一年後にまたありました。どちらも生理が遅れていただけで妊娠していなかったのですが、このことが原因で結局離婚しました。付き合い始めてから離婚するまで約7年。離婚したとき私は30歳で出産適齢期をこんな彼と一緒にいて逃してしまったと非常に後悔しました。
また、このことによるショックで結婚もできなくなりました。離婚後、再婚話が具体化すると必ず私は精神的に不安定になり、別れてしまうのです。もう心から人を信じて共に生きようと思えないのです。
前置きが長くなってしまいましたが、私はどうしても子供を諦めることができず、シングルマザーの道を選びました。子供は今1歳です。とても幸せです。片親にしてしまって申し訳ない気持ちはもちろんあります。
ですが、「子供が親を選ぶ」という話を聞いたことがありませんか?もし、あなたのお腹のお子さんが「やっぱりこのママはダメだ」と感じたら、自分から身をひくと思います。もし、いてくれるなら、それはあなたを選んだことなのではないかと思います。あなたにも選ぶ権利はあるのだろうとも思いますが。
「堕ろして」と言い張れる彼は人として信用できません(特別な事情もないようですし)。また、悩んでいるあなたにも、悩むこと自体に「堕ろす」という選択肢が見え隠れします。ママにすら素直に存在を喜んでもらえない赤ちゃんがかわいそうです。
子供が欲しくて欲しくて長年苦しんだ私には、そんな風に見えます。
>悩むこと自体に「堕ろす」という選択肢が見え隠れします。
そうですね。
私の希望は、彼と彼の子と3人で頑張っていくことが前提なので、1人でもいなくなるという選択はできません。
堕ろすのでであれば、最後まで受け入れてくれなかった彼を信頼し、お付き合いを続けていくことは無理かと思いますし、彼の反対を押し切って、彼を失ってまでシングルマザーというのも、私の望みではありません。
結局、こんなことを言っている時点で甘いのしょうね。。どちらの覚悟も出来ていないのかもしれません。
No.15
- 回答日時:
気持ちお察しします。
私は25歳の時、中絶した者です。
私もどうしても赤ちゃんを守りたくて彼にどうしても
産みたいと訴えましたが、絶対無理だ、もし産んだら
俺が自殺するだろう、とまで言われました。
それでも産みたくて両家の両親も巻き込んで訴えました
が、実の両親から(というより父)は産んだら勘当、
相手の両親からは「妊娠すれば結婚できると思って
作ったんじゃないの?うちの子の人生潰す気?」
と罵られ、それに対して私をかばいもせず、ただ
黙っている彼にも絶望し、周りの重圧に耐えられず
期限ギリギリの最後の日に中絶をしました。
おなかの子も大きくなっていたので、3年近くたった
今でも生理がおかしいです。産める身体なのかも
あやしいです。
こんな私からのアドバイスですので、かたよりが
あるかもしれません。でも一人の経験者からの
言葉として、受け取っていただきたい。
もしあなたの身体にもしものことが起きても、
彼はお金でしか責任をとれないんです。
赤ちゃんは今、あなたを信じていると思います。
ママはきっと助けてくれると。
あなたは「シングルマザーは考えられない、親子
3人が前提」だとおっしゃっていますが、それは
生活が不安だからですか?それとも彼を失いたく
ないからですか?もし彼を失いたくないから
シングルマザーなんて、と思っているなら、
産まないほうがいいと思います。なぜならそれは
母親としてより、女としてのあなたが勝っている
からです。
私は今でも後悔しています。
辛いですよ。
ただ死んだんじゃない、自分で殺してくださいと
サインして、殺してもらったんだという事実から
抜け出せない辛さ、罪悪感、死んだ子の年を数えて
街でその年頃の子を見る辛さ・・・。
どうしても産みたいと思うなら、両親を説得して
