dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫を迎えるにあたり、防音についてどのようにすべきか考えています。

現在、築10年の分譲マンション(9階)に住んでいます。
築年数がそこそこあり、また「構造上音が響きやすい」と管理会社の張り紙もあるため、
猫を迎えるためには防音対策は必須と考えています。
隣、上の階の人の生活音(足音等)は全く聞こえません。たまに水の流れる音がする程度です。
まだ迎える猫は決定していませんが、生活サイクル上、成猫になると思います。
また、2匹迎えることは考えていません。1匹です。

ここ3日ほど集中して調べ、以下が適当かな、と考えています。
・クッションフロアの上にジョイントマット敷き詰め
・クッションフロアのみ
・ジョイントマット敷き詰めのみ
・コルクマット敷き詰めのみ

クッションフロア
 http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000 …
ジョイントマット
 http://item.rakuten.co.jp/kukanhji2/eva-jmato-wh …

一番はクッションフロアの上にジョイントマット敷き詰めがいいのですが、
自分で施工できるのか不安です。(業者に頼むのは最終手段です)
ジョイントマットやコルクマットのみの場合、猫が暴れたり走り回ったりした際に、
防音(遮音?)効果はほぼ無いのでしょうか?
ジョイントマット敷き詰めのみで猫を迎えて、もし下の階の方から苦情が来た場合、
追加の防音対策等をすぐに施すのは難しいかもしれないので、
万全の状態で迎えたいです。
(猫が高いところから飛び降りるような所には
更にダンボールや厚手のクッション等を別に用意します)

カーペット状の物は毛(猫、人間)の掃除がしにくいイメージが有り、
またクイックルワイパー愛用のため、静床ペット等はあまり考えていません。

長文で申し訳ありませんが、上記の4つの場合はどれが一番有効か、
実際にどのような防音対策を施されているか、教えてください。

A 回答 (3件)

>ジョイントマットやコルクマットのみの場合、猫が暴れたり走り回ったりした際に、


防音(遮音?)効果はほぼ無いのでしょうか?
ご質問の結論から言うと
・ジョイントマット敷き詰めのみ
・コルクマット敷き詰めのみ
この2点の何れかで十分OKですよ。

だいたい猫の体重が、雄で大柄な体格のもので、おおむね5.5~6.0Kg。6Kgを超えるとかなりのおデブちゃん。
この程度の体重なら、十分な防音効果が期待できます。猫は元々、ジャラシで遊んだり、おもちゃ追いかける時くらいしか、バタバタ足音たてません。人間の子供と違って足も小さいし体重も軽いから、ジョイントマットで十分機能しますよ。
高所から飛び降りる箇所には、別途クッションや段ボール置かれるのであれば、なおさらジョイントマットで十分。
お住まいのマンションも、現状で隣家や階上からの生活音が全く聞こえてこないなら、防音対策は十分考慮されたマンション設計と思います。猫の遊ぶ音より、生活音や掃除機の音の方がよほどうるさいですからね。

見た目は、ジョイントマットのコルクタイプが落ち着いた感じで良いですね。
コスパで言えば、通常のカラータイプのジョイントマットです。汚れたり傷んだりしても、容易に洗ったり取り替えやすい。
1枚あたり200円ほどの差ですが、敷く数によっては8000~1万円ほどの開きが出ますね。
    • good
    • 6

色々重ねるとチリやホコリや猫毛で不潔になります。


掃除機の時はめくって床にもかけるものですし、せいぜい床+何か一つです。
猫がいてクイックルワイパーだけでは掃除不足です。
ジョイントマットはツメトギにもなるし、汚れたら洗えばいいし、掃除機をかける時はサッと外せるので良いと思います。
脱走対策を施し、キャットタワーなどで運動対策もしてあげてください。
    • good
    • 3

下の階と上の階の部屋の配置は同じはずです


猫をどの部屋で飼うかです
お風呂の音は漏れません 上下横の部屋はお風呂です 音が漏れてもお風呂場にしか響きません
猫も響いても良い飼い方が必要です
昼に漏れても大丈夫でしょう 夜はゲージ飼い
ゲージと放し飼いののメリハリを付けて
リビングの下は寝室でないので 夜も少しの音が漏れても大丈夫です。
取り敢えず隣接の部屋には お菓子でも持参して飼う旨を伝えましょう
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!