重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

実家は年寄夫婦でやっている自営業です。
3年ほど前に、Aという業者から、コピー機とビジネスフォンの機種変更を勧められ、
残債が乗せられることも知らずに、月々の支払いが安くなると言われ、
それまでのコピーとビジネスフォンをリースの途中で解約し、結果として合計月々85000円(電話7年・コーピー6年)のリースとなりました。

さらに悪質なBという業者がやってきて、Aが取り付けたビジネスフォンはどこかに持って行ってしまい、新しいビジネスフォン(コピーはそのまま)を付けていきました。
ところが、それまでの85000円のリースは解約されずに継続され、それに加えて新しい電話のリースがはじまってしまいました。現在40ヶ月、月25000円、残債100万円があります。
要するに、存在しない電話を含めて2セット分(+残債)のリース代を払っていることになります。

さらにBは、不要なカメラ、ハブ、サーバー、なども来る度に少しづつ取り付けていきました。このリース料で5万円ほどがかかっています。

また、インターネットも一切使っていないのに、プロバイダ料、インターネット通信料、カメラ・インターネットのメンテナンス料(B会社へ振り込み)など、もろもろ3万円ほどかかっています。

このたび、Aの業者がNTTの社員を連れて久しぶりにやってきて、「これはひどいことになっている。」うちの電話も無くなってしまった。これは大変だから、こちらで特別な圧力をかけて解約させましょうと提案してきました。リース会社への残債は、電話機は無理ですが、使っていないサーバーやカメラの分は払わないで済むように圧力をかけてクリアすると言っています。

要するに、全く使っていない機械は全てリース会社に返還し、所有の機械をすっきりさせて、リース先を一本化しましょうということです。
無駄なものはすべて処理して解約させますが、それをやる条件として、7年リース、月29000円、合計250万円ほどで新しい電話をいれて下さいとのことです。

要するに、月々で

現在 85000円(コピー・電話のリース、あと3年ほど)+25000円(電話・残り40ヶ月リース)+50000円(カメラ・サーバーのリース・残り40ヶ月)+30000円(メンテナンス・プロバイダ、毎月)

契約後 85000円(コピー・電話のリース、あと3年ほど)+29000円(電話のリース・84ヶ月)
となるように、裏で動きますといっています。

カメラやサーバーなどの機械を全く使っていないし、詐欺行為で機械を押しつけたから、特別なルートで圧力をかければリースの解約ができるというのですが、そんなことあるのでしょうか。

正直言って、コピー機以外は家電量販店に売っているものでことたります。
今まで気がつかなかったのですが、完全にカモになっていました。
Aとのさらなる契約はさけた方が良いのでしょうか、ご教示願います。

A 回答 (3件)

A社がNTTを連れてくる時点でおかしいですね。


そもそも、NTT社員も偽物でしょう
まず、NTTグループの社員とかなら、NTT○○の××です。って会社名を名乗りますので
あと、NTT東西の社員も来ることはあるが、NTT東西の営業に直接連絡をとった場合です。
そもそも、NTT東西の営業と、その販売業者だと競合他社になりますから、来るわけないですからね
工事については、NTT東西って下請けに丸投げですからね。
販売業者が工事をする場合もどこかに丸投げをするとしても、事前に工事について話し合いをしますからね

A社とB社の関係がやはり怪しいですから、やはり弁護士と相談した方がよいと思われます
    • good
    • 0

A社の機材をB社が無断で持って行ったなら、A社は質問者様との契約に関係なくB社に返還を求めるはずなんですが。


何かおかしいですね。
そもそも真っ当な業者が客に「裏で動きます」なんて言うでしょうか?

契約内容を再度確認した上で、A社B社質問者様以外の第三者に入ってもらうことをお勧めします。
加入している組合に相談窓口などはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりA社は怪しいですね。
第三者に相談することにします。

お礼日時:2015/09/10 07:51

リース契約って、リース期間契約中の資産って、リース会社の資産ですよ


リース期間終了後に、リース会社が格安でリースした機器を譲渡するか、その後も、格安でリースを続けるのか異なります。
リース会社間で書類のやりとりをすることにより、不要になった機器を新しいリース会社が処分する場合があります。
まともな会社なら、そのコピーの控えぐらい客にも渡すよ。白黒なら10円もしないんだから。

A社の資産を無断で処分されているんだからA社は怒って当たり前ですね

詐欺なら、契約無効や契約解除での話を進める可能性もありますよ
顧問弁護士がいるような会社なら、弁護士を使って話を進める可能性もありますし

>コピー機以外は家電量販店に売っているものでことたります。

下手すれば、全て家電量販店で売っているもので足りる可能性がありますよ
FAX付きのA3インジェクト複合機って家電量販店で売っていますよ。A4サイズなら言うまでもなく・・・
A3複合機でもインジェクトとレーザーだと、価格が一桁違う。耐久枚数も桁が違うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
A社はリース会社ではなく販売会社です。
契約書自体もどこにいったかわからないということで、
困っています。
弁護士に相談してみようと思います。

お礼日時:2015/09/10 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!