アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、ソニー、パナソニック、シャープで
ブルーレイレコーダーの買い替えを検討してるんで
皆さんから見て推奨は?…と言う質問です

但し…使用目的や好みは人それぞれで
一概には言えない事は分った上での質問です

それで…絶対条件は、ダブルチューナーの1テラなんですが
使用目的(?)は地デジ番組を録画して
DVD(RW)やブルーレイへのダビングが主です

勿論、多少…と言うかダビング前に
余計な部分をカットする機能も使用します

ただ…今のブルーレイレコーダーは
無線ラン搭載やワイファイが付いてる等で多機能の様ですが
無線ランに関してはパソコンで使用してる為
ルーターは有ります

しかし…パソコンの様に
ネットに接続出来るなら使用も考えますが
パンフレットを見た限りではスマートホンへの転送(?)や
別の部屋のテレビで…と言う機能だけと判断しましたが

私の場合、勿論携帯は持ってますが
従来の携帯(私は今の通称が嫌いですから、この表現です)で
スマートホンでは無いですから意味が無いと思いますし
録画した番組は
ブルーレイレコーダーの部屋しか見ませんから必要無いです

それで、今迄使用した機種を書かせて頂くと

DVDレコーダーの頃はパイオニア
今迄使用したブルーレイレコーダーはソニーBDZ-T55です

それで…先日販売店のYメーカーで価格を見て来ました

すると…そのYメーカーのN店で値段の安い順に書かせて頂くと
東芝DBR-Z520が4万円台前半
シャープBD-W1700が4万円台半ば
ソニーBDZ-EW1200が4万円台後半
パナソニックBRW1000が約5万でした

勿論これは店頭価格で、更に値引きと書いてましたから
これは交渉次第なのは分ってる所です

…で…当然安い値段で買いたい訳で
値段だけで判断すれば東芝なんですが
ネットでも調べた所、東芝は不具合が発生し易いとの事で
現時点では候補から外してます

それで、現時点での最有力候補はシャープで
最初に機種を見たのがYメーカーのY店だったんですが
そこの店員に聞いた所、ソニーは操作性が難しく
シャープの方が分り易いと聞きました

確かに言われる通り、今使用してるソニーのブルーレイも
簡単か難しいかと聞かれれば、簡単とは言い難い感じですし
DVDレコーダーの時代とは機能的に全然違ってますが
Y店で画面操作も見せて貰った所
シャープのは私が使用してたパイオニアのDVDレコーダーに
類似してる部分を感じました

但し…私の場合は機械に弱い訳じゃ無いです

ちなみに余談ですし、詳しい方なら分ると思いますが
パソコンで言うならリカバリー経験も複数回数ですし
ネットに情報が出てる場合に限定されますが
その他の不具合発生でも
内部のプログラムを変更(?)して修正した事も何回も有ります

従って、今のソニーブルーレイも
慣れから考えるとダメだとは言いませんが
メーカーにも聞いた所
今回の候補も、今迄使用してた機種も
基本的には性能アップと言う程じゃ無いとも言われました

但し…今の機種も
普段自分が使用する機能しか知りませんから
教えられて、こんな機能が付いてのか?…
と思う事も有るとは思います

…と言う訳で、私の使用条件で考えると
上記で触れたブルーレイレコーダーを実際に使用されてる方等

現在、私の最有力候補はシャープですが
他のメーカーのは?…と思われる方
メーカーと理由を…更にシャープで良いんでは?…
と思われる方も理由を御願いします

A 回答 (12件中1~10件)

基本的に4メーカー何処でも良いと思います。


・東芝は、先々代機まで評判が悪かったですが、現行機は改善しています。
 取扱説明書が分かりにくいのが欠点です。
 言葉(単語)を正確に理解しないと、説明書の内容が意味不明になる事もしばしば。
・シャープ機の2年ほど前までは、故障が多いとの評判でしたが、ここ1~2年は
 悪評を聞きません。
 同時動作に優れている(制限が少ない)と言われるパナ機よりも更に制限が少ないです。
 但し、x倍録(長時間モード)の画質は最も悪いです。
・パナ機は、初心者に勧められるメーカーです。
 起動時間が最も早い。クイックスタートに設定しても消費電力が少ない。
 総じてリモコン操作の応答が速い。
 欠点は、番組表がみにくい(30分以下の番組が線表示になるなど)
 数フレーム(0.x秒)の頭切れ、尻切れを生じる事がある。
・SONY機は、メニューが独特で、初心者がとっつき難い。
 ただ、慣れると、一番使いやすいという人が多い。

