dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィット・ハイブリッド(2011年製 G10)に乗っています。今更ですが悪路・継ぎ目での乗り心地が悪いため、タイヤ交換で乗り心地が改善できたらと思います。購入時についていたタイヤはダンロップ製エナセイブ 175/65/R15 84S。空気圧は前:230 後:220です。調べたらコンパクト車向けに最近発売されたレグノが劇的に良くなるとの記事がありました。もう少し安いもので効果が感じられるものが有れば取り替えてみたいと思います。同じ車種で交換された方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ハイブリットは、後輪荷重がバッテリーで重く掛かってるので


乗り心地に問題が出るようですねー Fit3HVの人も サスペンションが無く 苦労されてました。

タイヤでの改善には、グッドイヤーLS2000というタイヤが良かったのですが現状モデルチェンジして イーグルLS EXEとうタイヤ見たいです。 ハンドリングは、タイヤが柔らかく ダル~な感じになりますが 乗り心地は、改善します。

あと ピレリーチンチュラートP1ですかねー

サイズ変更は、オススめしません 純正サイズ 175/65/15で 試してみて下さい
両タイヤとも お求め安い 価格です。

BSは、販売価格が高すぎ 溝も浅く 摩耗が早いですよ
レグノーなど 無駄と考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろと教えて頂きありがとうございます。ハイブリッドを選ぶとある程度の乗り心地を犠牲にするのですね。

お礼日時:2015/10/12 10:59

タイヤをレグノに換えて下さい。


満足して頂けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。レグノ以外で考えたいです。

お礼日時:2015/10/12 10:56

タイヤが燃費重視の硬い物なのではないでしょうか?


乗り心地重視のものに変えると当たりが柔らかくなります。
我が家のヴィッツは今年の車検の際に純正のものから「なるべく安くて、なるべく乗り心地が良いもの」と言ってブリジストンに変えましたが、今までガタンと乗り越えていた近所の舗装の継ぎ目をコトンくらいで通過するようになりました。曖昧な表現ですが。(^^;
なお、扁平率を65%から70%とかに変えるのも乗り心地をよくする一つの方法ですが、ホイールを適切な径の物にしないと速度計が正しい値を示さなくなりますから、扁平率を純正と異なるものに変える場合はお店の方とよく相談されるのがよいです。
空気圧は個人体には規定のものにセットされておくのがよいと思います。
低めにしておくと高速道路を使う際にちょっと気持ち的に心配かなぁと。かといって都度調整するのも面倒ですし。
そんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりブリジストンですか。安くはないですね・・。ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/12 10:53

安く試すなら空気圧の調整はどうでしょう?


前後の圧を210-200や220-210などに落とすだけでも多少改善されます。

また、ホイールを14インチにダウンしてタイヤの厚みを増して見るのも良いかもしれないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

タイヤ空気圧は安全にも影響するので変更したく有りません。ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/12 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!