
今日の朝刊から二つの記事を読み、ふと疑問に思いましたので質問させていただきます。
「パキスタン首相が辞意」という記事では、パキスタンでは政府の実権は大統領にあると書いてありました。ムシャラフ大統領は割と有名ですよね。
「アイスランドで大統領選挙」という記事では、アイスランドでは大統領の役割は儀礼的で実権は首相にあると書いてありました。
そこで、大統領も首相も両者存在する国があり、そのどちらか一方に実権があり、その実権があるのが大統領か首相かは国によってまちまちというのは、一体どのような政治システムになっているからなのですか?
そういえば、サミットの出席者は、ドイツはシュレーダー首相で、フランスはシラク大統領ですが、どちらの国にも大統領も首相も両方存在したと思います。
韓国にも両方あり実権は大統領ですが、アメリカは大統領だけで首相はいないと思うのですが。
一体どうなっているのですか?
是非是非解かりやすく教えていただきたいのですが。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。
下記HPがhikokurowさんの参考になると思います。
「半大統領制」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E5%A4%A7% …
「世界の政治制度」
http://www.sanynet.ne.jp/~azeta/seikei/06/seijis …
ドイツも大統領がいますがあくまで儀礼的な役割でしかないようですね。
「ドイツの大統領」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6% …
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
No.2
- 回答日時:
どちらかというと、植民地から独立したような国では、「トップ」の権力者を選んで実権を持たせるという傾向が強く、
民主主義の発達した国では、議会制が重視されて、国会で選出された首相が行政の長となる、ということを聞きました。
(日本で「首相公選制」を願っているのは、中曽根とか小泉とか、民主主義的討論を好まず、自分の思いのままに権力を振りかざしたい人々)
No.1
- 回答日時:
なかなか私たちにはなじみのない制度ですね。
こんな記事を載せているサイトがありました。
一度御覧下さい。
http://d.hatena.ne.jp/ytkamano/20031206
参考URL:http://d.hatena.ne.jp/ytkamano/20031206
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共和国とは?日本は共和国?
-
日本乗っ取りはもう最終段階
-
7から始まる電話番号
-
ウクライナ侵攻はバイデンの陰謀説
-
日本陸軍にとっての203高地は理...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
防衛増税に反対する人たちは、...
-
【参政党は「ヴォストーク合同...
-
日本代表のポーランド戦
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
阿夢露
-
ウクライナで乗用車に乗った老...
-
戦争仕掛けた国が悪いんだ
-
共通通貨圏?
-
テロリストの活躍によって日本...
-
アメリカって敵ですか味方ですか?
-
ガーシーを支持するような人か...
-
鈴木宗男氏のロシアとウクライ...
-
大使館と大使公邸は、その国の...
-
米軍による広島・長崎への原爆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コソボ紛争とウクライナ紛争、...
-
中国が常任理事国はおかしい?...
-
ウクライナのゼレンスキー大統...
-
ロシアは、軍事大国、宇宙大国...
-
ロシアがウクライナを攻めてる...
-
終戦の日と北方領土の関係 返...
-
北海道をロシアと共同経済特区...
-
岸田首相って実は外交が1番得意...
-
安倍首相の父・安倍晋太郎氏は...
-
プーチン氏、それならばロシア...
-
安倍元総理の功罪について
-
岸田はウクライナへ何しに行っ...
-
皆さん知っての通り安倍総理は...
-
日本は航空機ひとつ作れないよ...
-
ロシア住民へのジェノサイドを...
-
【参政党は「ヴォストーク合同...
-
日本陸軍にとっての203高地は理...
-
日本乗っ取りはもう最終段階
-
阿夢露
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
おすすめ情報