DVDへのダビングは、考えないほうが良いです。
全社、ダビングに実時間かかります。(2時間番組ならダビングに2時間かかる)
特にSONYは、ダビング中は、他に何も出来ません。
番組視聴、録画、再生何もできない。。。
#パナ機は高速ダビング可能との回答もありますが、2011年モデルまでで、2012年以降の機種では出来ません。
 東芝機は、先代機まで高速ダビング可能でしたたが、現行機はできません。
 先代機の欠点は、ファンの音がうるさい。
 SONY、シャープは、BDレコーダー初代機から高速ダビングできません。

他、SONY機は、1つのHDDに999タイトルまでの制限があり、短時間番組、長時間モードを
多用すると、1TBのHDDが一杯になる前にタイトル数の制限で録画不可能に
なります。
パナ、シャープは、3000タイトルまでです。
東芝は、、、、うろ覚えですが、2000だったと。。(すみません、自信が無いです)
USB HDDを使った場合、SONYは999、パナ機は、Wチューナー機は1000、
Tチューナー機は、3000
シャープは、低級機は1000、高級機は3000。

あと、LAN接続は、外出先からPCやスマホなどで予約録画する、
家庭のPCから予約する(パナの番組表のみにくさが改善できる)などの
使い方もあります。
特に、キーワードを使った検索予約など便利な機能もあります。

最後にヤマダ電機の無料の長期保証は劣悪です。
5年目に故障したら、購入金額の20%までしか保証されません。
HDDの故障は、2年目から保証されません。(1年目はメーカー保証)
ヤマダで購入するなら、5%を支払う保証に加入してください。
5年目でも購入金額と同じ金額まで保証されます。

ついでに、ヨドバシも最悪で、5%の金額を払っても、5年目は50%までの
保証です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います
レスが遅れました

かなり詳しい解説有難う御座います
DVDへのダビングが時間が掛かるのは経験済みですが
必要な為、使用するしか無いんです

それとランとワイファイに関しては
投稿時に必要無いと書きました

更に…ヤマダの延長保障に関しては
経験上5年の保障に入ります

ただ…色々検討しましたが
パナは候補から外れました

その理由は、パナの場合は私から見ると
致命的な欠点が見付かったからです

その欠点とは…皆さんから見れば
そんな事で…かも知れませんが前面パネルの事です

実は…ウチのソニーが該当するんですが
その前面パネル、ディスクのトレイが出て来ると
当然開くんですが、前面パネルは押し出されて開くだけ…

ですから閉じるのは手動な訳で
メーカーに確認したら、パナも同じだと返答が有りました

しかし…この場合、トレイを閉じる度に
パネルも自分で閉じる事に為る訳で
それが面倒…(笑)

ところがシャープは販売店で確認した所
トレイが開く時に自動で開き、閉じる時も自動で閉じるんです
ですらか現在の候補はシャープとソニーに絞られましたが
恐らく、シャープに決まると推測してます

お礼日時:2015/09/04 23:47

>今度、販売店で確認してみますね?(笑)



それが一番良いですね。
ディスクトレーの開では、パネル面が半開きになり、トレーの閉で自動的に
パネル面も閉じます。

USB メモリや、SDカードの抜き差しの時などは、手動で、パネル面を全開(90度)にします。
この全開状態は、自動では閉まらないです。
バナのサポートは、この事を言っているのではないでしょうか。

ですので、通常(?)のディスクの出し入れの時は、自動的に閉まる。です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

確かに貴方の言われる通り
ディスクの時には自動での開閉なのを確認しました

ただ…それでも結局予定通りシャープを買いました
その理由はデザイン性です

やはり現場で見物を見て正解でした
…と言うのも、ネットの価格コムで確認すると
光線の具合でしょう?…前面パネルがグレーに見えたんです
http://kakaku.com/item/K0000697880/

ところが…現物を見ると、ほぼシルバー
これはギンギラギンに…さりげ…じゃ無い
その銀色の度合いが強く…チョット色的に合わない

これも公式HPで確認すると
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw1000_500/
価格コムほどグレーじゃ無く光ってますが
それでもシルバーには見えません

