dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【今の車】
◯ダイハツ ムーブコンテカスタムRS
◯H24年3月に新車で購入
◯走行距離約7万km
◯ローンを8年で組み残りの支払い約100万

【乗りたい車】
◯中古のCR-Vやエクスプローラーなど
8万km程走ってる安いSUV
◯総支払額は30〜40万円程度

元々、大きい車に乗りたいと憧れてました。
でも、当時、就職前の私は
普通車なんて維持費が高いから無理!
だからせめて、そこそこいい軽自動車を
と、今のコンテカスタムに決めました。
せめて、今の車が中古なら良かったのですが、新車を買ったので、支払いは約200万。やっと半分くらいローンを払いました。
そして最近は、大きい車を見ては
やっぱ大きい車が良かったな、
最初から大きい車にしておけば良かった、
新車の軽自動車を買わなければ良かった
など、後悔と大きい車への憧れの気持ちばかりです。
前に、こういう気持ちになった時は、
お金のこと考えたら無理だよな、
今のコンテを乗りつぶそう
と自分に言い聞かせましたが、
やはり、SUVに乗りたいです!

以前は職場までの距離が長く、
年間に2万km程走っていましたが、
職場の近くに引っ越しして、
今までよりかは距離は走らないかなと思います。
普通車の中古って、凄く値段が下がってて、彼氏が中古で40万のオデッセイに乗っていますが、維持費が軽より高くても、新車の軽自動車との車両の値段の差は圧倒的です。ローン込みですが、160万もの差があるので、維持費が高くても、中古の普通車のほうが安く済んだのではとも思っています。
それで、一番躓いているのは、
今の軽自動車のローンの支払いが
まだ100万ぐらい残っている
けど車を買い換えたい!
というところです。

近いうちに結婚も考えているので
車を買い替えるよりも貯金でしょ!
と分かってはいるのですが、
逆に、好きな車に買い換えるなら
独身のうちなのかなと思います。

長々とすみません。
ぜひともアドバイスお願いします。

A 回答 (9件)

No.6です。


参考にしていただけたようでよかったです。
あと、ご質問に直接は関係ないですが、安い中古選びのポイントについて補足を。

安い中古には主に以下の理由があります。
・走行距離が多い(多走行車)
・年式が古い(低年式車)
・修理歴あり
・不人気車

ディーラー勤めと自分の経験として、安くてもおススメできるのが、

・距離は非常にいっているが、高年式(新しい)
 年式が古くて距離がそこそこよりも短期間で距離乗っている車の方が外装も綺麗で機関系も調子が良い事が多いです。
 また、ディーラーさんと仲良しであれば、多走行の下取り車で整備歴がちゃんとしている車が入ったら、おさえておいてもらうのもいいかと思います。

・デザイン等に関する不人気車
 ご本人も気に入らないかもしれませんが、デザイン等で不人気な車は安くなる傾向があります。見た目の問題なので、中身の程度は良くても安い車両を見つけることができます。

・素性のはっきりしている修理歴あり車
 こちらもディーラー等でどういう修理をしたか分かっていて、かつ、きちんと修理されていれば割安でおすすめです。世間では修理歴あり=事故車・ヤバい車みたいな誤解もありますが、法的に指定された個所を修理すると「修理歴あり」となります。修理歴ありでも、必ずしもネガティブなイメージの「事故」をしたとは限りません。
 例えば、ドアを派手にこすってしまってドアパネル全交換などしても修理歴ありになりますが、中身は何も問題ないわけです。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりました。
詳しく教えていただき
ありがとうございます!
ほんと参考になります( ^ω^ )

お礼日時:2015/08/04 16:18

軽自動車なら、走行距離が多くても普通車より下取りは期待できますよ。


とりあえず、見積もってもらっては?

