dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員だった彼氏が仕事を首になりました。

理由はゲームのし過ぎで翌日起きれず寝坊をし、職場に連絡するのが気まずかったため、そのまま無断欠勤を一か月のうちに3回繰り返した末の解雇で、全くかばうことができません。

それ以前もいきなり連絡せずに仕事にいかなくなること(その時はもう辞める気だったらしい)があったり、仕事を始めたばかりの頃は遅刻がとても多かったりしましたが、毎回店長さんがしっかり向かい合ってお話しをしてくれ、職場の人々も温かく迎え入れてくれ、誕生日パーティまでしてくれた素晴らしい職場でしたが、もう限界だったようです。

職場の人から、彼氏が無断欠勤繰り返しててやばいかもとlineを頂いたのですが、その時には店長さんから解雇を言い渡された後で手遅れでした。

遠距離恋愛(片道三時間半)であり、私自身も日中仕事をしていること、通話では仕事に行ったように装っていたこと、休日が被らないこと等があり気づくことができませんでした。

今の職場で三年勤めれば私の両親に結婚を許されるという約束を交わしており、彼氏もがんばると言っていたので、とても悲しいです。
私の両親には隠し通すしかありません。

私の両親は体育会系で、日本人女性としてどうあるべきか、また同時に現代社会は男女平等で女性も仕事において男性と同様に尽くし励まなくてはならないと幼少時より教え込まれ、弟も日本男児としてどうあるべきかだとか長男であることの責任とか考えちゃう系の堅苦しい一家です。

なので、仕事を無断欠勤する神経を理解することが出来ません。
でも彼の事を理解したいので、自分の価値観をとっぱらって一生懸命考えましたが、楽な方にどうしても流れてしまうのかな?学生気分が抜けないのかな?とかくらいしか思いつきませんでした。

私と彼が付き合い始めた当時、彼はニートでした。私は彼を養う覚悟を決めた上で付き合い始めました。
彼が幸せならば働かなくても別に構いません。そのことは伝えてあります。
しかし、彼は口だけは一丁前で、女に養われるのは嫌で、私には楽をさせてやりたい、家事を頑張ってほしいと思っているようです。
彼に家事をがっつりやってもらうことはおそらく無理ですし、家事もせず仕事もせず寄生虫な生活を謳歌することを彼は幸せとは感じられず、自己卑下に繋がり昔のように自分の事をクズと言うようになってしまうと思われる性格をしているので、やはり彼は今後も働かなくてはならなくなると思われます。

彼に社会人としての責任や日本人国民として果たすべき義務と喜び、働くということの意味、また働くことで得られる達成感やそれによって生じる生き甲斐としての仕事という感覚、これらをどうしたら伝えることができるでしょうか?

私は彼を支え、彼に自分を素晴らしい人間だと思ってもらえるように、少しでも彼の幸せに貢献するために、どのようなアプローチをしていけば良いでしょうか?
無断欠勤がいかに迷惑で、そのような社員を雇ったところで戦力にカウントできず、それでいて他の人を雇うと給料面で負担になってしまうということを二日がかりで説明し、彼は一応納得してもう二度としないと約束してくれましたが、約束が守られたことは過去に一度としてありません。

彼が変わらなければ今後どのような職場へ行っても解雇になると思いますし、その度に彼は落ち込み自己卑下をしゲームの世界に逃避してしまうと思います。

私が彼のためにするべきことは何でしょうか。
どうかよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのご回答ありがとうございます。
    とてもありがたくおもいます。

    距離をとるのは彼の家庭の問題で無理なので、それ以外の方法でお願いします。
    また、別れるなんていう選択肢をとるのならばこんな質問はしていませんし悩みません。
    別れるというのは思考停止であり楽な方へ逃げることにすぎないと思っています。
    別れるという回答はしないでください。

    また、生命の危機があるような状況ではありませんので生活スタイルを破壊するようなご回答も申し訳ありませんがご遠慮ください。
    今すぐどうこうはできないとは思っています。
    長期的に見てどのようにかかわっていくのが良いのか、少しずつでも意識を変えさせるためにどうしたらよいのかをアドバイス頂ければと思います。
    よろしくお願いいたします。

      補足日時:2015/10/02 20:15
  • 私の中の別れるの定義について:絶縁しもう二度と合わない。(遠距離で接点が消失するため)

    距離をとることについて:彼の父親が彼を甘やかし寄生させてしまう恐れあり。彼を叱れる人間が私しかいない。
    前に別れを匂わせたり距離を置こうと提案した時は離婚していなくなった自身の母親や彼と破局した過去の彼女と重ねてトラウマスイッチが入り錯乱して話し合い不能になった。
    それでも距離をとった結果、彼の友達に私と別れたと話し、彼の友達から驚きの連絡が来て、結局こちらから連絡をとり距離をとることが出来なかった。