ただ…レコーダーなんて5年が寿命と聞いてますし
ヤマダの延長保障にも入りましたから
ギリギリ(?)で保障が適用されるか…ですから

今後買い換える時にはパナも視野に入れようと思います
今迄のアドバイス有難う御座いました(笑)

お礼日時:2015/09/11 15:20

現在ソニーを使ってますが、慣れるとメニューなど使いやすいです。

実家にパナがありますが使いにくい。
購入はネットで長期保証付きで買うのが安いと思いますが、初期不良の交換を考えると店頭購入もありかと思います。最後にケーブルをつけてもらうとか。
シャープも大変そうですし応援しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

慣れ等も含めて人それぞれなんでしょうね?
実は…調べたんですが
私の場合、ネットでは買え無さそうなんで
やはり店舗で買うしか無さそうだと判断しました

お礼日時:2015/09/08 00:49

連投すみません。

先の回答の後で気がつきました。
リモコンに「eject(BDドライブの開閉)」ボタンが無い、と言うことですね?

SONY機は、旧型(先々代機だったかな)のリモコンか、SONYの学習リモコンを購入すると、
リモコンでの開閉が可能になります。

パナ機は、先代機(だったかな)で、リモコンの扉の中にejectボタンが移ってしまったので、
使いにくいですが、開閉できないわけではありません。
#一部、下位機種で開閉ボタンがない機種もありましたが。
現行機では、リモコンの表面に戻ったので、問題なく開閉できます。
#扉の中に入れたのは、かなり評判が悪かったようで、1モデルのみで元に戻りました。
 このモデルを使っている人で、扉を剥ぎ取って使っている人も少なくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

パナ機に関してはメーカーに確認したら
自動では閉じないって言ってたんで
今度、販売店で確認してみますね?(笑)

お礼日時:2015/09/08 00:46

>しかし…この場合、トレイを閉じる度に


パネルも自分で閉じる事に為る訳で
それが面倒…(笑)

ガセネタです。
パナもSONYも自動的に閉まります。
パナ機は、手動で開いて、聞けたままにも出来、
ビデオカメラをUSB接続する時などに、全面パネルを開けたままにして使います。
    • good
    • 0

2011年SONYブルーレイ→2014年SONYブルーレイへの買い替え(買い増し)しました。


私の場合はビデオカメラとの連携があるのでSONY一択に近いです。(Panasonicの4KカメラまたはMP4で撮るならPanasonic一択)
ビデオカメラ連携がなければPanasonicが無難ですが、「理系」SONYのメニューに慣れてしまうと他のメニューがまどろっこしくなります。

あと、SONYレコーダーが遅れているというかパナが進んでいるのは
・4KのTVと接続した場合のアップコンバート(引き伸ばし)再生。(同時に4Kビデオカメラの取り込みにも対応。ただしブルーレイディスクへ焼く場合は2Kにダウン)
・引っ越しできる新規格HDDへの対応。
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-avqu2_v/
というわけで、今現在SONYレコーダーはモデルチェンジ待ち状態です。
ただ、これらの機能が不要であれば、モデルチェンジしてから買っても高くなるだけでしょう。

まず、「出力はアナログ」という点が引っかかったのですが、お使いのTVにHDMI端子が付いていないのでしょうか?
であれば買い替えはできません。2011年後半以降のモデルは著作権保護のためにアナログ出力がなくなり(端子は付いているがデジタル放送は出力されない)、HMDI接続しかできなくなりました。

他に気がついた点がいくつかあります。
・青ボタンでCMカット機能がなくなった。
「もくじでジャンプ」機能が付いたかわりにコレがなくなりました。
なお、もくじでジャンプ機能を使うにはインターネット(LAN)に繋ぐ必要があります。

・番組表→目的の番組へ進むと「この番組を視聴する」というメニューが増えた。
従来SONY機の欠点。番組表からその番組の視聴へ飛ぶという作業が格段に楽になりました。

・リモコンが使いにくくなった。余計なスライド機構や蓋がないのが「リモコンメーカー」SONYの真骨頂だったのに、スライド式になってしまった。
私の場合は学習リモコンを使っています。また旧レコーダーのリモコンがあったらそれも使えます。