シングルマザーの道もあるんだと、考えてみてほしい
です。
かたよりがあり、ひどいことを書いて、あなたを
追い詰めてしまっていたらごめんなさい。
ただ、どれだけ辛いことなのかを、先に知って
欲しかった。
あなたの人生ですから、あなたが選ぶべきです。
産む先にも辛いことはあるでしょうが、おろす
先にある辛さを、知ってほしかったのです。
そして私が産んであげられなかった分、一人でも
多くの命が誕生できますようにとの祈りを込めて。
まったく同じ状況ですね。
私のいう、親子3人というのは、彼も愛してますので、子供され産めればいいというのではありません。彼と子供と3人で幸せになるのが望みです。
ですから、彼を失いたくないという回答になります。
ただ、彼が最後まで産むことを認めてくれなければ、
私は子供を諦めて、彼ともそれで終わりになると思います。もう、信頼できないですよね。。
ですので、シングルマザーという選択肢はないのです。。
No.14
- 回答日時:
子供っていくつだから産めない、産めるってないと思うんです。
産めるだけの環境が整えば・・・ですね。
出産ってのは、経産婦さんはわかると思いますが、誰もが普通分娩で問題なく出産するとは限らないのです。
帝王切開になったり、中毒症になったり・・・最悪はお母さんの方が出産で亡くなってしまったり。全くないとは言えないのですよ。
それから、生まれた子供に何らかの障害があることだって考えないとですよ。
ものすごくマイナスなことを書きましたが、そういうことも起こりうるってことを知って欲しいのです。
私も3人の母親ですから、諦めなさいって言うことはできれば言いたくないですが・・・。お腹の赤ちゃんに対する愛し方として、諦めることも愛だと思いました。
それから、結婚に関してですが、4ヶ月で彼をどこまで理解できているかです。4ヶ月ではボロはまだ出ませんよね。それはお互い様だと思いますが・・・。少なくとも、「いままでは大丈夫。だから、避妊をしっかりしない」といういい加減なところを露見ししてしまいましたね。
4ヶ月の付き合いで、いまの状況で結婚と出産は無理だという彼の選択はわからなくはないですが・・・。
いまの状況では、厳しいと第三者の目としては映ります。
どうなんでしょうか?
今回、諦めた場合・・・彼との先々の付き合いってのは?諦めたら、その後は別れが待っているのでしょうか?
それだけの間ならば、やっぱり諦めるべきだと思いますが・・・。
今回は諦めて、いい恋愛を続けて先々に結婚、出産というものを環境を整えて行くことはできませんか?
例え、今回諦めてもそれならば2人が愛をはぐくむための出来事のひとつにできますよね。
>お腹の赤ちゃんに対する愛し方として、諦めることも愛だと思いました。
そういう考え方もあるのかもしれないですね。
今回諦めることになるのであれば、そんな残酷なことをさせる彼のことをこれから先、愛しく思えなくなるのではと、今は思っています。実際、その時にならないとわからない気持ちのような気もしますが。
No.13
- 回答日時:
大好きな彼の子を妊娠したのに受け入れてもらえない、辛いですね。
この流れでの結婚でもうまくいくかもしれない・やっぱり離婚してしまうかもしれない、
健康な子が生まれるかも・障害を持った子が生まれるかも、
男の子かも・女の子かも…などなど、
可能性を考えてたらキリがありませんよ。
お腹の子は日に日に大きくなります。
彼の意見が変わらない以上、あなたが決めるしかないのではないでしょうか?
堕ろせないと思っているなら、シングルでも産む覚悟を決めたらいいと思いますよ。
もしその後で彼が結婚を決意したとしたら、それは付属というぐらいの気持ちで…
>彼の意見が変わらない以上、あなたが決めるしかないのではないでしょうか?
