
No.5
- 回答日時:
電圧が正しければ、明らかにエンスト寸前の症状です。
ノッキングではないと思います。レガシーは良く知りませんが、最近の車はアイドリングをコンピューターで制御しています。コンピューターをリセットするとアイドリングの学習もリセットされて調整の必要な車もあります。ある程度走るとスロットルバルブの清掃も必要な場合もあります(キャブクリーナーでの清掃だけでも直るかも?)試してみる価値はあります。
No.2
- 回答日時:
通常エンジンが回っていれば電圧は13V以上になると思いますが・・
バッテリーが弱っているか、発電機など電装系の問題か、フォグランプやオーディオ類の付け過ぎ、またはエアコンコンプレッサーの劣化等でバッテリーに負荷が掛かりすぎているのではないでしょうか。いずれにしても電圧が低くて火花が飛んでいない感じですね。
ハイオクに関しては無関係だと思います。
No.1
- 回答日時:
電圧とは何処の電圧ですか?
車種、エンジンをはじめ、
必要最低限の情報は提示しないと答えられません
この回答への補足
そうでした。
車は、
H6のレガシィ「GT」 走行距離は122000kです。 エンジンはEJ20?です。
ATF、エンジンオイルは120000キロで、交換済みです。その他のオイルは105000ほどで交換してます。
またエアフロセンサーの故障により、115000キロで交換。
CPUはリセット済み。 それ以降は自己診断でもエラーコードなどはありません。(ただノッキング発生前ですが)
電圧はナビの電圧表示で見ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12V車に電装品をつけています。...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
車って何で12Vなんですか?
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
オルタネーター N端子の意味は?
-
走行中の電圧低下原因???
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
【直流電気】漁船の船釣りで車...
-
オルタネーターの電圧について
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
【バッテリー】余った電気はど...
-
充電制御車のバッテリ端子電圧...
-
L端子について
-
カーナビ電圧低下
-
バッテリーの+-を外す順番の...
-
ハイアンペアタイプのオルタネ...
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
車の電圧計を付け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
走行中の電圧低下原因???
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
オルタネーター故障について 赤...
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
車のバッテリーで、プラス端子...
-
オルタネーター N端子の意味は?
-
デンソー製ICレギュレターの端...
-
車って何で12Vなんですか?
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
セガサターン版のMYSTについて
-
負荷電圧と回復電圧についてご...
-
オルターネーターのB端子、L端...
-
テスターを使いエンジン回転数...
-
充電制御車のバッテリ端子電圧...
おすすめ情報