dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三菱レイヨン・クリンスイ CSP701のカートリッジ交換時期について
教えてください

使用してもうすぐ半年が経ちますが
表示されている残量が残り300Lくらいです。
公式には3か月交換と書いてありますが
まだまだ残量があっても3か月で交換しないと
効果がなくなってしまうのでしょうか?

A 回答 (3件)

ああ、ろ過能力=通水量なんだけどなあ。


フィルタ面が詰まれば通水量は減る。当たり前のことだ。
水道水を使用しているなら普段雑菌の心配をすることはないが、フィルタ面に蓄積された汚れの中に発生した場合、
水道水の塩素では滅菌できないことがあるので通水量が減ってきたら注意しておくべきだろう。
雑菌が閉じ込められているコロニーが割れて中の雑菌が流出することも稀にある。
※クリプトスポリジウム(塩素耐性菌の代表格)などの大きな「菌」はフィルタ面の穿孔より大きいので通過することはないが、
ノロウイルス(これも塩素耐性菌)のように小さな「ウイルス」は余裕で通過できる。(水道水にノロウイルスが混入することは無いとは思うが)

通水量を見ながら表示されている残量に従って交換することを自分は薦める。


※塩素に耐性を持つ雑菌(塩素耐性菌)の種類は意外と多いが、その絶対量が少ない場合の危険性は低い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありません。とても参考になりました。ありがとうございます!!

お礼日時:2016/01/24 17:49

3か月と言うのは一日10L使用した場合の目安ですので


残量にしたがっていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありません。回答ありがとうございます^^

お礼日時:2016/01/24 17:50

私もクリンスイです。


大体5年~10年でカートリッジを交換。
交換しなくても水量が減るだけで、濾過能力は低下しません。
5年使うとコップ1杯貯めるのに10秒以上かかるので。
それを我慢すれば、もっと長く使えますが。

メーカーはカートリッジを買って欲しいから
早めの交換を促します。
騙されないように。

カートリッジは古くなると雑菌が繁殖?
真っ赤な嘘です。
流れる水はきれいです。

カートリッジなんかその気になれば
10年でも20年でも安全に使えます。
但し水量は減りますよ。

繰り返します。
交換しなくても、水量が減るだけで
濾過能力は変わりません。
少なくても1年以上は使いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありません。3か月ごとに交換しなくても大丈夫みたいですね!ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/24 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!