dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の実家がお金持ちすぎて将来に不安を感じています。

私と彼氏はいま大学3年生、都内の私立大学に通っています。私の実家は都内にあり、中高一貫校に通わせてもらえるくらいの中流家庭?です。両親との関係も良好で、私のことをこんなに愛してくれるのは両親(特に母)しかいないと思っているし、私も2人のことが大好きです。

一方彼氏の実家は地方にあり、一族経営の会社を経営してます。おじいさんが会長、お父さんが社長、彼氏は次期社長。話を聞く限りでは継ぐのだろうなという感じです。(選択権がないわけではないが、継がないなら勝手にしろと言われてるようなので無いようなもの。)

最近は就職先や自分たちの進路について話すことが多く、まだ気が早いのではと思うが結婚を仄めかすようなことを言われます。
※付き合ってみたらお金持ちだっただけで、彼の温厚な性格(と顔)に惹かれて付き合ってます。
今までの彼氏の中で1番性格はいいし一緒に居て落ち着くのですが、結婚を考えると自分の両親に滅多に会えなくなるのは嫌だし、私は人見知りなので彼氏の家族の中にほっぽり出されるのがどうしようもなく嫌です。そんなの四面楚歌状態。恐ろしすぎ…

友人に話すと社長夫人になれるんだからいいじゃん、と言われて終わりなのですが、特に金銭面での価値観は大幅に違うし、四面楚歌も嫌だし、なんなら私は都内に住みたいし。とか色々考えてしまいます。
彼氏は私にベタ惚れで振られることはないと思ってます。別れを切り出すなら私からなのですが…

大学生のうちだけこのまま付き合うべき?それとも、もっと大人になったらお金の方が大事に思えるようになるのか、先が見えずもんもんとしてます。

大人の方のアドバイスが欲しいです。長文失礼しました。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

社会人になって、もっといろんな世の中と男性を見てほしい。

それからです、結婚を考えるのはね。
結婚観の違いだけは、今の彼氏に話しておきましょう
それが誠実だということです。
    • good
    • 3

親は確かに大事だけど、いつか離れるし、先に逝くし。

いない状況も考えて、2人がどうしたいか?ではないかな?自分の考えてる事を彼氏に話して、どう返ってくるか?彼氏が社長で親の言いなりなら、自分なら、考えるな〜。
人生一度きりだから、2人で後悔しないように話合ってはどうですか?金銭感覚合わない人は長く続かないと思いますが…
    • good
    • 2

都内在住の人が地方に行くってかなりの決断ですね。

しかも学生さんなら結婚のイメージが湧かず簡単に踏ん切りをつける事は難しいですよね。
例えば彼に、将来的に都内で働きたい、または都内で就きたい仕事がある等話してみる事はできますか?
または、「あなたとは別れたくないけど、卒業してすぐに家庭に入るとか、地方で働く事が今は想像出来ない」と、素直にkaedeさんの気持ちを打ち明けるのも良いと思います。将来の事を彼の方からも話そうとしてくれるようですし、きちんと気持ちを伝えれば彼も聞いてくれると思いますよ。

彼のご実家の会社はどういう会社なのでしょう?彼は例えば、ご実家を継ぐ前に経験として東京で働くなどのつもりはないのでしょうか?彼は次期社長といえどまだ大学生ですし、お父様もまだまだ会社を引っ張っていける年齢でしょうから経験として数年都内の別の会社で働く選択もアリなのでは?まぁ、こればかりは彼のご実家の方針もあるでしょうから何とも言えないですが…
結婚するのは25〜26歳くらいと2人で決めておいて彼は実家、あなたは都内で働き遠距離恋愛をしてみるのもアリだと思います。
あなたも都内で働いて数年経ち、結婚適齢期を迎えれば自然と彼の元へ嫁ぎたいと思うかもしれませんし、やはり地方に嫁ぐのは難しいとの思いが消えなければそこで別れを決める事も出来ると思います。

今はお互い想い合っている状態なのだから別れよりも、どうしたら2人の関係を続けていけるかに重きを置いて考えていく方が良いと思いますよ。また、実際に彼のご実家に軽い気持ちで遊びに行ってみてもいいかもしれませんね。卒業してしまったらいよいよ結婚と圧がかかる可能性があるので出来れば大学生のうちに。地方だって場所によってはすぐに都内へ出れるところもあるし、交通アクセス含めて実際に自分の目で確かめてみてから決めるのでも良いと思います。
    • good
    • 1

四面楚歌かどうかは分からないので、そんな心配は要らないかな。


気になるのなら様子見に行くのが良いでしょう。
金持ち=嫌な人達とは限りませんよ(笑)
誰にも未来は見えません。
見えない事に悩むより、見える事を見て判断すれば良いと思います。
    • good
    • 1

先のことなんか分からない。

 どっちかが明日死ぬかもしれないし、彼の会社が倒産するかもしれない。 好きなら嫌いになるまで付き合えばいい。 嫌いになったら別れればいい。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A