
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>育児休業明け〜4月まで
育休は終了しているのですから、退職しない限り復職です。
育休が終了すれば自動的に復職であり、実際に出社するかどうかは関係ありません。育休明けが会社の休日であれば出社しないでしょう?
そのまま有休を取得する事になるだけです。
ご回答ありがとうございます。
他の方にもコメントさせていただいたのですが、上司としては「出勤可能な労働日にしか有給休暇は使用出来ない」という考えです。
出来る限り上司と揉めるようなことにはなりたくないのですが、育児休業明けから自動的に復職扱いになるということを理解してもらえずにおります。
話をしていてもらちが明かず、この様な場合はどこに問い合わせたら良いのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
労基署か労働局の相談窓口、もしくは弁護士、社労士へご相談下さい。
遅くなりましたが、昨日労基署の相談窓口へ問い合わせしましたところやはり有給休暇使用は可能とのご返答をいただきました。
先程上司にも報告しました。
この度はありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
条件を満たして有給が付与されていれば、それを消化するのに何の問題があるのでしょうか。
ちなみに、出勤率を計算する際には産前産後休業・育児休業期間は出勤したものとして扱います。
https://jsite.mhlw.go.jp/kagoshima-roudoukyoku/y …
ただ、育児休業明けはお子さんが体調を崩すことが多いので仕事を開始してからお子さんの都合で休む場合は有給を使えなくなるというデメリットはあるかと思います。
他のご家族の協力も検討できないかなどの相談はご本人とする必要はあるでしょう。
ご回答ありがとうございます。
産前産後休業・育児休業期間については有給休暇が発生しており、4月の職場復帰まで繋げるだけの日数はあります。
先程補足として追加させていただいたのですが実は上司と意見が食い違っております。
有給休暇が使用出来ない場合には育児休業終了時点で退職になってしまいます。
確かに仰る通り有給休暇を使用すると職場復帰後の懸念はありますが、ご本人にとって育児休業終了と同時に退職よりは良いと考えております。
該当の社員には身近に頼れる身内がいないとのことで育児休業終了〜4月までは出勤は不可とのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 幼稚園・保育所・保育園 派遣社員で産休・育休を取得し、4月から無事保育園に入園する事が出来ました。子供は3月生まれで1歳の誕 1 2023/04/14 04:25
- 出産 回答お願いします。 出産日 7月25日 現在産前産後休暇中です。 休暇後育児休暇予定で、出産後、出産 2 2022/09/06 22:44
- 出産 育児休暇取得について 2 2022/11/28 08:53
- 退職・失業・リストラ 育児休業の延長 1 2023/04/03 16:25
- 求人情報・採用情報 どれくらいの応募で難易度でしょうか。 4 2023/08/07 22:14
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 雇用保険 育児休業給付金受け取り可能でしょうか? 3 2022/03/31 17:44
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークの選考結果通知の...
-
最終面接を受けた企業から、選...
-
〈webテストについて〉選考中の...
-
至急ご回答、お願いいたします...
-
選考辞退についての質問です。 ...
-
派遣の社内選考中の仕事紹介に...
-
面接日程連絡が来ないです
-
就活中の営業同行について
-
indeedで超人気のマークがつい...
-
24卒就活生です。エントリーシ...
-
最終面接への不安
-
コネ・縁故採用についての質問...
-
選考結果が郵送の場合、書類選...
-
2次面接の詳細連絡がこないとき...
-
履歴書をメール送付後、受領確...
-
公務員試験の性格検査で矛盾し...
-
私立高校を卒業したのですが、...
-
SKK式クレペリン検査について
-
出戻り転職は選考基準は厳しい...
-
外資系企業の面接後の連絡について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークの選考結果通知の...
-
最終面接を受けた企業から、選...
-
indeedで超人気のマークがつい...
-
履歴書をメール送付後、受領確...
-
派遣の社内選考中の仕事紹介に...
-
面接日程連絡が来ないです
-
パート面接の終了後、選考条件...
-
至急ご回答、お願いいたします...
-
選考辞退についての質問です。 ...
-
社会福祉協議会の面接でやらか...
-
〈webテストについて〉選考中の...
-
書類選考結果が3日程度で連絡の...
-
出戻り転職は選考基準は厳しい...
-
選考結果が郵送の場合、書類選...
-
2次面接の詳細連絡がこないとき...
-
就活の適性検査について
-
灘高や開成高校など、偏差値が...
-
最終面接で2週間結果連絡なく、...
-
選考結果の連絡が遅いのは不採...
-
役員面接と健康診断が同時にあ...
おすすめ情報
私自身有給休暇を使用することは可能なものだと思っていたのですが、上司の意見と違う為に対応に困っております。
下記上司より↓
「有給休暇は労働日と置き換えて取得するものであり、復職しない限り労働日は発生しない為に取得不可と判断します。
今回のケースでは該当の社員が希望する復職予定日までの間は、実際に労働の提供が叶わないため、有休休暇取得は不可との判断です。」
どの様に伝えれば納得していただけるのでしょうか。