
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
男性です。
学生時代に、何人かそういう子がいました。
必ずしも、親の職種は関係ないと思うのですが
私が知っている3人に共通するのは、消極的という印象です。
皆さんが言うような悪いイメージももっていません。
ただ、そのうちひとりの女の子のエピソードで
印象に残っているものがあります。
小学校の夏休み明け、その子が高度なテーマの
自由研究を持ってきて、教室中が失笑に包まれた
のです。
その子は普段からすごくがんばり屋さんでしたが、
頭は良くない子だったので、誰が見ても不正が
一目瞭然だったのです。明らかに小学生低学年の
発想ではなく、親が主導権を持ってやったんだと
誰もが思いました。
それで、友達が気軽に『すごいね。○○先生(お母さん)に
手伝ってもらったんだよね?』って聞いたんですが、
じっと黙ってしまって口を開かない。
今思えば、きっと口止めされてたんでしょうね。
小学生の自由研究を親に手伝ってもらうのなんて
普通のことなので『融通の利かない子だなぁ』と
当時の自分は感じました。
ただ、結局その自由研究は学校の代表に選ばれて
最終的には県から何か賞をもらったのです。
担任からそのことが公表されたとき、うつむいて
居心地の悪そうな顔をしていたのを見て、僕は
何だかすごく可哀想だと感じたのを覚えています。
それが、すごく印象に残っています。
その子は今、もう30代になっているはずなのですが
仕事をせず文字通り実家に引きこもっているそうです。
No.10
- 回答日時:
教員が”世間知らず”と云われるのはその通りと思います。
教員の生活パターンは、極めて偏っています。彼、彼女達は、いつも子供相手に「教える」という枠中にあります。「教わる」というパターンが極めて少ないのです。
世間には教員以外に種々のエキスパートが沢山いるのですが、いつものパターンに慣れしたしんでいるために、この存在に気づかないことが多いのです。定年退職すると、行政の中で教育委員になる等と云う構図が出来上がっていますから、更にこのパターンから逃れる事が出来ません。
初等教育から中等教育、更に高等教育に行くに従って、専問性と質的なものは向上していきますが、その点では理解出来るとして、それでも尚且つ”いつものパターン”に拘束されています。従って、ひとの話を素直に聞くと云う行為に極めて不慣れです。このようなことは夫婦が教員の場合、更に輪をかけます。世間とのつきあい方もいつも高見からの挙動です。これでは、他からは学ぶことは出来ません。
そのような環境で育った子供は、世の中に対してある種の偏見を持ちます。何か、自分は他と違って存在そのものが違うのだと云う錯覚に陥ることが多いのです。幸いに能力の高い子供は、そのような両親を客観視出来、一歩羽ばたくことが出来るのですが、不幸にも応える能力が不足している子供の場合は、両親からくるストレスがフラストレーションになり、所謂不良の道の落ちるケースがとても多かったりするのです。”先生の子供に不良が多い”と云われるのは、この様なパターンに由来する事が多いのです。教員は、勘違いしていることが、「教わる」というパターンに馴れていないことによって、多いと思われます。私の周囲でも、他よりずっとこの割合が多いのが見て取れます。
人間は、いつも己を空しうして、人の意見に耳を傾けねばいけないと云う、とても良い見本です。男性です。
No.9
- 回答日時:
学校の教師にもピンからキリまであります。
私の近隣には中学の校長まで上り詰めた方が4名程おりますが、一人の方は真に信頼でき、態度も品があり分からないことは丁寧に教えてくれるる方でした。一方ある教師は40代の頃、私の家のすぐ前の交差点で車の衝突事故を起こした際に、「てめー何してやがるんだ」とヤクザ並みの言葉で大声で怒鳴りつけたり、自宅の造成に同級生の業者に代金を払わなかった教師もいます。また、ある元校長は奥さんが脳梗塞で入院後、奥さんの妹さんに下着姿で誘惑したという事実があります。教師になると生徒の父兄からは「先生、先生」と上げられ有頂天になってしまうのではないだろうか。もちろんこんな校長にまで出世した教師は極一部であると思います。その一方でまじめに、真剣に生徒に向き合っておられる教師もおられます。昇進試験に合格すれば適正でなくてもトップに上り詰める事が出来る警察官、教師などの公務員にも適していない人材がいることを知っておくべきでしょう。 75歳 元会社員 男性No.8
- 回答日時:
世間知らずってなんだね。
しょせん人間なんてだれも自分の生きている世界しか知らない。
そこらの会社員だってその会社に関わる世界しかしらない。
教員だけが世間知らずってのはまったく世間知らずだ。
No.6
- 回答日時:
躾や教育が厳しい家庭環境をイメージしますが、同時に子供はその分反動が大きそうです。
周りから“親が先生のくせに・・・”とか、“親が先生なんだから・・・”みたいに言われて、かえって反発してグレそうな気がします。
男性
No.5
- 回答日時:
人間のクズ
ですかねぇ
今まで 商売で色々な方とお付き合いさせて頂きましたが
学校の先生
お寺の坊さん
