No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「記名式」や「定期券」でなければ、質問者さんの物と証明出来ないです。
また、基本的に「無記名式」の物は「再発行」出来ない規則なんだけど、
失くしたカードが出て来るかは、場所や時間が確実に特定出来るか、
痛Suica(俗称。カードにステッカー貼った物。機械に詰まるので非推奨)の様に、
何らかの加工でもして有れば別なので、ダメ元でも警察に届けてみては?
鉄道会社や商業施設などでの場合、数日は自社保管でその後は警察にが
普通なので、警察の方に移ればネットで「遺失物検索」が可能になるよ
(各都道府県警単位。東京=警視庁/東京都警察と言う組織は無い)
https://www.npa.go.jp/consultation/chiiki2/ishit …
あと、ある程度場所が絞れてる場合は、警察署に電話でも訊けるけど
落し物は緊急案件(事件・事故)ではないので「110番(緊急通報)」はダメ
面倒でも各警察署の代表番号調べて、そっちに掛けてね
近くに交番や警察署が有れば、直接行ってしまった方が早いかもね
(時間掛かるけど、他県の遺失物情報も調べて貰えるよ)
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
この回答へのお礼
お礼日時:2015/09/23 12:34
ご回答有難う御座います。
ICOCAにはなにも記載、貼り付けしていないため誰の持ち物かわからないということですよね。
次回から名前など記載するようにします。
記載してもだめかもしれませんが。
No.3
- 回答日時:
記名式というのは、ICOCAに個人情報を登録しておいて
紛失の時に遠隔で使用停止にできるものです
わたしは、有効切れ定期券をそのまま使っているので
ある意味記名式なので紛失しても再発行できます
詳しくは駅で聞いてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活道路や住宅街などの狭い道...
-
いまだにフルスモ車が走ってま...
-
害獣駆除を警察がしない理由は?
-
警察は
-
拾った1円玉を交番に届けるの...
-
110番通報した時に聞かれる個人...
-
ハサミやノコギリを車に載せて...
-
土曜日の昼(13時ごろ)に警察...
-
歩行中に受けた車からの暴言、...
-
自転車の空気を抜いたイタズラ...
-
「刑事の出向」についての質問...
-
会社の営業車でオービスを光ら...
-
トイレに忘れ物をしたらなくな...
-
公道上でのバックについて
-
警察官が左遷されるような署や部署
-
財布の紛失で会社を休むのはあ...
-
車中泊についてです!! 道の駅...
-
スピード違反、裁判所(罰金)か...
-
視覚障がい者(全盲)にレイプ...
-
携帯電話紛失後、諦める日数の目安
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車中に歩行者に傷つけられた...
-
歩行者にクラクションを鳴らし...
-
生活道路や住宅街などの狭い道...
-
相談です
-
近所によく違法駐車する同じ車...
-
猟銃所持許可申請時の身辺調査...
-
「近所の大学生が銃を所持して...
-
どこに通報すればいいのでしょう?
-
ご近所トラブル 違法駐車?
-
もし免許証を暴力団とかヤクザ...
-
最近パトカーをよく見るのです...
-
いまだにフルスモ車が走ってま...
-
バイクの空ふかしについて 週末...
-
ポケモンカードの再シュリンク...
-
迷惑な駐停車を見かけたら通報...
-
空気銃の処分について
-
煽りの動画を警察に持ち込んだ...
-
電車内で俺のイヤホンがなくな...
-
落ちてたsuicaカード
-
ナンバー照会
おすすめ情報