
タスクスケジューラを使ってプログラムを自動実行したいのですが、
スリープ状態から復帰してくれません。
どなたかご存知の方教えてください!
【使用環境】
PC:dynabook R634K
OS:Windows7 Professional (64bit) Service Pack 1
【設定】
PCの設定は添付画像を御確認下さい。
【症状】
・タスクスケジューラのプロパティ「条件」タブにて、[電源]内の項目「タスクを実行するためにスリープを解除する」にチェックを入れてPCをスリープ状態にしたが、トリガーで設定した時刻になってもスリープから復帰せず。プログラムも実行されない。
・スリープ状態にしたのは夜11時ごろ。トリガーの設定時刻は翌日の朝6時(毎朝6時に起動するように設定)。設定時刻である6時少し前からPCを確認していたが、スリープから復帰されていなかった。
・タスクスケジューラのトリガーを現在時刻の数分後等に設定し、スタートメニューから手動でスリープ状態にすると、正常にスリープから復帰するようです。
・ノートPCのカバーを閉じている状態だと駄目なのだと思い、カバーを開いたままスリープ状態にして待機していましたが、設定時刻になってもスリープから復帰されなかった。
何が原因かわからないので、助けてください!
何か情報が不足していたら教えてください。
調べて補足いたします。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>・タスクスケジューラのトリガーを現在時刻の数分後等に設定し、スタートメニューから手動でスリープ状態にすると、正常にスリープから復帰するようです。
この実験はあまり意味がないかも。手動スリープはやめて(マイクロは結構バグがるから、コテのテストでOKでも、自動スリープと同じとは限らない)
電源で設定で 15分くらいでスリープに入るようにして、自動ONを20分ごろにして、テストしてみる。
それより、スリープに入れる必要があるの??
No.2
- 回答日時:
失礼しました。
デフォルト状態だとカバーを閉じると休止すると思うので、てっきりそうだと思いました。ちなみに、添付画像は文字が読めずなにがどうなっているのやら分かりません。
すみません、画像が小さすぎましたみたいです。
各画像の設定は以下のようにしています。
①[電源オプション]>[プラン設定の編集]
バッテリ駆動 電源に接続
・ディスプレイを暗くする なし なし
・ディスプレイの電源を切る なし なし
・コンピューターをスリープ状態にする 15分 15分
②[電源オプション]>[システム設定]
電源ボタンのカバーの設定
バッテリ駆動 電源に接続
・電源ボタンを押したときの動作 何もしない 何もしない
・カバーを閉じたときの動作 何もしない 何もしない
③[電源オプション]>[詳細設定]>[スリープ]>[スリープ解除タイマーの許可]
・バッテリ駆動:有効
・電源に接続 :有効
No.1
- 回答日時:
確認ですが、スリープと休止状態の区別は付いていますでしょうか?
>ノートPCのカバーを閉じている状態だと駄目なのだと思い、
カバーを閉じるとスリープになると思っているあたり、区別が付いてなくて勘違いしているように思えます。
あなたがスリープだと思っている状態は実は休止状態だとか言うことじゃないでしょうか。
知識不足で申し訳ありません。
スリープと休止状態の区別はハッキリとしていませんでした。
「カバーを閉じたときの動作」を「何もしない」と設定しているので、休止状態にはならないと思っていました。
画像の設定では休止状態になってしまうということでしょうか?
ちなみに、下記URLを参考にして休止状態を無効にしてみましたが、症状は変わりませんでした。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/920730
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Skype windows11 スリープからの復帰時にサイン画面を表示したいのですが 1 2022/06/10 10:50
- ルーター・ネットワーク機器 Linkstation のスリープタイマー設定方法がわかりにくい 1 2023/01/07 13:34
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- ルーター・ネットワーク機器 Linkstation(NAS)がスリープから復帰しない 4 2023/01/10 16:48
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまうlavie PC-A2365DAB 1 2023/06/12 20:50
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまう 2 2023/05/29 18:45
- Windows 10 Windowsのタイムスケジューラーについての質問です。 先日、Webスクレイピング用のプログラムを 1 2022/09/28 05:51
- ノートパソコン スリープなしに設定してもスリープする 6 2023/04/12 11:02
- Windows 10 ウィンドウズ11でスリープの設定は? 1 2022/05/26 02:41
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
タスクスケジューラを使ったプ...
-
電源オプションの設定を一時的...
-
Windows Server でサインアウト...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
「ロックしています」の現象に...
-
パソコンの電源が勝手にONにな...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
Win10PCのスリープ時ファンが突...
-
休止スリープどの設定がベストか
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
プロセッサがアイドル状態にな...
-
コンピュータが休止状態から復...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
ノートPCのディスプレイを開け...
-
MacOSの再インストールする方法...
-
電源オプションが勝手に変更される
-
Windows11 スリープではなく休...
おすすめ情報
補足です。
タスクスケジューラでのスリープ自動復帰はできませんでしたが、手動で電源ボタンを押してスリープから復帰させるとその直後プログラムが開始されました。