
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは☆
一人で普通二輪の合宿免許、行きましたよ♪
(注:女性です ヤン○ーではありません!)
合宿免許は、一人で来ている人ばかりですよ。
安心して下さい!
いつも一緒なので、わからない事もすぐ聞けるし、苦手な事も教えてくれたり、一人ではなかなかやりにくい学科の勉強も、みんなでやれば楽しいし、合格すれば一緒に喜んでくれます。
後は、施設を良く見て自分に合いそうな所を探すと良いと思います。
例えば、私の場合は…
・合宿生だけもしくは、多い所→地元の人がいない(少ない)ので、ヘンに固まっている集団がいない。
・一部屋の人数が適度に多い→例えば合わない人がいても、他の人と仲良くすれば大丈夫!
・部屋に一人になれるスペースがある→集団生活はやっぱり楽しいけど、プライベートも確保したいですよね!
など…
地域によっては、温泉が付いていたり、高速教習がピクニックみたいだったり…
ちなみに私は、二輪専用のコースがある所を第一優先にしました。
誰でも不安はあると思うのですが、みんな同じです!
1つの同じ目的があるのだから、頑張って~!
ちなみに、出会った時に声を掛けてしまうのが、早く仲良くなる秘訣です!
「どこから来たの?」ですぐ友達になれますよ♪
なんか、皆さんの回答でかなり勇気が出てきました!!結構一人で来ているということを聞いてかなり自身がもてました!どうもありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
料金の安さから選んだ合宿免許です。
行ってみると同じ様な状況の人が来ていますのである意味通いよりは妙な連帯感が生まれたりしました。通いは地元の高校生が多く見受けられました。教官の話では就職に要普通免が当たり前だそうです。
私のところは4人部屋で年でより分けているようで高齢学生部屋でした。先に出て行く人から洗濯石鹸をもらったりしました。私は酒を置いていきました。
思い出としては、訛がつよく、教官の言っていることが分らなくて怒られたり、街まで教官の自家用車に乗せてもらって出かけたり、短かったけどなんか母校という気がしました。
当り、外れはあることですし、相部屋で人もよく出入りしますから心配するより出たとこ勝負の心がまえでゆったりと臨んでください。実は私も最初はとても不安でした。
No.3
- 回答日時:
私の友人は、単身単独で合宿コースに挑戦してましたね◎彼の体験より↓
♯3の方が仰る通り、寝食&教習を共にする事で良い交友関係も芽生えるみたいですよ。初心者バイク談義の華が満開だったそうです☆また、知らない土地が新鮮で色々合宿仲間と探検したようです(^^;)
ただ、友人曰く、合宿に来ても馴染めない&イジメ等、一部ですがあるようですね。。。
どんな設備の良い、教官のレベルが高い教習所を選んだとしても、受講者は千差万別で色んな人間がやってきます。無責任な言い方かも知れませんが、人間関係に関しては「運」のみではないでしょうか??
しかしまあ、合宿に行く方は、ほとんど同じ不安と期待を抱いていると思います。
マイペースに「どうせ短期だし友達なんかいらんよ」と思うよりは、折角の機会を生かして将来のツーリング仲間を積極的に作ってみてはどうでしょうか??あくまで、私の個人見解ですが。。。
私も友人と同じ教習所に自宅から通ってましたが、友達たくさん出来ましたよ◎みんな卒検受かった時は、抱き合って喜びましたね(^0^)
kissizさんも、これも人生経験と思っていっちょ挑んでみてください!健闘を祈りますm(__)m
なんかそういう体験談を聞くと行くのが楽しくなってきますね♪確かに自分から心を閉ざさずに、離しかけていけばお互い人間なんですから、自然となじめるはずですね!応援していただいてありがとうございます。がんばって最短でとってきたいと思います!!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
「免許」の話ですよね?
以前4輪とセットで行きました。
おっしゃる通り知らない土地と知らない人ばなりでした。
でも、同期というか同日入校の奴が5人程いまして、
そのうち3人は僕と同じく1人で参加してました。
同日だとカリキュラムもほとんど同じなので、自然に情報交換したりするようになり、一緒に昼を食べたり空きの時間に映画に行ってみたり飲みに行ったりして、卒業してから飲み会もやりました。
そのうち一人とは非常に仲良くなって、遊び仲間となり、大学を出た後僕は東京に行くのですが、1年後にそいつも出てきて、今でもいろいろと一緒に遊んでます。
他の話を聞いても車校仲間は出来やすいようで、たまに飲み会等開いてる人が多いですよ。
No.1
- 回答日時:
友達が同じ様に一人で合宿に行って向こうで行方不明になって、警察に保護されたそうです。
その時同じ合宿所に来てた人達+教官に苛められたそうです。
当時20歳。今もリハビリ中……もうすぐ34歳。
出来る事なら、お近くの方が良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- その他(宿泊・観光) 旅行法に抵触せずに宿泊予約代行をしたい 6 2023/04/24 15:40
- その他(悩み相談・人生相談) 友人との旅行で負担する割合 4 2022/10/04 22:21
- カップル・彼氏・彼女 恋人が体調不良で旅行に行けなくなった けど宿を取ってしまっていたのでキャンセル料は100%取られると 7 2022/07/26 12:06
- その他(家族・家庭) 一人暮らしをしている大学生です。現在夏休みで、実家に帰ってきています。長期休みを丸々実家で過ごすこと 2 2022/08/25 14:34
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしをしている大学生です。現在夏休みで、実家に帰ってきています。長期休みを丸々実家で過ごすこと 5 2022/08/25 14:23
- その他(宿泊・観光) なぜわざわざ8月に旅行する? 10 2023/08/07 17:13
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 片思い・告白 恋愛感情をもってしまったセフレとの今後の関係について 5 2023/04/14 17:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事しながら普通二輪免許を取...
-
教習所マジックにかからない人...
-
教習所の技能って複数人でやる...
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
バイクの大型免許を取りたい!
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
普通二輪免許は、運転免許なし...
-
友達から聞いた話なのですが 昔...
-
自動車学校の指導員の人って何...
-
★小型限定普通自動二輪免許★の...
-
バイクの免許取得について
-
自動車の免許取得はどうしてあ...
-
自動車教習所
-
大型バイクに乗りたいのですが・・
-
教習所で使ってる教習ビデオっ...
-
教習所の選び方でアドバイスお...
-
車免許
-
自動二輪車免許取得について
-
免許をとるのに教習所はどうや...
-
大型二種の合宿について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
教習所マジックにかからない人...
-
大型免許で卒検落ちました。ダ...
-
教習所の技能って複数人でやる...
-
2ヶ月や3ヶ月で自動車学校を卒...
-
仕事しながら普通二輪免許を取...
-
明日から技能教習を受けるので...
-
車の教習所で5ヶ月たってやっと...
-
普通二輪の免許ってストレート...
-
自動車学校の指導員の人って何...
-
4月5日から週四で、教習所の開...
-
教習所でショートパンツ禁止と...
-
30年前の合宿普通免許の値段
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
大型二輪教習初っ端から2限オー...
-
バイク(自動二輪)の教習に行...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
普通免許の平均的な教習時間数
-
小型AT持ちの場合の自動二輪(...
-
教習所での事故
おすすめ情報