
No.6
- 回答日時:
だいぶアバウトに拾いましたので、症状に合うのがあるかどうか?またSymantecサポートページの"お使いのバージョンの"検索画面でご自分でも探してみて下さい。
但し、あれこれやって結局# 5ixyzさんの方法にたどり着く可能性も低くはありませんのでよろしくご判断を。
Symantec Japan service&support
Technical Support Knowledge Base
[NAV2004]
Norton AntiVirus を起動すると、Auto-Protect が「オフ」、電子メールスキャンが「エラー」になっている
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
Norton AntiVirus 2004 の Auto-Protect オプション 「Windows の起動時に Auto-Protect を起動する 」 が灰色表示になる
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
[NAV2003]
Norton AntiVirus を起動すると、Auto-Protect が「オフ」、電子メールスキャンが「エラー」になっている
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
[NAV2004,2003,2002]
Windows XP でシステムの復元を行った後、Norton AntiVirus が正常に動作しなくなった
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
Windows XP のコンピュータで Norton AntiVirus の Auto-Protect アイコンがタスクトレイに表示されない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
[NAV2002,2001,2000]
Auto-Protect を有効にしても、OS を再起動すると無効になって起動してくる。タスクトレイのアイコンには赤い×が付いている。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
No.5
- 回答日時:
後で入れたアンチウイルスソフトなら、一度、アンインストールして、再度インストールされてはいかがでしょうか。
改善するかも知れません。
ただし、この作業をする時には、インターネットの接続を切っておいて下さいね。
また、現時点でウイルスが検疫項目にある場合は、アンインストールはお勧めしません。
あと、アンチウイルスがプリインストール版の場合なら、リカバリーという手もありますが、データバックアップ等、かなり大掛かりな作業となりますし、必ずしも改善する保証もありませんので、もし実行される場合は、自己判断でお願いします。
No.2
- 回答日時:
ringodaisukiさんと同じですが、オプションを開いてAuto-Protectを有効にするにチェックを入れ、その下のWindowsの起動時にAuto-Protectを起動するにも私はチェックを入れています。
またその下のAuto-Protectのアイコンをトレイに表示するにもチェックを入れています。これは、好き嫌いがあるので自由ですがトレイに入れておけば常時見えますし、ポインターを上に持って行けばAnti-Virusが有効になっているかがはっきりわかります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Y!mobile(ワイモバイル) スマホ アンドロイド (901ZT) のユーザー補助について 3 2023/05/16 23:23
- Visual Basic(VBA) 【再々投稿】VBAのプログラムで動作しなくて困っています 8 2022/10/14 09:06
- Visual Basic(VBA) VBAのトグルボタンでのマクロについて質問です 3 2022/10/10 17:23
- その他(プログラミング・Web制作) VSCodeの自動保存の2か所を無効にしているのに自動で保存されてしまう 1 2022/10/19 11:31
- マウス・キーボード onまたは off で一回だけ動作するそんな都合のよいトグルスイッチなんてないですか 1 2022/08/12 16:04
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター スマートプラグで最近の扇風機は操作できない? 5 2022/11/04 13:37
- その他(ソフトウェア) プータブルUSB起動について 4 2023/06/25 10:58
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 照明・ライト 壁取り付けホタルスイッチ 4 2022/06/15 16:52
- Windows 10 Windows10のノートパソコンで マウスと、タッチパッド両方動かなくなり usbを抜き差ししても 2 2022/03/24 09:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VineLinuxでkernel panic
-
open linuxについて教えてくだ...
-
LASER5Linux7.1について教えて...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
Edge起動時の日本語入力
-
ubuntu16.04が意図しないタイミ...
-
Solarisがbootしない
-
ページの復元
-
デスクトップ上に白い枠がでます。
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
スティッキーズを常駐させたい
-
windows10で太閤立志伝5が起動...
-
マカフィーが消える? 不安です。
-
フォーマットして、OS再インス...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
MAC アイコンをクリックしても...
-
TheTower2のWin7へのインストー...
-
vcsystemtray再起動のメッセージ
-
メモリなしでPCは起動する?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
ページの復元
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
Edge起動時の日本語入力
-
スマートカードサービス アク...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
IP messengerをインストールし...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
アップデートナビの起動に失敗
-
OS入りハードディスクを別PCに移す
-
Win98SE起動時にエラー?メッセ...
-
LILIOを間違って・・・
-
MACを起動するとメッセージが勝...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
起動ディスクについて
-
open linuxについて教えてくだ...
おすすめ情報