dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、端末内臓のソフト等を使い、wifi経由で見ているのですが、
高ビットレートの映像などをみると、ソフトがとまったり落ちたりしてしまいます。
そこで他の方法はとおもったのですが、
有線(たとえばUSB等)でPC内の動画ファイルを再生することはできないでしょうか?

A 回答 (2件)

PCにタブレットのドライバーソフトを入れれば、PCからはドライブの一つとして見えますので、有線接続でタブレットの中の動画を見ること

はできます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドライバは入れたことないですが、
今のところ、PC側からは見れてます。
質問がちょっとややこしかったかもしれませんね。
端末側で、再生したい・・・ということなんです。

お礼日時:2015/07/14 00:44

機種は? osは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。情報が全く書けてなくてすみませんでした。
スマホはXperiaのSO-01G(Android4.4.4)です。
視聴アプリは内臓のアプリ:ビデオです。
タブレットはAQUOSのSH-06F(Android4.4.2)です。
視聴アプリは内臓のアプリ:SHツールのAV家電リンクです。
どちらもPCのメディアサーバーからwifi経由で動画を再生しています。
どちらかというと、タブレットの方が止まってしまうことが多いです。
スマホの方が、見れる動画は多いです。
今はあまりにひどいものは、端末側に移動してから見るようにしてます。
この移動するのが面倒な為、質問させていただきました。

お礼日時:2015/07/14 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!