
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先の回答にあった通り、スギナは酸性じゃなくても平気で育ちます。
ちなみに、石灰は除草剤などとは全然違って、
とても安全な物質だと思います。
石灰岩を焼いたら石灰になるわけで、
その石灰岩は、貝殻が堆積してできたものです。
それ以外のものでアルカリ性というと、
貝殻を焼いたものが石灰にとても近いです。
それから草木灰もアルカリ性です。
畑の種類にもよりますが、
スギナは他の作物の成長を妨げるような植物ではないので、
同居を考えてはどうでしょうか。
もちろん草取りは必要ですが、スギナは夏草ほどの勢いはないですし、
畑の手入れを怠けたり、小さな花を育てたりするのでなければ、
作物がスギナに負けることはないと思います。
除草剤が嫌なら...ということですが。
うちは除草剤を嫌って、スギナと同居する方を選びました。
草木灰って聞いたことあります。
あと共存って考え方もいいですね。そういう発想もありなんですよね。
このサイトっていろんな人からいろいろな意見をいただくことができてすっごく助かります。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も畑で雑草に悩まされてます。
農家の方に教えて頂いたのが「ラウンドアップ」です。
これは土に成分が落ちてもアミノ酸に分解されるので心配ないと
言ってもらったので使ってみましたがなかなか良いですよ。
雑草が枯れた後すぐに種を撒いてもちゃんと育ちましたから。
スギナのように根が深い雑草は希釈濃度を少し濃くすると良いそうです。
私もそれから使ってます。
ホームセンターや農協でも売ってます。
すでに希釈されてスプレーボトルに入ってるのも売ってますよ。
一度試してはいかがでしょう。
「ラウンドアップ」って人気があるんですね。
ありがとうございました。スギナには濃いものがいいんですね。っていうことはスギナはやはり強敵なんですね。
質問に答えて下さった皆様本当にありがとうございました。皆様のアドバイスを基にいろいろと試行錯誤して楽しんでみます。これからもよろしくおねがいします。
またどこかで意見交換できることを楽しみにしています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは、
>>「すぎな」は酸性質の土壌によく生えるということなので
酸性土壌では、「スギナは生えて、他の草が生えにくい」ということです。
石灰散布で土の酸度を中性付近にもっていくと、
スギナも生えるし、他の雑草も大いに生えます。
スギナ自身は土のペーハーに関係なく生えます。(やっかいな雑草です)
ただ、スギナと他の雑草が競合した場合、
スギナよりも勢いのある草がある場合は、スギナが目立たなくなります。
スギナは地下根が深い所にありますので、やはり除草剤(バスタ液剤)
などを使用するのが一般的です。
農薬の使用に抵抗があるならば、
・掘り返す(多量の汗をかきそうです)
・火であぶる。黒焦げにする必要はありません。すこし、ひなびた
ぐらいでいいです。
・鎌で刈り取る
などで、どうでしょうか?
ありがとうございました。
「火であぶる」ってちょっと興味があります。きょうやってみます。
酸性土壌はやっぱり野菜作りには良くは無いんですよね。もちろん作物によるんでしょうけど。一般論として。酸性土壌っていうのはやはり致命的な状況なのでしょうか。そうであれば早急に手をうたなければ・・
No.2
- 回答日時:
スギナの除去なら、タケダ園芸の『ザイトロン・アミンスプレー液剤』ノンガスタイプ(霧吹き)をお試しください。
他の植物にかからないよう気を付けて、根気良くスギナの葉・茎をビニール等で囲みスプレーしてみて下さい。
自然にスギナが少なくなるはずです。
液剤・微粒剤もありますが、日本芝の中や、空き地に生えるスギナに効きます。
さっそくのアドバイスありがとうございます。
やっぱり液剤というのは除草剤になるんですよね。なんとなく使用には抵抗があるのですが、他の植物にかからないよう気を付けてやってみます。
みなさんやはりスギナには手を焼いていらっしゃるんですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
スギナですかぁ・・・。やっかいですよねぇあれは・・・。
石灰を使わないとなると、灰汁や、燻炭などの使用はいかがでしょうか?
あとは、大型園芸店でph調整剤を購入しての使用がお手軽かと思われます。
ph値を変えるだけではおそらく100%のスギナ除去は難しいと思われますね。
鍬で丹念に地下茎ごと掘り起こす作業を併用することをお勧めいたします。
昔、よくやりましたよ・・・。
大変だったなぁ・・・。
頑張ってください!
ありがとうございます。
やはりスギナはやっかいな雑草なんですよね・・。あの生命力すごいですもんね。
灰汁・燻炭ですね。さっそく試してみます。
arai-samaは野菜の栽培とかはよくやるんですか?また質問があったときはよろしくお願いします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 有機石灰と苦土石灰の違いを教えてください。 有機石灰の方が使い勝手が良いので僕は有機石灰を利用してい 2 2022/06/14 11:30
- 農学 マグネシウム(Mg) とカルシウム(Ca)が不足している酸性が強めな土壌に何を追肥したらいいですか? 3 2023/02/12 09:20
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- ガーデニング・家庭菜園 さつきの花の色 4 2022/05/19 10:08
- ガーデニング・家庭菜園 にんにく栽培について 4 2022/08/27 07:49
- ガーデニング・家庭菜園 いちご苗の植え方 1 2022/09/28 18:33
- その他(行政) マイナンバーの矢印が示す方向について 1 2023/07/02 13:04
- 農学 硫安の施用によって土壌が酸性化する理由を2つ教えてください。 1 2023/05/23 10:59
- 生物学 次の生物の問題を教えてください。 農薬として使われる2、2ジクロロプロピオン酸を分解する微生物を土壌 2 2023/01/10 23:29
- ガーデニング・家庭菜園 庭に作った畑の土を洗い小石を取り除く 3 2022/10/26 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南天地獄。切り株に土をかけて...
-
ミントを根絶やしにしたい!!
-
藤の除去
-
家の周りに除草剤を散布するよ...
-
除草剤を撒いた後の土について
-
除草剤を撒いたところのツクシ...
-
除草剤を撒いてから鳥が来る
-
除草剤の散布について教えてく...
-
除草剤の効果的な噴霧時間帯を...
-
除草剤に詳しい方! ご回答頂け...
-
隣地からスギナが侵入
-
庭が雑草で茂っています。雑草...
-
夏ミカンの木の根っこ付近が穴...
-
今日も猛暑で晴れる見込み! そ...
-
クズ退治用薬剤
-
これってドクダミですか? 家の...
-
やぶからしの絶やし方
-
除草剤を使った畑の健康被害
-
ジョウロ付き容器の除草剤入れ...
-
庭にホンコンカホックが生えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南天地獄。切り株に土をかけて...
-
除草剤を撒いたところのツクシ...
-
ミントを根絶やしにしたい!!
-
除草剤を撒いた後の土について
-
除草剤が有効に効く条件を教え...
-
除草剤の人体への影響
-
グラウンドを作りたいのですが...
-
夏ミカンの木の根っこ付近が穴...
-
藤の除去
-
木を枯らす薬剤ってありますか?
-
除草剤を撒いてから鳥が来る
-
除草剤を使った畑の健康被害
-
家の周りに除草剤を散布するよ...
-
残留農薬(除草剤)の期間につい...
-
酸性の土壌を石灰を使用せずに...
-
ベランダの排水溝に凄い雑草!...
-
枝豆に除草剤をかけてしまいま...
-
3月に除草剤を撒いて効きますか?
-
尿素入りの融雪剤は除草剤とし...
-
除草剤で10mクラスの木を枯らす...
おすすめ情報