
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Nスイッチは新品で正常とするば、残るは配線です。
一番多いのは、配線の短絡(ショート)=ボディアース
することで点灯しっぱなしになります。
スプロケカバーを外すと消えるならカバーで挟んでいるか
切り欠き部分の被覆が劣化し内部の銅線がショートしていないか
確認してみては?
カバー外して配線をゴニョゴニョしても変化がないなら
カバーとNランプの間が怪しいです。
この場合、多いのはハンドル下のステム周り。
TZR50のメインハーネスがステムのどちら側が知りませんが
左右に目一杯切ると変化する場合が多いです。
No.3
- 回答日時:
バイクに限らず電気回路が不調のときは、取り合えず全てのコネクタを抜き差し。
この時、ワイヤーを切らないように注意します。
接点が擦れる事により、表面の酸化物が取れて接触が回復します。
No.1
- 回答日時:
スイッチの構造にもよりますが、直接機械式に圧力を受けてオフするなら、圧力受ける部分摩耗いていたら?、スイッチ側でなく相手が側、スイッチ変えてもダメですね。
シフトの位置を別のセンサーで検知のタイプなら、センサーに異常があればダメですね。
最近は電子化されているものが多いため、たんにニュートラルスイッチといっても、入力信号のスイッチか出力信号のスイッチかによっても異なります。
テスターがあっても、ごく基本的な電気回路の知識がなければ宝の持ち腐れです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
単相モーター 正転 逆転 切...
-
定格電圧AC125V、AC250V...
-
フタバプロポ スイッチの修理
-
「又入」って何ですか?
-
アドレスV125のイグニッション...
-
エブリイDA17Vへの新しいハザー...
-
ホーネットmc31に乗ってる者で...
-
任天堂オンライン
-
大型トラック・バスのハザード...
-
新型ルーミーのパワースライド...
-
GSX250カタナのセルが回りません。
-
AC125VやAC250Vのトグルスイッ...
-
教えて下さい単相200V電源で...
-
バイク(マジェスティC)のスイ...
-
フォグランプLED化 車検について
-
V-MAXのオーバーヒート対策(V-...
-
DCジャック キャップでOFF
-
インヒビタースイッチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
新型ルーミーのパワースライド...
-
「又入」って何ですか?
-
キーONで水温に関係なく電動フ...
-
片切スイッチについて・・アン...
-
単相モーター 正転 逆転 切...
-
三菱ミニキャブ セルが回らない。
-
CBR250R(MC19)に手動の強制フ...
-
バッテリーカットスイッチについて
-
バイクのセルが回らない
-
暴走族のラッパの鳴らし方
-
HSAの調整
-
FITの車内ライトを自動点灯させ...
-
草刈り機 停止ボタン新品に交...
-
定格電圧AC125V、AC250V...
-
バイク(マジェスティC)のスイ...
-
草刈機エンジンが止まらない
-
電動アシスト自転車 配線 手元...
-
電装関係に詳しい方、ご教授下...
おすすめ情報