    私は彼に人生をささげる覚悟です。彼は私の生き甲斐です。彼から別れを切り出すなら飲まなくてはならないと思っていますが私から本気で別れることはありません。
    彼のために必要だとしても匂わせる程度が限界です。

      補足日時:2015/10/02 22:11
  • 彼自身は泣きながらごめんなさい、もう二度としません、ごめんなさい、次こそは胸を張ってお前と付き合えるように頑張ります。と言っています。
    また、厳しく叱ったところ、ありがとう、今までそんな風に間違ってることを教えてくれる人いなかったから分からなかった、ありがとう、と泣きながら言っていました。

    このやる気が続くサポート方法を募集します。
    例:前にやっていたことですが、デートの度に手作り料理を持っていき、結婚したら毎日作ってあげられるのにな、等幸せな未来が想像できるような話をして、幸せな未来のために頑張ろうと思えるように努力していました。そんな感じのサポート方法は無いでしょうか?
    ※彼の方が年下なので結婚というワードは避けて、彼の方から結婚について話した時は焦らなくて良いと言っていましたが、彼の結婚願望が非常に強くて絶対結婚するんだと張り切っていたので、そんな風に話してました。

      補足日時:2015/10/02 23:51
  • プンプン

    彼はまだ未成年で本来なら学生である場合が多い年齢です。
    初めて社会へ出て一年目、ゲームへの誘惑に負けて解雇処分を初めて受けて社会の厳しさを知ったばかりのところです。
    本人も反省していて頑張ると言っており、またお互いに愛し合っている状態です。
    私はその程度のことで彼に見切りをつけるようなことは致しません。

    皆さんが私に対して別れた方が良いと思うことは自由ですが、別れるか否かを選択するのは私の自由です。
    それを、私が皆さんの言う通りに別れないからと言って精神障碍者扱いをしたり責めたりと、皆さんはご自身が恥ずかしくないのでしょうか?

    また、別れるか否かや精神科を受診するか否かについて私は質問していません。
    質問と関係の無いことを書き込むことは規約違反です。

    人の事を言う前に、まず規約とネチケットを守ってモラルあるネット利用をしましょうね。

      補足日時:2015/10/04 00:20
  • 皆さん、書き込む前にご自分の書き込みを「感想文」か「回答」かよく吟味してください。

    陳言、忠告、心配、すべてどう良いように解釈しても回答になり得ません。感想文です。
    ここは小学生の読書感想文投稿場所ではないので、規約を守って書き込みをお願いします。

    あなた方がどんなに正当性を訴えようとも、規約を破って良い理由にはならず、利用規約を守れない方にこのサイトを利用する権利はありません。
    私は最低限のルールすら守れない非常識な方に何を言われても参考にしようがありません。

    「彼のためには別れるしかないと思う」ならば問題ありませんが「貴方のために言うけど別れなさい」は、私の質問を読んだ感想ですね。
    上記の違いが分からない方は日本語の読解力に欠如しているので、お話し不可能です。書き込まないでください。

      補足日時:2015/10/04 22:51
  • 言う必要が無いので、言っていませんでしたが、私の実家は経済的に非常に豊かです。

    親との話し合いで、親を捨て、彼の方へ行く場合、手切れ金として一千万渡すと言われました。親を捨てない場合、そのお金はもらえませんが、そのかわり子育て等あらゆる場面で力になってもらえます。
    私の祖父母も、私の結婚資金として500万以上ためてくれていて、なんなら結婚祝いに一戸建てをプレゼントしても良いとまで言われ全力で断ったくらいです。

    私はできる限り自分と彼だけで自立してやっていきたいと思っていますが、周囲の人々みんなが全力で私と彼を支えると言ってくれています。とても恵まれた環境に生きています。

    上記の事は彼には言っていません。本当は経済面で豊かですなんて、質問と無関係なこと言いたくありませんでした。必要ないと言っているのに人の経済状況にまでしつこく言い募るのは止めてください。

