dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

試しにWindowsのメモリ診断を実行してみたら、
(イベントログで確認してエラーはなかったのですが)
再起動後もタスクトレイのカスタマイズをクリックすると
”メモリ診断”が表示されています。
何度、再起動しても常駐したままです。
メモリを消費していると思うので、常駐しないようにしたいのですが、
どなたか、解除方法をご存じないでしょうか?

ネットを検索したら、アイコンを表示しないようする方法をMSが回答していて
がっかりました。非表示でなく、常駐しないようにしたいのです。

OS:Windows7

「Windowsのメモリ診断が常駐したまま」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    sky_ionairさんの回答にしたがってCCleanerを使ってみました。

    CCleanerのツールのスタートアップに”メモリ診断”はなく、削除できませんでした。
    これで終わればよかったのですが、
    タスクトレイのカスタマイズを見るとCCleanerも表示されています。
    ”メモリ診断”だけでなくCCleanerもよけいな常駐になってしまいました。
    (この手のソフトは、これだから怖いです。)
    CCleanerのモニタをオフにしても、スタートアップから削除しても再起動しても消えません。
    タスクマネージャーのプロセスにもそれらしきものは見つかりません。
    CCleanerをアンインストールしても消えないし、
    レジストリをCCleanerで検索しても見つかりません。
    実態がなく常駐していないが、タスクトレイのカスタマイズに表示されるだけ
    のような気がしてきました。
    ”メモリ診断”も同じようなもの?

      補足日時:2015/08/28 15:03
  • うれしい

    通知領域の初期化の方法がわかりました。
    レジストリを編集後、再起動せずにexplorerを再起動する必要がありました。
    http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n192017

    sky_ionairさんのおかげで解決方法にたどりつくことができました。

    でも、これってWindows7のバグってことですよね。相変わらすひどいです。。。

      補足日時:2015/08/31 15:27

A 回答 (5件)

あ とりあえず消えて良かったですね、



たしかにwindowsはバグだらけだと思います。
毎月毎月大量の不具合修正のアップデータがあるなんておかしいですよね。
10も不具合だらけで苦労している人は多いようです。
Microsoftに X ですっ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sky_ionairさん、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

お礼日時:2015/09/01 09:58

あれま やる前にネットを切断して、セキュリティソフトも無効にしてからやってみては?


ややこしいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sky_ionairさん、重ねてフォローありがとうございます。

ネットを切断して、セキュリティソフトを無効にしてから、レジストリで通知領域の初期化をやってみましたが、タスクトレイのカスタマイズの表示は変わりませんでした。
ふー。

お礼日時:2015/08/31 14:40

とりあえず画像貼りますので見てください。


タスクバーの上部だと右クリックで消せますが

そうなるとレジストリで初期化しないとダメかもしれません。
間違わないように慎重にやってください。
http://matome.naver.jp/odai/2138913330756915301

CCleanerはあちこちちぇっくしてみて、特に設定欄を
「Windowsのメモリ診断が常駐したまま」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sky_ionairさん、ふたたびフォローありがとうございます。

紹介して頂いたリンクを参照してレジストリで通知領域の初期化を行って、再起動しましたが、変化はありませんでした。
メモリ診断もCCleanerも消えません。

CCleanerの設定は、”あちこちちぇっくしてみて”ではわかりません。

お礼日時:2015/08/31 13:37

れれ? CCleanerは設定があるのでそこから設定変更できます。


使い方が悪いのかも?もし 削除した後ならもう一度インストールして設定を変更してください。
常駐を外すと良いです。

メモリ診断はタスクスケジュールに登録されているのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sky_ionairさん、フォローありがとうございます。

ですが、CCleanerをインストールしなおして、設定を見てみましたが、
やはり、よくわかりません。
常駐という設定項目は見つかりません。

モニタリングをすべて無効にして再起動しても
ツールのスタートアップでCCeanerを無効にして再起動しても
タスクトレイのカスタマイズから消えません。

メモリ診断についてはツールのスタートアップにそれらしきものは見つかりません。

設定を詳しく教えて頂けないでしょうか。

お礼日時:2015/08/31 10:25

メモリ診断を開いてそれをキャンセルしたらどうなりますか?


スタートアップとかに登録されていませんよね?
CCleanerを使って削除でるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メモリ診断を開いてキャンセルしても、常駐したままです。
表示位置は変わりましたが。。。
msconfigでスタートアップを見てみましたが、
それらしいものは見つかりませんでした。
CCleanerは、不安で使うのに二の足を踏んでしまっています。

お礼日時:2015/08/27 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!