
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ちなみにですが。
「国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書」と「国民年金還付請求書」はミシン目でくっついてまして。
通知書で金額を確認し請求書側を送って還付請求するという仕組みになってます。
No.3
- 回答日時:
厚生年金の加入により国民年金からの変更情報が伝わるので、
添付の国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書が郵送されてきます。
振込先の情報などを郵送で返信することで1ヶ月ぐらいで還付されます。
年末調整か確定申告時には、この還付分を差し引いて申告する必要が
あります。

No.2
- 回答日時:
前払いしている分で厚生年金加入後の保険料は返金されます。
年金は基礎年金番号で一元管理されてますので厚生年金の手続きをしたら後日「国民年金還付請求書」という書類が届きます。
それに記入して返送すれば払いすぎた保険料が還付されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金保険料の納付について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
後期高齢者年金について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
国民年金減免について
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金について
-
障害年金(精神)の更新について
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
年金の滞納について
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
年金
-
国民年金機構に、異議申し立て...
-
65歳になりました。 国民年金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金保険料の還付について
-
国民年金保険料過誤納額還付・...
-
国民年金2年前納の継続について
-
国民年金還付金
-
国民年金から第3号へ変更時の...
-
年金二重払い
-
年金
-
国民年金の1年前払いについて...
-
国民年金の還付金の使い道は、...
-
国民年金の追納後、年末調整に...
-
国民年金保険料の過払い
-
国民年金の口座振替について 4...
-
国民年金の過払い、戻ってくる...
-
第一号被保険者から第三号被保...
-
年金の同月得喪の場合、例えば...
-
第三号になりましたが、国民年...
-
年金について教えてください。 ...
-
国民健康保険は、何ヶ月分かま...
-
始末書のハンコは? 自分の氏名...
-
公共料金領収書
おすすめ情報