dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お地蔵さまは各地で沢山見かけますが、観音さまはそんなに見かけないですよね?
どうしてなんですか?
お地蔵さまと観音さまの違いを教えてください。

A 回答 (2件)

50cmぐらいの大きさの石を削って造るのに


お地蔵さまの方が簡単に誰でも出来るからとか、
そのぐらいの石でできてる仏さまを
総称して お地蔵さまって呼んでるんじゃないかな、
    • good
    • 0

お地さん=地蔵菩薩


観音さま=観音菩薩
如来と菩薩の違いは、悟りを開いた仏さまと未だ修行中の仏さまかの違い。

地蔵菩薩も観音菩薩も、人を救う仏さま。
違いは行動範囲。観音菩薩は人間界のみ、地蔵菩薩は 六道他あらゆる場所へ行けます。
賽の河原は、六道の狭間にある世界。そこで泣き叫ぶこどもを救える仏さまが地蔵菩薩。
慈悲の心で、人々の苦しみから救える仏さまが観音菩薩です。

道端で、地蔵さまが多いのは、医療や生活水準が低かった時代、こどもの生存率が低かった。だから、供養の為に多くの地蔵さまが作られたのです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!