      補足日時:2015/10/04 23:21
  • すでに補足で書いたことですが、長文だと読み取れない人がいるのでもう一度です。

    質問内容「お仕事をやる気十分で頑張る!と言っている彼氏のやる気を持続させるちょっとしたサポート方法について募集します」

      補足日時:2015/10/04 23:34
  • wellowさんへ

    貴方の最後のコメントがなぜか削除されていましたが、私は通報などは全ての方に対してやっていませんのでご理解いただけたらと思います。

    むしろ通報するなら貴方の「頭と胴体を繋いでいる部分を切り離してみたら~」の方を通報しますが、していないことで察して頂ければと思います。

    というか、お礼文にて和解のためのコメントを書いて自分の悪かったところを認める趣旨のことを書いたのに、消されてしまい無念です。。。

    No.55の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/05 00:55
  • みなさんたくさんのご回答をありがとうございました。
    とても参考になりました。
    ベストアンサーはかつつさんととても悩みましたが、最初の頃からずっとコメントを下さった方に贈ろうと思います。
    でも本当はベストアンサーを贈りたい方が3人くらいいて、本当に悩みました。
    感謝の気持ちは同じくらいです。
    ありがとうございました!

      補足日時:2015/10/11 13:31

A 回答 (60件中1~10件)

No.20です。



すみません。
ちょと気になって来て見たのですが…。

質問文から受け取れる彼の状況が、質問者様の意図している彼の状況と違って読み取れてしまっているので、他の回答者様が”誤解された内容”で回答さているようです。

ご質問者様からすれば不本意な状況だと思いますが、誤解された回答が続くと思いますので、一度このスレは閉められた方が良いと思います。



ちょっとだけ。
最初の頃の何件かのお礼を読むと、回答されている方々も理解されると思うのですが…。


彼氏は、「きちんと真面目に働いて」いたが、今回ゲームにハマって無断欠勤してしまい解雇された。だから、質問者様が、再度きちんと仕事をするように説明し、彼も再度仕事を始める事ができた。だから頑張れるようサポートしたいとの内容なのです。
※きちんと仕事をしていた彼が、一度ゲームにハマっただけで、元々どうにもならない人だったのではないのです。


しかしながら、私もそうでしたが質問文からは、


彼は、”もともと仕事をまともにせず”、”今も仕事に行けず(やっと今回行く気になった)”、”約束も守らず”、”結婚に向けた大切な三年間も守れない”ダメな人間のように受け取れてしまい、かつ、それを諭しながらも、ご両親に秘密にしたまま、仕事をしない彼のままでも養っていこうとするご質問者様と読み取ってしまったのです。だから、そんな彼氏とは「別れろ」の回答がついたのでしょう。


質問者様も、最初の頃からお礼でその旨をキチンと書かれていますが、おそらく最初の頃のお礼を読まれる事がない為伝わらないのでしょう。

回答される方々が、最初の頃のお礼を読まない限り”誤解された回答”しか付かない可能性が高いと思われます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

気にかけて頂きありがとうございます><

私自身が落ち込んでガックリ来てしまっている時に質問文を書いたのが原因で回答者さん達に大きな誤解をさせてしまい本当に申し訳ないです。

もっと前向きに頑張ろう!となってから質問文を書くべきでした。
彼に対してネガティブになっている時に書いたのが最大の失敗だったと思います。

本当にmofumofumoonさんのご指摘道理で、私の完全な落ち度です。
アドバイス頂いたとおりに、いったん〆て、きちんと書き直そうと思います。

ただ、今〆ると何名かの回答者さんに対して言い逃げになってしまいますので、もし私に対して言いたいことがあった場合に、次の質問へ引きずらないためにも少し時間を空けて様子を見てから〆ようと思います。

感情的になっていましたが、mofumofumoonさんのご指摘でだいぶ冷静になれました。
ありがとうございました><

お礼日時:2015/10/04 02:06

私は、どちらかというと彼氏さんの立場に近いと思いますので、


彼氏さんの気持ちがよくわかります。
そしてそんな彼氏様から逃げずに立ち向かうのは素晴らしいと思います。

彼も自分の甘さにほとほと自己嫌悪に陥り、さらにそれが
悪循環なのではないのかなぁという印象を受けました。

ただ、私はカウンセラー並の上司と出会い、その人がすごくて
今の悪循環から脱しつつあるのです。
で、その上司がどんな事をしているかというと、具体的な行動ではなく
言葉がけがすごいのです。
絶対に叱りませんし、むしろ褒めます。
きっと質問者様にとってもメリットがあることなので、
最近、その大体のパターンが読めてきたので
それを具体的に書かせて頂くので、
よろしければ参考にして頂けると嬉しいです。

例えば、私がなにか仕事でミスをしたとします。
例えば、遅刻。提出書類の忘れ。
⇒(こんな当たり前の事ができないなんて自分はもう駄目だ、、、)
普通なら、悪循環の繰り返し。(自分はダメだ、消えたい、会社行きたくない、、、。)