どうせ乗るなら乗りたい車がいいですよ。
それが途方もない高級車なら話は別ですが。。

ローン払うにしても自分が乗りたい車なら納得では。
    • good
    • 0

BMW745iに乗っていました。

大きくて車内はゆとりがあるだけではなく、高速を思いっきり飛ばしても車内は静かだし、シートからは冷風も出るし、半ドアは自動で締まるし、馬力があって存在感は抜群でした。いいですよー、大きな車は。私のポケットマネーを使いキャッシュで買ったので、ローンの心配なんてありませんでした。ローンなんてバカらしいと思いませんか、支払総額が増えて。我が家を新築するときもキャッシュで全額を一括して払ったので、今も楽々の生活です。

> 好きな車に買い換えるなら独身のうちなのかなと思います。
自由を謳歌できるのは独身のうちです。あるいは子供たちが独立して背負うものがなくなり再び自由になったときかな。でも、結婚してからもローンが残るようなことはやめなさい。結婚生活の足かせになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
わーお!
きっとお金持ちなんですね(^^)
ローンが無ければ
どれほどいいか…
一人暮らしで
あまり余裕がない生活なので、
次の車を一括で買うお金が貯まるまで
先が長いです(´・_・`)
独身のうちに
したいこと、なるべくします笑

お礼日時:2015/08/04 16:25

みなさん、ローンが悪いような意見が多いですが、ご本人が金利に関して問題ない、もしくはお金より今の楽しみの方が価値があると思うのなら、人がとやかく言う事ではないと思います。


私自身も車は今までローンで買っていますが、全額返済するまで乗ったことはほとんどないです。
どれも下取り額でローンの残債が相殺できる時点で車を売却して、次の車をまた再ローンで買っています。

安い中古はリスクが高いというご意見も、狭い物の見方だと思います。
新車で200万の車を買うとして、40万円の中古なら4~5回買い替えられるわけです。
リスクが高く確実に壊れる時期が早いとしても、極端な話1~2年持ちこたえればいいわけです。壊れたら修理などせずにまた安い車に乗り換えればOK。
色々な車に乗れる楽しみもあります。
1~2年で乗り換えるなら、うまくいけば車検も一度も通さなくてすみます。
下手するとトータルで新車の方が高くつくかもしれません。
新車買っても、距離をすごく乗る人は特にそうなります。

乗りたい車に乗りたい時に乗る。
それで幸せになれるなら、全然乗り換えてしまえばいいんではないでしょうか?

問題は今のコンテカスタムが距離を走り過ぎて下取りが安いという点ですね。
ただ、今後距離が伸びないのであれば、もう少し待って新社会人の需要で軽自動車相場がぐっと上がる2月位に売るのがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても元気付けられる回答
ありがとうございます!
たしかに、次々の支払いを抑えているから
友達と遊んだり
かつかつな生活まではない、ストレスの少ない生活が出来ているとは思います。かといって贅沢もしてませんが。
車検を避ける方法、凄くいいですね!
しかも、色んな車にも乗れるなんて!
私も、今の車の下取りしてもらって
、残りの支払いがチャラ…にはなりませんが、相殺に近い形でいこうと思っています。今日、ディーラーからは、5年(あと1年半)で様子見ようと言われました。
回答ありがとうございました(^^)
希望が持てましたっ!

お礼日時:2015/08/02 00:53

大きい車はいいですよー



乗り心地もパワーも申し分ないです。

彼氏さんに誕生日プレゼントに買ってもらいましょう!

彼女のプレゼントに30万40万なんて大した金額じゃありませんよ。

僕が彼女にSUVおねだりされたら

もっと値の張るフォレスター買ってあげますね。

もうすぐご結婚だそうですが

結婚、子どもなんて車よりお金かかりますよ。

結婚前に彼氏さんの経済力を試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きい車いいですよねっ(^^)
誕生日プレゼントに車だなんて、
一生買ってもらえません!笑
フォレスターいいですよね!
青空のサムライさんの男らしさに
完敗です笑
彼氏のとこは農家なので、
今のところ
お小遣い程度にしか
もらっていないみたいで、
お互い貯金もあまりなく…
お恥ずかしいです。
回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2015/08/02 00:39

年式はともかく走行距離があるので下取りは期待できません。


まずは金利のこともあるのでローンの繰り上げ返済を頑張ってから、となります。

あと結婚よりも出産のほうが車を買い替える理由として多いです。
大きめのSUVなら子育てカーとしてアリだと思います。

近々結婚、ということであればまずローンを何とかして貯金、子供が生まれたら買換え、というのが現実的だと思います。
うまくいけば孫のための車、ということで祖父母ズに協力してもらえるかも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

6万kmの時点で
下取りしたら60〜70万かな
と言われました。
ほんと車は気に入ってはいるんですけど、
後悔も大きいです。

子どもも早く欲しいと思っています。
我慢することも覚えて頑張ります!

