
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「コントロールパネル」「バックアップと復元」(Windows 7ファイルの回復)
がありませんか?(「設定」アプリの「更新とセキュリティ」「Windows 7からのファイルを復元します」のリンク→「コントロールパネル」「バックアップと復元」(Windows 7ファイルの回復)
(Windows 10 Insider Preview」のビルド10130でデータおよびシステムイメージのスケジュールバックアップ機能が利用できるようになっていた確認)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1506/08/n …
10正式版はみていません。
ご回答ありがとうございました、いろいろ検証してましたので遅くなり申し訳ありません。
Win7ファイルの復元とあったのでちょっと不安でしたが、ちゃんとWin10のイメージで復元できました。
No.3
- 回答日時:
>現在の状態(Win10)のシステムイメージバックアップをDVDに作成する方法を教えてください。
現在の状態(Win10)のシステムイメージバックアップは巨大なので、DVD1枚には入らないと思います。
代わりにフリーソフトease us todo backup を使って、HDD上にイメージバックアップを保存し、起動用のCD1枚(HDD上のイメージをCドライブに展開する)を作成されるのが実用的と思います。
私はこのようにしています。参考まで
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
ご回答ありがとうございました、いろいろ検証してましたので遅くなり申し訳ありません。
以前私もアクロニスのソフトでイメージバックアップしてました。この方法が簡単で良いかと考えてます。
今回、Win10にアップグレードしてみて、プログラム(アプリ)の中にバックアップと復元の項目が無かったので質問しました。
結局、コントロールパネル内にありましてイメージディスクを作れました。
DVDは5枚必要でした。
No.2
- 回答日時:
追加
(1)システム修復ディスクを作成(イメージバックアップの前段階)
作成したバックアップイメージを利用して、PCの復元する際にも必要
デスクトップ画面→スタートボタンを右クリック「コントロールパネル」「バックアップと復元(Windows 7)」「システム修復ディスクの作成」ドライブ(E:など)確認「ディスクの作成」(空の光学メディアを光学ドライブにセットし「ディスクの作成」クリック)「閉じる」「OK」
(2)バックアップイメージの作成
コントロールパネル内の「バックアップと復元」ファイルのバックアップまたは復元「バックアップの設定」保存する場所の選択、バックアップを次に保存「Restore Drive D:(推奨)・・・外部HDDとDVDドライブE: から選択「次へ」
バックアップの対象選択、自動選択(推奨)と自分で選択から選択、「次へ」バックアップイメージの対象を詳細に選択(すべての場合「ローカルディスクC:にチェック)「次へ」
「設定を保存してバックアップを実行」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS mac使いの無線事情 3 2023/05/26 02:30
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- Windows 10 ビデオカードが変更されたPCの復元 1 2022/11/29 02:01
- ソフトウェア Windows 10のバックアップ、「システムイメージ」の保存について 2 2022/03/27 23:33
- Mac OS Parallels Desktop for Mac 2 2023/06/22 04:32
- Ruby vscode 文字化け 1 2022/05/21 19:17
- ノートパソコン おすすめwinノート 2 2023/05/24 06:12
- Excel(エクセル) クリップボードの件 2 2022/11/05 12:11
- デスクトップパソコン デスクトップPCがメーカーロゴから動きません 4 2022/08/14 15:54
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
ウィンドウズ7
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
お気に入りの処理について。
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
DVD RW ドライブ(G)
-
エクセルで重複データから抽出...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
PCIメモリコントローラー
-
Windows 7 SP3更新
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macのバックアップソフト
-
サポート対象外?
-
外付けHDDからのシステムイメー...
-
Windows11に対応できるパソコ...
-
パソコンをふりだしに戻す
-
スティッキーズのデータ
-
OSのWindows10のバックアップ方法
-
outlook expressのメールをバ...
-
削除した「このMac内」のメール...
-
Windows10のリカバリUSB作成に...
-
Windows9に期待する内容
-
デュアルブートのイメージバッ...
-
Windows 10について
-
新しいOutlookに過去データを読...
-
シンボリックリンクについて
-
windows10へのアップグレード...
-
Safariで消去した履歴の回復
-
PCのリカバリ方法についてWin...
-
windows10のバックアップについて
-
win10のバックアップ失敗 対策...
おすすめ情報