
車のこと、電器のこと、素人ですので
どうか教えてください。
先日、新古車で車を買いました。三菱のミニカです。
買ったはいいのですがオプションが何もついてなく、
当然オーディオも付いていなく、それどころか
スピーカーすら付いていなく、付けてもらうとなると
かなりお金がかかってしまいます。
そこで家庭用のスピーカーが余っていたので
シガーライターに電化製品をつけることができる
ようにするプラグ(?)みたいなものを買ってきて
つなげて、ポータブルCDを付けて聞いてみました。
聞けることは聞けるのですが、常に「ビーン」と
結構耳につく音が鳴ります。運転していようと
止まっていようと音は変わりません。
そのスピーカーは家のコンセントで使うと
音はしません。
何か解決策はあるのでしょうか?
知ってらっしゃる方からすれば当たり前のこと
かもしれませんが、どうか教えてください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実際に古~いミニカに家庭用のスピーカーを繋いで鳴らしていますが、少し方法が違います。
後ろのトランク?の部分に棚を作り、家庭用コンポのスピーカーを固定して、その下にはウーファー(これは自作した車用)を置いてます。本当は前にスピーカーを置きたかったのですが、狭いミニカなのでスペースが無く仕方なく後ろに置いています。
車用のCDデッキとスピーカーを繋いで鳴らしていますので問題は無いです。ウーファーとの組み合わせで車体が震えるくらいの音は鳴ってます。
ご質問の内容からするとおそらく純正のカセットデッキやCDプレーヤーはミニカにはついていなかったんですね?
シガーライターから100Vに変換して使うのはあまり(効率的にも音質的にも)良くないので中古などの安い車用のデッキを買って、それに家庭用のスピーカーを繋いだ方がいいと思います。
・シガーライターのインバーター(といいます)の「ビーン」という音ですが、インバーター本体から音が出ているのでしたら、容量オーバーの音です。
・ポータブルCDのイヤホン(またはスピーカー)から「ビーン」と鳴っているのでしたら、インバーターの発生するノイズだと思います。
ちなみに#4の方の回答は逆ですね。
車が4Ωで家庭用のスピーカーが8Ωの場合、抵抗が倍になるので同じ音量で鳴らす為には半分のパワーですみます。アンプとスピーカーのΩが逆ですとアンプに負荷がかかり壊れますが、このパターンでは大丈夫ですのでご安心ください。
大変参考になりました。やはり車には車用を
つけたほうが良いということですね。
CDデッキを購入します。
まだまだ先になりそうですが・・・。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
家庭用のスピーカーは大体8Ωです。
それに対して車用は4Ωです。
これは家庭用のスピーカーを車用のスピーカーで同じ音量で鳴らすためには倍のパワーが必要であるということです。
さらに車の中はかなりの高温になります。
今の季節ならさらにそうです。
車用は当然そうした状況で使えるように作られていますが家庭用はそうはいきません。したがって
車には車用の機器を取り付けることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
状況が、理解しずらいので、間違っているかも知れませんが、シガーライターに12Vを100Vに変換するインバーターを付けたか、DCアダプターを付けてポータブルCDラジカセを鳴らしたのではないかと、思います。
家で大丈夫で、車では駄目という事は、車のエンジンの近くに有るため、車のエンジンのノイズを拾っているのではないかと思います。エンジンから遠ざけると症状は、改善しますが、ポータブルCDラジカセを積んだ状態だと、邪魔になりますし、ノイズを拾いやすいので、車用のオーディオを付けた方が良いと思います。又、家庭用のスピーカーを車のオーディオにつないでも大丈夫です(配置の仕方で邪魔になりますが)。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
車でガードレールに少し擦った...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
車を擦った時って気づく?
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
左の後輪が回転しません!!
-
フロントガラスの油膜
-
総排気量
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
ヘッドライトがつかない(球切...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
車台番号について。
-
左右で車高が違う理由について...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
軽自動車のエンジンについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報