前向きな気持ちになれる回答
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2015/07/31 23:53

ご理解いただける 常識あるまともな方と判断します。



車購入は、基本現金 ローンでも 頭金1/3は入れて 3年以内
ローンは、信用金庫、労金、農協等カーライフローンで低金利で組むのが 賢いやり方
信用金庫、労金、農協等で ローンが組めない場合 支払い能力が低いと判断された証で 信販系高金利ローンを組むのは、簡単ですが危険リスクも高まります。

任意保険加入していても 保険の保証内容や 事故によって 
保険で支払われる賠償金以外に 支払わなければいけない費用も発生します。 貯金現金が無い人は、破産です。
車を乗るには、ある程度の預貯金も必要なのです。
ご結婚され家族が増えれば増える程 家庭を守るためにも 借金は、少なくする 貯金を増やすことです。
車買換えを考える前に ローン残存100万をいかに 早く清算するかを 努力してください。
200万と 3年ローンの金利 8年ローンの金利を 見てみて下さい。 金利って無駄だと思いませんか? 
ローンって 楽しさ先取り支払は地獄
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生上がりで
頭金に当てるお金もなく、
月々の支払いを2万ぐらいで
と言った結果が8年のローンです。
もっと車を買う前に
勉強しておくべきでした。
今がよければという性格なので
結婚する身であることもふまえ、
無駄を減らしていこうと思いました。
丁寧で詳しい回答、
ありがとうございました!
参考にさせていただきます(^^)

お礼日時:2015/07/31 23:43

>近いうちに結婚も考えているので


車を買い替えるよりも貯金でしょ!
と分かってはいるのですが
だったら買い替えは無しですね。

それでも…と言うなら買えばいいと思います。
現金はありますか?
ローンの残りを完済出来るなら何とかなるでしょう。
ただ、それから先が大変です。
40万円程度で買える車の程度なんてたかが知れています。
適切なメンテナンスの記録があれば良いですが、無いなら博打に等しいです。

そもそも、いくらローンとはいえ、コンテカスタムに200万もかけてしまう人です。
カモにされる可能性も十分にあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今、貯えはあまりありません。
やはり買い替えは
ローンを払い終えてからの話ですよね。
安い車はそれなりってことですね。

高いですよね、200万って。
ローンだけで30万らしいので、
1年でも早く完済できるように
貯金がんばります!
回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2015/07/31 23:27

軽を 8年ローンで購入???


そんな買い方して 残存100万もあって 普通車乗りたいなど言わないで下さい。
普通車になったら税金が グーンと上がります 任意保険も2割くらいかな 値上がります。 ガソリン代、点検整備費用、消耗費用もUPします。

>◯中古のCR-Vやエクスプローラーなど
8万km程走ってる安いSUV
◯総支払額は30〜40万円程度
このような車は、消耗部品の交換時期が近いや 交換しなければいけない部品が 交換されていないから 30~40万で買えるのです。
直ぐにあちこち整備費用が掛かります。

新車から乗られてる ご自身の軽の8万kmの方が良いですよ!

買換えは、少なくても 残存ローン100万を完済してからです
2重ローンで 失礼ながら 8万km走行の中古SUV(ポンコツ)
など 買うべきではありません。
無駄を省き 貯金を増やす ローンの金利は、無駄使い 現金を貯めて中古程度は、購入しましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ごもっともですね(´Д` )
就職前に購入したので、
月々の支払いを
とりあえず抑えようとした結果、
8年のローンにしました。
少しでも早く軽自動車の支払いを終えて
乗りたい車のために
貯金がんばります!
回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2015/07/31 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!