dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マルチポイント接続できるBluetoothがあるらしいですが、マルチポイント接続はどのような機器構成、設定で可能でしょうか。
現在Bluetooth対応のスピーカが1個、ヘッドフォンが2個あり、これらを1個のBluetoothレシーバ(PLANEX製 BT-Micro4)に対し切断→接続を行いながら常に1対1の接続で利用しています。
例えばヘッドフォンをつなぐ場合はスピーカの切断ボタンが表示され、最初にスピーカを切断することによりヘッドフォンの接続ボタンが表示されるようになります。
従ってスピーカとヘッドフォンの同時接続は出来ない仕組みになっています。
このBluetoothレシーバ1個に対しマルチ接続は出来ないのでしょうか。
もし3個のBluetoothデバイスを同時接続するのであれば、レシーバも3個必要なのでしょうか。
あるいはマルチポイント接続が可能か否かはレシーバの問題ではなく、デバイス側の問題なのでしょうか。

A 回答 (1件)

現存する製品で「Bluetoothレシーバ1個に対しマルチ接続」できるものは見当たりません。

マルチポイント接続はデバイスが複数の機器へ同時に接続可能な機能です。よって、ご想像の通り「もし3個の(同一プロファイルの)Bluetoothデバイスを同時接続するのであれば、レシーバも3個必要」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらマルチポイント接続の意味を勘違いしたのでしょうか。
マルチポイント接続とは1個のレシーバに対し、複数のデバイスが接続するって意味ではないってことですか。
これは意味が逆で1個のデバイスが複数のレシーバに接続するって意味なのですか。
つまりマルチポイント接続とはレシーバ側の機能ではなく、デバイス側の機能ってことなのですか。

お礼日時:2015/09/24 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!