アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3です
夏休みの家庭科の宿題で絵本を作ることになりました。
始めは動物を描いて紹介する絵本にしようと思ったのですが、
ストーリーを考えなくてはいけないらしく、
考え直した結果、食物連鎖の絵本を作ることにしました。
それを家族に言ったらおかしいといわれたのですが、
3歳から5歳くらいの子が読むには少し残酷でしょうか?
私は野生動物の世界の厳しさを知ってほしいなーと思って考えたのですが・・・

ちなみに、絵本はどこかをひっぱたら動くとか、
開いたときに立体になるとか、一部分だけ何かしらの仕掛けが必要です。
後、私は絵を描くのが得意な方なので、少し難しいもの描けると思います

何か良い案はないでしょうか?また、食物連鎖の絵本は子供によくないですか?

A 回答 (2件)

大人の価値観なんて本当に頭が固く身勝手なものです。

いくら残酷だとか子供に不向きだとか言ったところで、それをどう受け取るかは結局子供です。
例えば、性的な表現を露骨に使っても子供にはわからない時はわからないですし、どんなに単純で見え透いた内容であっても、子供にはその意図が読み取れない時は読み取れないのです。そんなものです。自身が子供だった時に読んだ本を思い起こしてみてもそうなのでは? 大人達は自分達が通ってきた道さえも、すぐに忘れてしまうようです。

人の顔色を伺ってばかりでは、絶対にいい本(いい創作物)は作れないです。これは断言出来ます。
marisareimuさんが「これだ」と思うものをまず作ってみてください。そこで批判が出てきたらその時にまた色々考えればいい。一番大事なのは「その時点での信念を貫き、試行錯誤する」ことです。「顔色だけを伺って、お行儀のいいもの」を作ったとしても、それはただの「嘘」でしかありませんし、ご自身も何も得られないですし、結局周囲にも「とりたてて何も無いもの」として終わるでしょう。

 >私は野生動物の世界の厳しさを知ってほしいなーと思って考えたのですが・・・
素晴らしいアイデアだと思います。本当にそれが「世界の真実」だと思うなら、それは何よりも正しいことです。下手にお偉い「ナントカ」さんの意見なんかよりも。
marisareimuさんが得意なこと、感じていること、恥じずに、「大人の評価」なんて意識せずに、全身全霊で生かして、創ってください。「良い案」を他人に期待せずに。
「嘘がないもの」は、例え賛否があったとしても、読んだ人に何かしらの「影響」を残すはずです。「本は心の栄養」なんてありきたりな言葉がありますが、いい本とはそういうものだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
図書館でいくつか読んで参考にしながら
作りたいもの作ろうと思います

お礼日時:2015/07/27 23:08

bueshinと申します



食物連鎖の内容によりますが、対象年齢を考慮すると、難しい内容は向かない可能性があります。

こんなのは、どうでしょうか?
一面、動物、植物、人がいます。紐を引くと、池や川ができ、皆が笑顔になる。
命の源の根源は水という極論です。

あと、ネズミの嫁入り、という童話がヒントになるかも知れません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!