ところが、「え、そんなことを気にしてたの?」とか
「まぁ、ままあるよね」とか
「まぁ、人間、完璧じゃないしそんなこともあるだろう」とか。
「まぁ、嫌になるときはあるよねー、私もそうだよ」とか。
普通ならひいてしまうようなエピソードも、こんなふうに絶対に否定しないんです。
そうやって共感してあげて心を開かせてるんだと思います。

次に「どうしてそんな事になったの?」ではなくて、
「でも別にサボろうと思ってサボったんじゃないんでしょう?」と
さらに助け舟を出してくれるので、「う~ん、実は、、、」と私もなります。
⇒(実は客先への提出書類を完璧にしなきゃと思ったんだけど、、、)
⇒(頑張ろうと思ってるんだけど、色々不安定な事が多くて、、)とか。
⇒(苦手な業務が多くて、、)とか。
内面で起きていることをいい訳だと言わずに聞いてくれるんです。
起こっている事象は同じでも、原因はケースバイケースですから。

「苦手な業務が多いのは問題だねぇ」とか。
「それは教えないその上司も悪くない?」(全然そうではないのですが)とか。

一通り抱えている問題を聞き終えると、
「そうやって悩んでるよりも次どうしたらそうならないか考えよう、どうする?」
⇒(いい方法なんて思いつかないよ、でもそれでできなかったらどうしよう、できる気がしない)
「それを試してもしダメならまた方法を考えたらいい」
⇒(確かに、、)

「今はできなくてもそうやって試して方法を作っていったらできるようになるよ」
「やり方を知らないだけだから大丈夫」
「一個一個、失敗の確率を減らすんだ」
「自分なんて昔はひどかったよ、(駄目エピソード)」(←そんな事はないと思うのですが)

という言葉を与え、さらに例えば、、、

「悩んだりミスで無駄な時間を減らして、もっと遊んだ方がいいんじゃない?」
「仕事なんか早くやればやるほどゲームなんてし放題でしょ?」
「あれやらないと、これしないとって逃げてゲームしてても面白くないでしょ?」
⇒(おっしゃる通りで!がんばらなきゃ!)と最後は前向きに、、、。

だからそのカウンセラー上司のように、叱るというよりは、
まずは否定しないであげたり、1のいいところを10褒めたり、
最終的なメリットを提示するといいと思います。
ちなみにこれはあくまで実体験ですが、似たような事は
メンタル本とか子育て本とかでも言ってあったりするんですよね。

私は、彼氏さんは根はすごくまじめ?生真面目な方だと思うので、
ご質問者様のお力があれば変わる事ができると思います。
ご参考になれば。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました><*
とても素敵な上司さんに恵まれたのですね!
私の彼もそういう方に恵まれれば良いのですが…。。
おそらく、私と彼のような対等な関係でなく、上司と部下というような上下関係なことも結構重要な役割を果たしている気がしました。
仕事をさぼったとして、彼女に言われるのと上司に言われるのはかなり違うと思いますし、本来上司には厳しく指導されて当然なのに、それを優しく諭してもらえるからこそ猶更素晴らしく感じるギャップ効果もありそうです。

しかし、彼の目線から教えて頂いたので、とても参考になりました!
私も上司の方と同じような感じでいつも話していましたが、どうも甘えるばかりで強制力が無く、方法を一緒に考えても三日坊主になってしまうことが多くありました。
しかし、やり方自体は間違っておらず、強制力がつけば大丈夫そうなことが分かったので調整しながら頑張っていこうと思います!

ありがとうございましたー><*

お礼日時:2015/10/10 20:01

と、何度か?コメントしているモノなんですが、、、、



↓宜しければ、下記の僕の解答を読んでみて下さい。↓
 バイト コミュ障過ぎて相手に申し訳ないです。
  https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9079101.html

ツマリは、彼の特質が生きない、生き方を同調圧力(タフの全能、ルシファー効果)に、寄って押し付けるので、は、なく、、、アナタと、彼に合った、稼ぎ方、生き方を、見つけて上げた方がよいですよ。

そして、其処に、全力で、努力した方がイイ。

と、既に、アナタは、そのつもりですね。

 無駄な努力と、その押し付けは、無視した方がよいです。

 アナタに辛辣な言葉を投げているのは、恐らく不幸な、自分が子を残すことが出来ない 孤 独 な人の可能性が高いです。(巻き込まれない方が身のためです。)

まぁ~解ると思うのですが、ソレが、、、認識の同化の強要による同調圧力、、、タフの全能 で、在り、、、ルシファー効果です。

あ、オススメの映画、在ります。

』<<映画『エクスペリメント』

良ければ、彼氏さんと観て下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
対話を重ねてより相手への理解を深めながら無理の無いように促していこうと思います!
映画、ぜひ二人で見てみますね><*
本当にありがとうございましたー><*

