dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同性への恋と友情の違いがはっきりわかりません。

高3女です。はじめて質問するので、失礼があったらごめんなさい。

私の恋愛対象・性的対象は男性です。
しかし女友達に対して思う愛情も、私のものは友情ではなく恋愛感情なのではないかと思い、悩んでいます。
女性を性的な目で見たり、エッチなことをしたいとはとくに思いません。
なので両性愛者とも違うような気がします。
(偏見はありません)

具体的には、女友達の好きな人の話や彼氏ができたという話を聞くと、どうしても寂しくて相手に嫉妬してしまいます。
私はその友達と付き合ってるわけではないので、独占したり束縛するのはおかしいのですが…
(それも1人ではなく複数にです)

私はもともと恋愛感情と友情は性欲の有無で、どちらの気持ちも似ているのだと思っていたのですが(特に異性間だとよく言われますよね)、
同性だとどうなのだろう?と悩んでいます。

普通は友達の恋人に嫉妬したりすることはないと思うので、今まで私が女友達に感じていたのは友情だと思っていたけど恋なのかな?と思います。

しかしそれだと自分の男性の恋人だけでなく、その女友達複数人と同時に恋愛をしていることになってしまいます…

また、仮に今まで私が同性の友達に抱いていた親愛の気持ちが恋愛感情なのだとしたら、一般的な友情がよくわかりません。
もともと恋愛脳だとはよく言われるのですが、まず友情がどういう気持ちのものを指すのかがわからないのです。
なんでも恋愛的な考えになってしまいます。

1.同性の友達に対する独占欲は、友情ではなく恋愛感情なのでしょうか?

2.恋愛感情だとして、性的な興味(?)がなく、とくに女性と付き合いたいとは思わない(友達付き合いがしたい)場合でも両性愛者なのでしょうか?

3.同性の親しい間柄において、恋愛感情と友情の決定的な違いはなんでしょうか?

長文でわかりにくくて、質問も多くて申し訳ないです。
とても悩んでいるので、少しでもアドバイスが頂けたら幸いです。

A 回答 (2件)

ふむ…鋭く、論点の深い質問ですね。

友情と恋愛の違いということですよね。

感性の鋭い方ならば若い頃、同性の友達とまるで恋人かの様に心が近ずく様な経験をしたことがあるかもしれません。私にも覚えがあります。

別に恋愛しているなんて意識はなかったですが、好きな人なんかよりよほど心が近く、お互いを把握し合いたいような感覚にかられ、とにかく一緒にいる時間が大切で楽しい…。そんな事はありました。誰よりも彼女を知っているような気持ちになるんですよね。だから、相手に彼氏とか出来てしまうと失ってしまったみたいでとても寂しい…。

覚えが悪いので細かいことは忘れてしまいましたが、昔読んだ本に、友情は男女間の愛欲よりも下手したらはるかに深い次元での愛となり得るものだというような言葉が載っていて、妙に感心してしまったことがあります。

私は心理学を専攻しているわけでもないので専門知識があっての答えではないですが、ですがやはりそれでも、友情と恋愛は全く違うものとも思います。

言うならば友情は心の近づき、恋愛は相手と近づきたいという衝動(肉体関係を含む)、エネルギー…といった感じでしょうか?しかし友情にも、相手の心の近くにいたいという欲求が恋愛ほどでないにしろあると思います。その、友情における心の近づきや欲求と、恋愛における強い衝動のベクトルの起点が割と近い部分にある為に混合が起きるのではないでしょうか?

ですが、その先の展開が両者では全くちがいますよね。性的欲求もそうですし、友情ではSEXして家族を育みともに生きていこうとはなかなかならないと思います(^^;;

つまり質問者さまの感覚、友達に恋愛感情を抱いているような気持ちというのはある意味、的を得ていて、その友情が恋愛に近いところにあるとは言えるかもしれません。ですがそれでもやはりそもそもの本質が違うので、恋愛じゃないといえます。


もっと大人になると、友情に今以上に損得や警戒心が入ってきます。そうすると恋愛との起点とは全く異なってきますし、また自身の恋愛も深まるにつれ、友情との違いが浮き彫りになります。

あれはやはり恋愛ではなかった。でも、下手なつまらない恋愛なんかよりよほど彼女達とは近くにいたし、大切でだったのだと、結論づけられます。だからこそ無二の人を失うような感覚が寂しくて嫉妬してしまうのです。ほんとうに、まるで恋人みたいですよね。

そのような感覚を持った友人は、今でも特別な、大切な友人です。なまじ別れたりしない分、付き合いは深いですよね。質問者さまもそんな友人をどうか大切にしてくださいね。

改めて読み返すと何言ってんだこいつ?というような回答ですが、いかがでしょうか…

ところで、私はこれには逆説もあるのではと思っています。恋人も関係が深くなると友情のような感覚に陥ることがあるのです。たしかにちゃんとした異性愛であって決して友情ではないのですが、たまに彼氏が最強の友人のように感じられる時があります。こうなってくると私が先ほど立てた仮説が一部覆されてしまいます。笑

本来人の感情や関係性は固有名詞で表現出来ないくらい複雑なものなのでしょうか…(^^;;考えても尽きませんね。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。
こんな抽象的な質問に答えていただいてありがとうございます^^*

まさにそうです!心が通じたようなあの感じ…
こういう体験をされている方は結構いるのですね。
たしかに友情はあくまで心の繋がりですよね。
異性間でも、プラトニックラブはこういう深い友情なのかな…?

似た気持ちだけど、やっぱり違うことは違うのですね。
すごく納得です。
気持ちは近くても、その後したいことがたしかにまったく違いますww
未来を想像しても、たしかにそうですね。
恋人に見せる顔と友達に見せる顔は違う気もします。

たしかに、こんな気持ちを覚える相手ができたのは幸せなことですよね。
おばあちゃんになっても付き合っていきたいです^^

恋人が友達…結婚して家族になったりすると、友達同士みたいになるというのはよくききます。
あくまで別物だけど、やっぱりすごく近いところにあったりするのですね。

お礼日時:2015/08/08 15:38

私も友達の結婚式などで、新郎のあたまをメガホンでスパーンとやりたくなる、みたいな気持ちはありますよ。


なに、ぽっと出のくせに彼女の一番の席に座っちゃって…みたいな。
でもそれはただの幼稚な感情で、本当に彼が彼女の一番なのだから仕方ありません。くそっ

1、恋愛感情ではなく、友情です。でもちょっと子供っぽいやつです。
2、よってこの回答は割愛
3、「ときめき」?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。
こんな抽象的な質問に答えていただいてありがとうございます^^*

そうなんです、、私のほうが彼女と付き合い長いのに…とか、とにかく友達を取られたきがしてしまって。

自分の勝手な独占欲でしかないんですよね。
たしかに幼稚な感情です^^;
その子のことを思うなら、恋も応援してあげるべきなんですが、どうも寂しくて。。

やっぱりこれは友情なんですね。
もっと心を広く持ちたいなぁ〜と、常々思います。。

ときめき…やっぱりあの独特のドキドキする感じは、恋愛特有のものなんですね。
友達は、それよりかは安心感がありますもんね。

お礼日時:2015/08/08 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A