そうですね。
決断しなきゃいけない日は待ってはくれません。
選択肢は2つしかないんですよね。。
No.12
- 回答日時:
はじめまして、こんにちは。
前の質問も読ませていただきました。24歳で独身の女性にしては精神的にしっかりしているのでは?と感じました。自慢できる話ではないのであまりしないのですが、私も妊娠→結婚でした。主人22歳大学4年生、私23歳社会人1年目でした。妊娠が分かったとき彼の就職は決まっていたし子供が生まれるころには社会人になっていました。二人で働けばそこそこの収入が得られ、経済的に生活に苦労すると言うことはありませんでした。ただし、初めての育児、仕事との両立でなかなか大変な時期もありました。もし、あの時子供ができていなければ、私達は分かれていたかもしれないので、私達の元にやってきてくれた子供に感謝しています。
経済的なことを言えばお二人の年齢なら、何とかなるのではないのでしょうか。彼が自信がないと言うのは経済的なこと、もしくは他のことでしょうか。そこについても話し合われたのでしょうか。突然のことで自信がない。と言うならまだ話し合う余地はありますよね。
付き合って4ヶ月というのは私も問題ではないともいます。逆に一緒に暮らすということでお二人の問題(不安な気持ち)が解決することもあるかもしれません。推測でしかないのですが。
今までの回答やそれに対するお礼を読んできて選択肢は3つかな?と思いました。(1)彼とは別れ子供のこともあきらめ、再スタートを切る。(2)彼とは別れて、ただし責任を取ってもらい養育費を受け取り子供を育てる。(3)彼に父親としての自覚を促し3人でやっていく。
(2)は希望されていないようですが、彼にはコレくらい言ってもいいと思います。どうせ養育費を出すなら(3)を選ぶかもしれません。(2)と(3)の違いは二人の間に恋愛感情があるかどうかの違いだと思います。私のことを好きなら(2)よりは(3)を選んで欲しい。というのはどうでしょう。
最後に質問の答えですが、あなたはそんなに甘くないと思います。正面から問題に取り組んでいると思います。避妊に失敗したからこそ、宿した命に対してできる限りのことをすべきだと思います。28歳で父親になる自信がない、あなたのコレから(体のこと生活のこと)を真剣に考えていない彼のほうが甘いです。
そんな男とは・・・という意見もあるでしょうが、これから二人で成長していくという選択肢もありますよ。どの道を選んだとしても強く生きていって下さい。
彼とは散々、話し合いをしてきました。
お互い自立して生活していますし、年齢的にも職業的にも問題ありません。ですので、産めない理由として経済的な問題はさほど影響していないと思います。
一番の理由は私達の関係の危うさだと彼はいいます。
私も認識していますが、お互いまだ分かり合えていません。知っていることより知らない部分の方が多い気さえします。
お互い結婚前提でお付き合いをしてきた訳ではないので、子供以前に、彼は私を生涯のパートナーとして受け入れる準備も気持ちもまだまったくないのだと思います。私は考えが甘いせいか、どうにかなるって、これから3人で何があっても頑張っていこうって考えられないか?と何度も問いかけましたが、彼の回答は変わりませんでした。
彼が認めてくれなければ、私の回答は(1)になると思います。
miracle_makoさんが羨ましいです。誠実でmiracle_makoさん思いの旦那様なんでしょうね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 年下独身男性との不倫への未練 11 2023/08/13 10:18
- 失恋・別れ 未婚の妊娠・今後の彼氏との関係性について 2 2022/06/10 10:41
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- カップル・彼氏・彼女 妊娠してしまい、結婚はしたいけどおろしてほしいと彼氏から言われます。 彼氏20代半ばの学生で国家試験 18 2022/12/30 18:48
- 浮気・不倫(結婚) 妊娠中、婚約中の浮気についてです。 妊娠が発覚し、授かり婚の予定でした。 お互いの家族や友人にも報告 6 2022/11/14 22:26
- カップル・彼氏・彼女 現在妊娠中で8wに入ります。 彼氏と別れたいです。 先日妊娠が発覚した際、彼氏はとても喜んでくれて、 7 2022/10/26 05:03
- カップル・彼氏・彼女 音信不通でいる彼氏対して現在連絡しないでいいと思いますか? 1 2023/04/16 10:01