お礼日時:2015/10/06 22:50

No.41です。


こんばんわ。
コメントも落ち着いたようですね。

持続させる為には、言葉が悪いですが状況の監視(気づかれちゃいけないですが)と応援が必要と思います。

再度ゲームに戻らないようにする事が必要だと思います。私は、ゲームに対して何かしらの制限(仕事に行けなくなるような重いゲームはヤメテ欲しいのですけどね)を儲けたほうが良いように思えます。

ハマったのはMMORPG系ではないですよね? オンラインゲームの中でもMMORPG系はハマると抜け出せなくなりやすいと感じます。ネットの向こうには機械ではなく人がいます。優越感や仲間意識、必要とされるときの快感が忘れられなくなります。仮想世界では、頑張り(やり込み)次第でヒーローにもなれます。また、ゲームにログインをしていないと、皆に置いて行かれる恐怖が拍車をかけます。食事よりも睡眠よりも「家族との会話」よりも、全てにわたってゲームが優先になります。

もしそうなら、課金のし始めが一つの気づきのポイントだと思います。MMORPGではなくても、ゲームが優先になってきたことを早めに察知するために定期的に会える機会が作れればいいのですけどね(でも、遠距離なんですよね・・・)。

会えなくても彼の愚痴等を聞ける機会が多く作れるのならば、彼の仕事の状況や、ゲームを優先していないか等の反応を確認できるかと思いますし、仕事への応援の言葉をかける機会も作る事ができると思います。


応援の方は、一緒に住めれば、家を出るときに「いってらっしゃ」、帰ったときに「おつかれ」と労いの言葉をかける事ができるのですが…結婚前の同棲になっちゃいますね。

なので、いま出来る一番は、Lineでも電話でも使えるものは何でも使って「声をかけ続ける」事だと思います。たくさん声をかける事によって、頑張っている事が認められている・男として大人として認められている・必要とされている・大切に思われている等のように気づいていくと思います。

また、既に書かれていましたが、お弁当も有効ですね。さすがに、お弁当を作って貰っておきながら、それを職場ではなく、家で食べるなんて、気持ち的に出来ないでしょうし…。

あとは、二人で海外旅行等に行く計画を立て、一緒にお金を貯めるという目標を立てるのは如何ですか? 仕事しなければお金が貯めれませんし、溜まれば達成感も味わえるでしょう。また、頑張ったあかつきには旅行というご褒美もありますので…。ご質問者様も楽しめますし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます><!

ゲームは、おそらく規制をかけようとしても断固拒否されてしまうと思うんですよね…でも、事前に約束を破ったら、等条件を付けていけばできると思いますので、まずは彼を信じて自主規制してもらう方向で進めていこうと思います。

とりあえず、ラインは仕事中以外は全部繋いでいるので、それでゲームをしすぎている時などは声をかけるようにしていきます!
今まで信頼しすぎてゲームし過ぎじゃないかと思っても、それでも仕事はちゃんと行くと思っていたので。。

お弁当…デートの時以外は難しくてorz
夏なんかは保冷剤をどんなに積んでも移動中に腐ってしまうし、遠距離って本当難しいです。

最初の頃からずっと気にかけて下さりありがとうございましたー><*!

お礼日時:2015/10/06 22:49

≫何があっても、彼に振られない限りはそばに在ろうと思っていますので気長に長期的な視点をもって関わっていこうと思います。



 なんだか?彼がとても羨ましくあり、、、

≫とりあえず自分の得意分野、不得意分野、できることできないことをとてもよく把握しているので、とってくる仕事も得意分野ばかり。

 そして、多分?アナタ達は、上手く行く。

 仲良く居続ける事が出来る。

 そう強く思えてきました。

 お幸せに。。。

(今までの解答に、在った、理解の為のクローズな環境を、くれぐれも壊さない事を、どうか?注意して、彼と向き合った関係を築いて下さい。)

 ps,読んでないのですが、、、余り?シツコく他人の幸せを妬む人達のヤッカミに付き合うのは、程々にしておいた方がよいですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます!
あたたかいお言葉にとても励まされました。
焦らずゆっくり、相手を尊重しつつよく話し合いを重ねながら進めていこうと思います!

