dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指導案で絵本の読み聞かせについてのねらいと内容なのですが、この考えた文章はねらいから内容になってますでしょうか。他のものも参考にしながら私なりに考えてみました。もしおかしいところがあればアドバイスや添削等をお願い致します。

【ねらい】
保育者や友だちと一緒に絵本の世界を楽しみながら、個々に想像をめぐらせる。
【内容】
「○○○○」の絵本に親しみ、友だちと一緒に興味をもって物語を想像する楽しさを味わったり、主人公○○くんの気持ちを感じたりする。

A 回答 (2件)

これですと、【内容】もねらいになってしまっています。


【内容】とは具体的にどういう活動をするかを書きます。
想像する楽しさを味わうのに具体的に何をしますか?
主人公の気持ちを感じるのに具体的に何をしますか?
    • good
    • 0

一部の意図が重複しているので、もう少し簡潔にしたほうが。



【ねらい】
楽しみながら想像力を養う。
【内容】
「○○○○」の絵本に親しみ、友だちと一緒に、主人公○○くんの気持ちや物語の展開を想像する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!