- 再婚 バツ1子持ち彼氏について 彼氏30代、私20代。 彼氏がバツ1子持ちです。子供の親権は元嫁の方にあり 15 2022/12/09 11:28
- カップル・彼氏・彼女 妊娠したのですが結婚はしていません。 付き合ったばかりで妊娠してしまいました 私と彼氏の年齢差が7歳 8 2022/04/13 20:55
- その他(悩み相談・人生相談) 只々吐き出したいんです。 旦那とは付き合って4年目結婚して2年目です。 デートは付き合う前の2回。付 3 2022/12/12 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妊娠を彼氏に言うタイミングについて相談です 妊娠したかもしれなくて、ですが中絶するつもりです。しかし
妊娠
-
親と彼氏に妊娠したことを言えません。 20歳です。 一人暮らしです。 ずっと体調が悪くて生理も来なか
妊娠
-
彼氏に妊娠したことを告げたときの反応について
妊娠
-
-
4
妊娠し急に別れようと言ってきた彼氏
失恋・別れ
-
5
妊娠…しかし彼の態度が急変してしまいました
失恋・別れ
-
6
付き合っている彼女が妊娠しました。26歳男です。真剣に相談させて下さい。彼女が妊娠して7週目になりま
妊娠
-
7
妊娠しましたが、彼に中絶してくれと言われ悩んでます。
片思い・告白
-
8
妊娠後、堕ろしてほしいという男の神経が理解できません。 経済的な理由があるから…とか、両親の反対に折
妊娠
-
9
現在妊娠中で8wに入ります。 彼氏と別れたいです。 先日妊娠が発覚した際、彼氏はとても喜んでくれて、
カップル・彼氏・彼女
-
10
彼氏に妊娠報告について。妊娠していることがわかったのですが、 明日、前から約束していたデートの日なの
カップル・彼氏・彼女
-
11
彼に妊娠を告白しました。(長文です。)
片思い・告白
-
12
子どもをおろせと言われています!
失恋・別れ
-
13
未婚で彼氏との子供を妊娠しました。 彼には絶対に産んで欲しい、それ以外考えられないと言われ、お互いの
プロポーズ・婚約・結納
-
14
彼氏の子供を妊娠しました。パニックです。どうすればいいですか?
カップル・彼氏・彼女
-
15
2人目を妊娠しましたが主人に堕してくれなければ離婚だと言われました。
兄弟・姉妹
-
16
中絶した彼女と別れたくありません、どうしたらいいでしょうか。
失恋・別れ
-
17
彼氏から堕ろすように勧められた事がある方へ
カップル・彼氏・彼女
-
18
未婚で妊娠しました。彼氏と意見が合いません。
妊娠
-
19
付き合っていない男性との子どもを妊娠してしまいました。 その男性とは、男性側が休みの週末に会って出か
妊娠
-
20
大事な女性に中出しする男性の気持ち…?※性的な話です、苦手な方はご覧頂かない様にお願いしますm(_
妊娠
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
-
妹を妊娠させてしまいました。
-
付き合っている彼女が妊娠しま...
-
妊娠 中絶 親に相談すべき?
-
反対を押し切って勝手に産んだ...
-
歳の差20の兄弟ってレアですか...
-
彼氏に内緒で出産するのってバ...
-
19歳の息子が女友達を妊娠させ...
-
別れてから妊娠が発覚
-
近親(はとこ)間の妊娠
-
大学4年生で、妊娠しました。...
-
妊活中 会いたくない友達につい...
-
パートナーの兄弟の恋人から出...
-
大学3年生の彼氏との子どもを妊...
-
障害児を生まないための方策
-
彼が妊娠を望んでくれませんで...
-
遠距離恋愛中の彼女が妊娠
-
子を多く持つ両親はその都度sex...
-
避妊に失敗しました。 アフター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
-
妹を妊娠させてしまいました。
-
付き合っている彼女が妊娠しま...
-
大学3年生の彼氏との子どもを妊...
-
19歳の息子が女友達を妊娠させ...
-
近親(はとこ)間の妊娠
-
友達が高校生なのに妊娠してし...
-
遠距離恋愛中の彼女が妊娠
-
妊娠しても責任を取る気のない彼氏
-
妊娠6週。出産が中絶か。結婚か...
-
未婚シングルマザーの方おられ...
-
彼が妊娠を望んでくれませんで...
-
反対を押し切って勝手に産んだ...
-
パートナーの兄弟の恋人から出...
-
44歳妊娠、未婚の母か入籍か
-
妊活中 会いたくない友達につい...
-
大学4年生で、妊娠しました。...
-
40代前半の未婚の女性ですが、...
-
望んだ妊娠。籍も入れてくれな...
おすすめ情報