お礼日時:2015/10/06 22:35

>wellowさんへ


>貴方の最後のコメントがなぜか削除されていましたが、私は通報などは全ての方に対してやっていませんのでご理解いただけたらと思います。

了解しました。互いに辛辣、いえ暴言を吐いてはいますが、一連のやりとりの流れを切り離すつもりはあなたには無いだろうということ、十分に理解しています。

>むしろ通報するなら貴方の「頭と胴体を繋いでいる部分を切り離してみたら~」の方を通報しますが、していないことで察して頂ければと思います。

そうですね。通報するならこっちの方でしょう。w
    • good
    • 1

こんばんは。



>本当は経済面で豊かですなんて、質問と無関係なこと言いたくありませんでした。

質問者さんがどうも危機感が無く、世間知らずに感じたりする理由が分かりました。
親に頼りたくないと言いつつも、困ったら親を資金援助をしてもらえるという後ろ盾があるから、彼氏さんが自立して無くてもただ好きというだけで平気なんですね。
お金があると無いとじゃ、状況が全然違いますよ。質問と思いっきり関係あるじゃないですか…!
結婚相手の甲斐性が無いのは親に頼れない一般人にとって死活問題ですが、質問者さんにとっては世間体程度の問題であって、死活問題では無いのですね。

さて、ようやく状況が飲み込めたので質問に答えられます。
彼氏が今仕事をしていないのなら、質問者さんの近くで仕事を探して一人暮らししてもらうのはどうでしょう?(同棲はまだダメだと思うので)
彼氏さんの環境が物理的に変わることで心機一転な気分になると思いますし、質問者さんと会いやすくなり、家賃を稼ぐために仕事も必死になるという寸法です。
若くて仕事が決まってない身軽な状況であれば、恋人の近くに引越しするのは、彼女の事が本当に好きならそんなに高いハードルじゃないと思います。

あと、私は疲れていると目覚ましが効かなかったり、設定し忘れて寝過ごす失敗を若い頃した経験があるので、目覚ましは三つ、10分ごとに時間をずらして用意してます。
第一目覚ましが物理的なベル、万が一第一目覚ましが機能しない時の第二次が電子音目覚まし、二つが機能しない時の最後の安全装置にスマホといった具合です。
特にスーパーライデンという物理ベル搭載の目覚まし時計は、大音量かつ電波時計搭載で正確なので、起きるのが苦手な人におススメですね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
関係ありましたか…皆さんだったらどうやって彼氏を支えますか?という趣旨で、私だったらではなく他の違う人生経験をした人が愛する人のために頑張るとしたらどうしていたかな?と質問していたので、必要ないかなと思っていましたが、経済面での心配はありません、と一言書くだけでいろいろ違っていたんだなと反省しました。

本当はおっしゃる通り、仕事を首になったなら私の近所に引っ越してきてもらいたかったのです…!
しかし、すでに次の仕事を決めてきてしまっていて、それが出来ず…!もっと早くお引越ししてはどうかと言いたかったのですが、本人がひどく落ち込んでしまっていていて言い出すのが遅くなり手遅れに…仕事を探して決めてきたのは良いのですが、地元に縛られる理由が無くなったなら引っ越してきてくれればよかったのに…と内心で凄く思いました。

目覚ましは良いかもしれません。
彼に強力なのをプレゼントして二つかけているのですが、それでもだめだったのでもう一個強力なのをプレゼントしてみようかと思いました。

辛抱強く私なんかのためにいろいろ考えて下さりありがとうございました!><

お礼日時:2015/10/05 00:44

以前回答したものです。

お礼を補足を読みまして、彼氏さんに対して誤解していた分もありました。
失礼なことを言ってしまい申し訳なかったです。正直もっとひどいのを想像してました。30近くの筋金入りのニートみたいに思ってました。

それで、ほかの回答者さんとのやり取りをみて思ったのですが
(感想になったらごめんなさい)

1、質問者さんが引っ越ししてくる
なまけぐせのようなものはきっちり監視してあげる、見られてるというのが必要なのでは?
ほめたりするのも、近くにいた方が具体的にほめやすいですしね。
プライドが高そうな彼なので、持ち上げるといいかもしれません。遠距離だとそこが難しいと思いました。
遠距離のままだとまたうそかほんとかわからなくなってしまうしね。

2、距離を取る
1と反対なんですが、彼に現実を知らしめるためにということです。
前回距離を取って失敗したようなのですが、知り合いから連絡がきたのですよね?
でも、どんな連絡が来ても心を鬼にしてとらない!
例えば、貯金が100万たったら会いましょうとか、5年後に結婚しようとか
そういう目標を彼と立ててみるのはどうですか。
3年仕事したら結婚を認めてもらうという約束は、破られたようですが、それは目の前にあなたがいてかつ許しているから
彼も破ることができた、とも考えられます。実際あなたが目の前からいなくなったら、死に物狂いで働いてくれるかも?
リスキーかもしれませんが、失敗したら彼の愛はそこまで、あなたほどではなかったということです。

