dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワンクリック詐欺に引っ掛かり放置して二週間目にメールで「内容証明通達」というものが届き、さらに怪しげなURLがはってありました。
触れてはいないですが、これは無視した方がいいのでしょうか?

「今日、なにか不審なメールがきました」の質問画像

A 回答 (4件)

あなたも?回答にはなりませんが、私もいまだに(いや、昨日)その前も5件ほど来てます。


無視してますが、ここの教えてgooの回答者に心が助けられました。

ホントに!吐き気がしますよね。1件のメール付き、1日は立ち直れない。

クリッはしてませんけど、来ました(>。<)
    • good
    • 1

無視していいです。


おそらく、裁判に至る過程で使われる「内容証明郵便」を真似したものやと思いますが・・・そもそも法的手段を取るに当たっては【ちゃんとした文書で、かつ郵便で】送ってくるはずで、簡単に偽装できる&相手が読んだか否か分からないメールなどで送ってくるはずありません。

今後もあれこれ送ってくるかと思いますが、これ以上あなたの個人情報を相手に知られないよう、くれぐれもご注意ください。
    • good
    • 0

ネットの世界ではまだ配達証明はないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

そうでしたか、やはりネット世界ではないですよね。
些細な相談に乗っていただきありがとうございます!

お礼日時:2015/09/17 18:24

メールで届く内容証明はメルアドを変更したら届かない証明ですから、内容証明にもなりません。


迷惑メール報告をして削除ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

心配ではありますがメアド即変更しました

これで届かないことを願うばかりです

相談に乗っていただきありがとうございました!

お礼日時:2015/09/17 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!