など 本当に人間んのクズが多いです。
学校の先生 ってのは 学校を卒業しそのまま教師になったので学校以外の世間を知らない方が多く
世間知らずであり、現実を直視しない方が多いです。
2CHなどの鬼女掲示板などでも、両親が学校の先生という家族は多くの問題を起こしてるように見えます。
特に 理想論者が多く、理想と現実がぶつかった場合、他人の迷惑を考えず、理想を押しつける方が多いです。
少し前 国歌の場合起立せず問題になった教師がいましたけど。
会社などで『自分は社歌を歌いたくないから起立しない なんて社会人はそうそういませんよ』
とにかく世間知らずです。
No.4
- 回答日時:
まじめ、勉強をよくする、頭いい。
村上春樹は、ご両親とも国語教師だから、子供の頃から読書家だったそうですが、環境って大事ですよね。
しかし、国語教師のご両親からすると、息子さんが世界的な大物作家になるなんて、嬉しいでしょうね。
No.3
- 回答日時:
大変失礼な物言いとなる点、ご容赦ください。
世間にはこういう見方もあるということで。世間知らずそうだなあというのが印象。
というのは、公立の教員というのは、言ってみれば、社会に出たことのない人が大半で、業務上の競争もない、仕事に対する結果責任もない、という生活しかしたことがないだろうというのが、わたしの印象です。
学生時代は当然学校で学ぶわけですが、社会人になってからも、学校という非常に閉ざされたコミュニティのみで生きているので、あまり視野が広くない印象があります。
そして前例踏襲主義者。
両親とも、ということですと、その影響は免れないかなというのが理由です。
当然、個人差はあるでしょうが、気分を害されたらすみません。
昨今はモンペ対応とか大変だろうなと思いますが、業務の質向上への意欲や、バイタリティーが感じられない教員が多いのが残念です。
あくまでわたしの子供の学校のことですが。
男性会社員
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子育て、何歳までが大変ですか 6 2021/12/26 14:27
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- 高校 高校受験 2 2021/11/18 09:45
- その他(悩み相談・人生相談) 高校1年生女です。 私は、最近後悔に苦しめられています… 最近、 あの時、親の言うことを聞いておけば 5 2021/12/26 22:28
- いじめ・人間関係 いじめで学校を変える件 7 2021/10/31 05:52
- 高校受験 不登校ですが全日制の高校へ行けるでしょうか 4 2021/12/01 04:41
- 中学校 不登校児の進級時のクラス替え考慮について 4 2021/12/27 09:29
- モテる・モテたい 自分の性格は、よく言われる順に並べると、、優しい、真面目、気遣いが出来る、面白いなどです。 外見は基 1 2021/11/29 21:08
- 離婚・親族 母子家庭育ちの印象は? 率直な意見をお願いします。 28歳女です。 中1のころから両親が別居を始め、 2 2023/01/27 22:46
- いじめ・人間関係 いじめで学校を変える? 9 2021/10/28 18:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親が教師である家庭に育った場合、確かにアドヴァンテージはありますか?子供の勉学や進路指導が家庭内で的
父親・母親
-
教師を親に持つ子供の性格
その他(教育・科学・学問)
-
祖先が武士だった家系には教師が多いと聞きましたが、本当でしょうか?
教師・教員
-
-
4
何で学校の先生って、性格悪くてうざい人多いの?優しい性格で優しく接すればいいのに。学校の先生ってお嬢
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
すぐに風邪を引く彼氏に「またなの…」と思いやりが持てなくなってきています
カップル・彼氏・彼女
-
6
初めての旅行でエッチなしってどう思いますか?
失恋・別れ
-
7
男性は酔っ払うと好きでもない子にでも触ってくる?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
教員をしている妻がつらそうで何とかしたい・・・
中学校
-
9
私の両親は、2人とも教師をしていて かなり考えが古いほうです。 先日私に彼氏ができたのですが、(彼は
カップル・彼氏・彼女
-
10
ヤバい
その他(恋愛相談)
-
11
高校生です。 彼女が可愛すぎます。 もうとんでもなく可愛くて、誰にでも好かれるようなタイプの子のすご
カップル・彼氏・彼女
-
12
教師は不倫が多いとも言いますが、男性教師が保護者(母親側)からの誘い?で不倫に発展した例はあります
その他(恋愛相談)
-
13
高校の先生と生徒が親子ってアリなんでしょうか?
高校
-
14
男の人って興奮すると無意識に息荒くなりますか?
デート・キス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報