3、彼にお金を使ってもらう
2がやっぱり無理で彼がすぐに投げそうなら、もうちょっと身近な目標にして
給料が入ったら、彼に会いに来てもらう。でもあなたからは決していかないし、連絡も取らないというふうにしてみてはどうですか
毎月の楽しみを仕事へのモチベーションにできるんじゃないかと。

私としては2がいいかなと思います。支えるのが愛なら、あえて突き放して見守るのも愛ですよね
こういうのは時間がかかると思います、3年、5年待ってあげてはどうですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
お礼文や補足を読んでいただけたとのことで、私なんかのために本当にありがたいです。
最初の頃にご回答を下さった方が誤解をしてしまったのは、一重に私の書き方が悪く私に非があるので申し訳なく思います。

1は、実は実行をしようとしたのですが、未婚の女性がはしたないと親に言われてしまい、同棲では無く同じ市内に住むだけだと話しても絶対に許さない、どうしてもというのなら絶縁だと言われてしまい断念しましたorz

2は、前の時はダメでしたが、今ならばもしかしたら可能かもしれない…と最近の彼の態度を見て思うようになってきました。ただ、私がいることで彼のやる気に繋がっているところもあるので、様子を見て、次にまた解雇になった時にやってみようかな、と思いました。

3は、最近は来てくれることが凄く増えているので…でも、そんな風に楽しみを仕事のモチベーションにできると良いですよね!
最近彼は50万のロードバイクを何とかして買いたいと言っていて、派遣の仕事と別に夜のバイトも始めようか悩んでおり、一緒に色んな自転車屋さんに行ったりカタログを見たりしているので、それがモチベーションになれば良いなと思いました。

色々考えて下さりありがとうございました!
とても参考になりました。

お礼日時:2015/10/04 23:59

>仕事を頑張っていて、お互い収入があり、彼がたとえ仕事を完全に辞めたとしても子どもを諦めれば普通に暮らしていけるし年金などの対策もばっちりです。



後から出てくる前提条件なんか誰も分かりませんよ。
問題ないなら、そもそも質問なんかじゃなく、愚痴かのろけだったんですね。

>仕事がお互いある状態なのはわかったうえでもソープで働くべきとか…ドン引きしました。

解雇って、仕事がある状態なんでしょうか? 若い人の日本語って無茶苦茶ですね。
社会適正に問題がある彼ということに悩んでいたのではないですか?
あ、実態はあなたの「のろけ」でしたね。

>もう、お顔真っ赤ですね、おつむ冷やしてきては如何ですか?

いえいえ、あなたこそ頭と胴体をつないでいる部分を切り離してみてはいかがですか?

>悔しかったら、収入がある現状で、さらに彼の両親からも全力での支援を保証され、なんならお家もくれると言っている現状で、ソープで働く以外の選択肢が選べない理由を冷静かつ理論的に説明してみてください。

別段悔しくは無いですが、「嘘つき小娘の嘘自慢」って先に書いてくれればとは思いますね。あなたの口からはのろけと嘘しか出ないようですから。

>高収入のお仕事なんて風俗以外でもいろいろあるのに、ご存じないんですね。

嘘とのろけしかでない口と脳味噌の持ち主に向いた仕事なんて風俗業ぐらいしか思いつかないですよ。もちろん、嘘とのろけ100%では風俗業も無理でしょうけど。

>情報弱者さんお疲れさまでした。

いえいえ、愚鈍のお嬢様、そもそも無駄なご質問、お疲れ様ですw
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いや、お互い仕事して収入があることはご存知でしたよね?
お礼文を一切読んでいなくても、貴方が書き込んだ時点の、質問文と補足で十分わかる情報です。
貴方に知能障害などは一切無く、の日本語能力が全く劣っていない健常者だと仮定して、お礼文や補足を読まないで書き込んでいたということはそれだけ私に対して適当な回答を寄せていたのだろうなぁと思いました。
ならば、私も同じ態度で構いませんね。

貴方の言うことを脳内で萌え系幼女に変換したら凄く萌えました。
「べっ別に悔しくなんてっ悔しく何てないんだからねっ!///」
萌え萌えキュンをありがとうございます。

お礼日時:2015/10/04 23:32

>私は貴方の友人でも家族でも無いわけですし、私は貴方の忠告を求めてません。


>今後自分の幸せのために別れを決断する可能性だってあるかもしれません。

忠告なんてしていません、諫言しているんです。
わたしはあなたの言うとおり、あなたや彼氏がどうなろうと知ったこっちゃないです。
二人だけの問題なら、勝手にやってくれというでしょう。