PanasonicはDVDへのダビングが高速という意見がありますが、途中からDVD録画モード廃止になったので、今はSONYと同じく「基本的にブルーレイ用の録画モード。DVDへのダビングは1倍速」に変わっています。
また、AVCRECはブルーレイディスクが高価だった時代にDVDを代用したものであり、今はほとんど意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います
レスが遅れました

かなり詳しい解説有難う御座います
テレビに関してですが、HDMI端子は2つ付いてます
現在はケーブルテレビからの
CS放送を見る時のみ使用してますが
ブルーレイを買ったら、その端子に
もう1つを使用しようと思ってます

ただ…色々検討しましたが
パナは候補から外れました

その理由は、パナの場合は私から見ると
致命的な欠点が見付かったからです

その欠点とは…皆さんから見れば
そんな事で…かも知れませんが前面パネルの事です

実は…ウチのソニーが該当するんですが
その前面パネル、ディスクのトレイが出て来ると
当然開くんですが、前面パネルは押し出されて開くだけ…

ですから閉じるのは手動な訳で
メーカーに確認したら、パナも同じだと返答が有りました

しかし…この場合、トレイを閉じる度に
パネルも自分で閉じる事に為る訳で
それが面倒…(笑)

ところがシャープは販売店で確認した所
トレイが開く時に自動で開き、閉じる時も自動で閉じるんです
ですらか現在の候補はシャープとソニーに絞られましたが
恐らく、シャープに決まると推測してます

お礼日時:2015/09/04 23:48

DVDにVRモードでしかダビングしないのなら、パナソニックが一番いいと思いますよ。



3社のうち、パナソニックだけがデジタル放送をHDDに標準画質モードで録画できます。
つまり、ソニー、シャープではHDD⇒DVDへのダビングは標準画質モードに変換しながらの等速ダビングですが、パナソニックは標準画質で録画しておけば高速ダビングが可能です。

ということで、HDDに記録した番組も標準画質で問題なければ、パナソニックの方がダビングが速くできて、いいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います
レスが遅れました

へぇ~パナはDVDにも高速ダビングが可能なんですか?
確かにダヒング時に高速は有り難いです

ただ…色々検討しましたが
パナは候補から外れました

その理由は、パナの場合は私から見ると
致命的な欠点が見付かったからです

その欠点とは…皆さんから見れば
そんな事で…かも知れませんが前面パネルの事です

実は…ウチのソニーが該当するんですが
その前面パネル、ディスクのトレイが出て来ると
当然開くんですが、前面パネルは押し出されて開くだけ…

ですから閉じるのは手動な訳で
メーカーに確認したら、パナも同じだと返答が有りました

しかし…この場合、トレイを閉じる度に
パネルも自分で閉じる事に為る訳で
それが面倒…(笑)

ところがシャープは販売店で確認した所
トレイが開く時に自動で開き、閉じる時も自動で閉じるんです
ですらか現在の候補はシャープとソニーに絞られましたが
恐らく、シャープに決まると推測してます

お礼日時:2015/09/04 23:47

私はネット通販ばかりです。


Yメーカーは、おそらくヤ○ダ電気の事を言ってると思うのですが
値段はネットよりも高いので私は買うことはないです。
値引きがどうのこうの言うのであれば、ネット通販なら最初から値引き不要な価格で販売されているから
ネット通販で買ったらいいと思います。
延長保証もありますしね

http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/

私はこちらのサイトやアマゾンから購入してます。
あとヨドバシ.comとか
あなたがネット通販はしたくないというのであれば
ネット価格を見せる事により、値引きはいくらかしてくれるかもしれません。
ネット価格は、店舗料や人件費がかからない分安いわけです。
家電量販店は、店舗料や人件費がかかる分、商品にそれらを上乗せした価格になるので
お客さんはその分を余計に支払う事になります。
ネット通販はそれらを省いた価格になるので安いという事になります。
メーカーに関していえば、個人の好みやメーカーによってはここは不具合が多いからなどのクチコミで決まると思います。
私は個人的にはパナ製品ばかりで、一部、ソニー製品も買いますが
他のメーカーの事はよくわかりません。
パナは、短期で壊れる事もなく不具合も発生した事がないので個人的には気に入ってますね
あと、ブルーレイレコーダーは、うちではパソコンでしか使いません。
テレビ用のやつは高いからです。
パソコン用のブルーレイレコーダーは1万円も出せば買えるし、壊れても安い

http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/

パソコン用のブルーレイドライブ

テレビ番組をブルーレイで残したい人は、必然的にテレビ用のレコーダーを買わないといけないでしょう。
うちではテレビの番組などは、外付けのHDDに録画して残してます。
HDDは安いですしね
ビデオカメラで撮影した旅の記録を残す事が主なので
パソコンに取り入れて、ブルーレイに焼いて残すって感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

レスが遅れました
ブルーレイはパソコンでしか使用しないとの事ですか
要するに外付け光学ドライヴの事ですよね?

