
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
●Microsoft Office 2010 のシステム要件 - 製品情報 - Office.com
http://office.microsoft.com/ja-jp/products/HA101 …
9年前のDELL機にOffice2010 Proを入れている環境が目の前にありますが、さすがに最新パソコンと比較するとExcelやAccessの初回起動時にかなり時間が掛かりストレスを感じますが、そこからあとはそれほどストレスを感じません。
ただ、Excelで大きな表に多数の書式を設定したファイルを複数開いていると、物理メモリ4GB程度でもメモリ不足の警告が表示されることがあります(ほぼ最新のWindows7機でも表示されます)。その場合でも大抵は上書き保存が可能ですので、いったんExcelを終了してから開き直すことで対処が可能です。
No.3
- 回答日時:
Office2010、一応XPのSP2以降であれば動くとなっています。
http://office.microsoft.com/ja-jp/products/HA101 …
来年にはOffice2013になります、現在試用版も配布されてますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
利用可能な物理メモリとは?
-
ノートPCの不具合を解消したい
-
アプリケーションエラーが表示...
-
PCのメモリを増設したがあまり...
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
Shift+Ctrl+C が効かない!?
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
sychos.exeとは?
-
メモリの設定に関して
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
「TCP ネットワーク上で重複す...
-
USB3.0の常駐について
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
OSXとOS9 が起動できるibookのO...
-
「合計物理メモリ」、「利用可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利用可能な物理メモリとは?
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
メモリ使用量が低すぎる
-
「メモリーが不足しています」...
-
ノートパソコンをもう少し早く...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
アプリケーションエラーが表示...
-
PCが重すぎて作業にならない
-
WindowsMEの最大メモリについて。
-
PCの立ち上がりが遅い
-
休止状態から復帰後、ネットが...
-
キーボードの反応が悪くなる原...
-
仮想メモリ2GBの最適値教えてく...
-
EMM386 not installedってなに...
-
コンピューターのメモリが不足...
-
実装メモリと仮想メモリの優先...
-
反応が遅くなってきたデスクト...
-
助けてください!
-
Word(大量のExcel表・グラフの...
-
ssdにしたら動作が改善したりし...
おすすめ情報