電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。

現在、1歳半の子どもがおり、2人目妊娠中、出産予定は4月半ばです。

ここからがご相談なのですが、現在契約社員で働いており、残りの契約期間から考えると、子どもが3/31までに産まれれば育児給付金の支給対象なのですが、4月以降の場合は育休は取得可能なものの、給付金については支給対象外となります。
(この件については会社に確認したので、間違いはありません)

ちなみに、3/31は週数で言うと36週後半にあたります。
36週と言えば早産にあたりますし、産科の先生にも確認したのですが、当然ながら「特別な状況にならない限り、故意に36週で取り出すようなことはありません」とのことでした。

現在、上の子は保育園に通っており、2人目も通わせるつもりでいたのですが、年度の途中で入園させるのが非常に難しいエリアに住んでいるため、約1年間会社を休んで、翌年の4月に0歳で入園というのがベターかな、と考えています。
でも、育児給付金の支給がない状態で1年近く休むことが非常に不安です…。(当然会社には毎月の保険料も振り込まないといけませんし…)
また、保育園に入れたとしても復職後は1年しか働けません。(またすぐに転職活動することになるかと…)
しかしながら、今の会社は非常に環境が良く、人にも恵まれており、保育園に入りたてで不安定な時期は今の会社にいた方が休みも取りやすいし、転職活動もしやすいのかな、と考える一方、潔く一度無職になった方がいいのか?ならば退職のタイミングはいつがベスト(僅かながら年2回賞与も支給されているので)?とも考えるようになってきました。
ただ、上の子の保育園のこともあるので、できれば途切れず働いていたいというのが本音です。

自分の年齢を考えると転職するのも早いに越したことはないのですが、「0歳児がいるお母さん」というのはなかなか雇ってもらいにくい気もします。それとも、0歳も2歳も乳幼児という意味で変わらないものでしょうか…

以上、長文になってしまいましたが、給付金なしでも育休を取得された方、また、退職するならいつがベストなのか、みなさんだったらどうするか、ご意見お聞かせ願います。

質問者からの補足コメント

  • 2018年の3/31で契約満了です。
    確か法的(?)な給付金支給の条件のひとつは「子どもの2歳の誕生日の前々日までに労働契約の期間が満了しており、かつ契約が更新されないことが明らかではないこと」なので、厳密には4/2の誕生日まで認められるのでは?とは思ったのですが、私の会社は誕生日の前々日ではなく「誕生日まで」と捉えているようです。
    もし、4/1や4/2に出産したら会社に掛け合うつもりですが、私の出産予定では3/31誕生も4/2誕生も可能性が極めて低そうなので、今のところその点については細かくは考えていません…もちろん、急な体調変化で早産、ということもゼロではないのですが、、

      補足日時:2015/09/21 20:33
  • すみません、契約開始は2012年の6月からです。

      補足日時:2015/09/21 20:34

A 回答 (1件)

念のためですが、3/31までに出産なら育児休業給付金の対象になるという根拠を教えていただけますか?


契約開始日はいつでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!