それと…個人的な好みでパナを使用との事ですが
色々検討しましたが
パナは候補から外れました

その理由は、パナの場合は私から見ると
致命的な欠点が見付かったからです

その欠点とは…皆さんから見れば
そんな事で…かも知れませんが前面パネルの事です

実は…ウチのソニーが該当するんですが
その前面パネル、ディスクのトレイが出て来ると
当然開くんですが、前面パネルは押し出されて開くだけ…

ですから閉じるのは手動な訳で
メーカーに確認したら、パナも同じだと返答が有りました

しかし…この場合、トレイを閉じる度に
パネルも自分で閉じる事に為る訳で
それが面倒…(笑)

ところがシャープは販売店で確認した所
トレイが開く時に自動で開き、閉じる時も自動で閉じるんです
ですらか現在の候補はシャープとソニーに絞られましたが
恐らく、シャープに決まると推測してます

お礼日時:2015/09/04 23:46

今年の6月にシャープのに買い換えました、理由は元々シャープだったのと


全面表示が見やすかったので・・・ソニーにはなくパナソニックも付いているよう
ですが詳細は知りません、ですから総合的にはパナソニック、全面表示の見易さでは
シャープですかね。(因みに以前Yahoo!知恵袋で質問したら「今時シャープなんて」
と笑われましたが、今度買い換える時はパナソニックにしようと思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

初めてシャープ推奨(?)の方から回答を頂きました
ただ…貴方の場合は№1さんとは逆(?)の理由で
シャープを使用してたからですか

確かに前面表示はシャープとパナで
類似してる様ですよね?

でも知恵袋で質問したらシャープで笑われたんですか?
理由は何でしょうね?
しかも今度はパナに変えるんですか?
ますます理由が知りたいです(笑)

そうすると問題は値段です(笑)
シャープは4万円台半ばで、パナは5万円
販売店は決算と書いてたんですが
これで4万円台前半を希望してるんで
そこ迄行くのが、どっちか?…でしょうか?

ちなみにYメーカーは人の名前(苗字)の
大手メーカーですから御存知だと思いますが
どっちの機種が値引きに有利だと思いますか?

お礼日時:2015/08/31 01:42

実質的にはパナソニックとソニーの2択と思いますが、使い勝手がいい/わかりやすいのはパナソニックですね。



私は一応DVDにはするもののある程度見たら消去してまたダビングに使うということをするのですが、こういう用途にはDVD-RWよりもDVD-RAMのほうが向いているのです。
このDVD-RAM対応機があるのもパナソニックの特徴だと思います。(パナ以外は再生のみだったりする)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

結構皆さんの推奨はパナですね?(笑)

ただ…今回の回答ですが
私の場合、RWに保存したら大抵は消去しません
永久保存が大半です

こう書くと、永久保存なのにRじゃ無くて
RWなのか?…と誰か(?)に聞かれそうですが
RWを選ぶ理由は
ダビングに失敗した時の事を考えてです

Rだと1枚損しますからね?(笑)
但し、いつか飽きる等の時が来たら
消去して…だと思いますが

それと…実はRAMも大抵は使用しません
実は、ウチのパソコンがテレビも録画出来るタイプなんですが
それはRAMしかダビング出来ないんですが
実際に使用してみて、回転した時の音でしょうか?
結構、煩いのが耳障りでした(笑)

ただ貴方の推奨もパナとの事ですが
そうすると問題は値段です(笑)
シャープは4万円台半ばで、パナは5万円
販売店は決算と書いてたんですが
これで4万円台前半を希望してるんで
そこ迄行くのが、どっちか?…でしょうか?

ちなみにYメーカーは人の名前(苗字)の
大手メーカーですから御存知だと思いますが
どっちの機種が値引きに有利だと思いますか?

お礼日時:2015/08/31 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!