でも、一度、結婚したり、同棲したら、必ず付いて回るだろう、
妊娠、出産をものすごく懸念しているのです。

確かに今は少子化です。
だから、あなた方が結婚して子供を産んだらという人もいるでしょう。
あるいはあなたが避妊に失敗したり、下手な野望を抱いて妊娠したくなるかもしれない。
そうなったら、あなたの彼氏のようなダメンズと自称、尽くす女の下で生まれた子供が
どれほど悲惨な子供時代を送るか、わたしは自分でも経験しているし、そういう事例もよく知っています。

マジで勘弁、止めてくれって思います。
他人事じゃなく、昨今、日本の児童虐待件数はうなぎ上りに急増しています。
親にひそかに殺されたり、捨てられたりして始末されて行方不明の子供も増えている。
あるいは両親揃っていても、経済的に子供を食わしていけず施設に預けたり、
一家心中したり。

たとえあなたが働いて、彼氏が主夫になったとしても、
今後、あなたの給料が男並みに増える見込みは薄いだろうし、(それが日本社会ですから)
あなたが病気や事故にあったり、若年性痴ほう症になったり、リストラされたら
それこそ一家路頭に迷うわけです。

そういう家族の将来についてなーんにも考えず、わたしはこの人のためなら命を捨てる覚悟で
がんばるのよーって言われても、
いやいや、そりゃ、嘘でしょ、あなたにできるっていう証拠も実績もないじゃない、
それじゃ、これからもっと他人や社会のご厄介になるつもりなの?って思います。

人を更生させるってそんなに甘いもんじゃないし、ましてやあなたの言ってることは
どこまでも自分本位で身勝手です。
彼氏のためになんて一つたりともなっていない。
あなたが彼氏を支えることを楽しんでるだけであって、相手だってなんとなくこのままあなたに支えられて
堕落していったらマズイとは思っているわけです。
おとぎ話の浦島太郎って話と同じですよ。

竜宮城で乙姫様に甘やかされて、現実を忘れたら後で老人になってからようやく現実の厳しさを知ることになる。
そうなってやり直したり、立ち直ることが彼氏はもっとできなくなる。
まさしくあなたなしでは生きられなくなってしまったら人間、これほど残酷な束縛はない。

過保護、過干渉。
呪縛といってもいいようなものです。

これでもう、終わりにします。
でも、くれぐれも罪もない子供をあなた方の結婚の犠牲にして不幸にしないでください。
わたしはそれだけが一番、心残りです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の事を心配してくれてのご意見かと思ったら、感情的になって支離滅裂なことをわめいてるだけだったのですね。
「こんなことでお顔真っ赤にして感情的になっちゃう貴方の方が、怒りをお子さんにぶつけて虐待に走りそうですね。犠牲になるお子さんが可愛そうですね。」と、派的な貴方の一面だけを見て無責任に言われたらどんな気持ちになりますか?
相手の気持ちを考えて書き込めない人は、感情に振り回されずもっと道徳観念を身に着け学んでから書き込んだ方が世の中のためだと思います。

確実に貴方の数倍は現在の子育てに関する情報は勉強していますし、何なら世界各国の児童虐待や母子家庭の割合、子どもの非行問題、何でもスラスラ講義できるレベルで学んでおりますよ。
旦那さんからのDVに悩み、奥さんから子どもだけでもと縋られて母子寮への橋渡しだって経験がありますし、虐待された子を園でかくまったこともあります。
私は今まで恐怖に涙ぐむお母さんの瞳を間近で見て、被害者の生の声を聴き、力になってきました。
ケースは違えど虐待被害に会った子やお父さんが失踪してしまった子、両親のお迎えが来なくなってしまった子に寄り添ってきました。
貴方にそういった経験はありますか?

今は子どもを何人も作らなければ政府からの補助金制度もとても充実していますし、うまく使えばむしろ子どもが一人もいない状態よりも経済的に楽になる場合もあります。
高校だって学費ただになりましたし、彼の故郷では18歳まで病院や薬代がすべて無料になる制度もあります。
まさか、これだけ偉そうなことを言っていて、政府からの支援制度や補助金がどの程度まで出るとか、知らないなんてことないですよね?

それらの制度の事を熟知したうえで、本当に金銭的に困って家庭がどうこうなるとお考えですか?
しかも、質問の内容が「旦那が働かなくなりました」ならともかくとして、あくまでも未婚で別れる選択肢だって残っている状態、さらには仕事を頑張ると言っていることが前提の質問ですよ?

貴方のその書き込みにはもはや理論的なところも正当性も何も無くなっていることに気づいてください。
お疲れ様でした。

お礼日時:2015/10/04 22:42
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています