
親との縁を切ると言ってしまいました。
愚痴になるのですが意見をください。
母と私は本当に価値観や考え方が違うためよく喧嘩になります。
私は母との細かな喧嘩が面倒に思ってしまうため母が何を言ってもほとんど無視です。
とにかく私の意見を受け入れず私が意見を言うと「親に対しての口答え!子供の癖に!」と言います。
先日の話ですが母と大喧嘩になりました。
私はシングルマザーで1人の娘がいるのですが今年の12月再婚予定です。
母は再婚相手のことをとても気に入っています。
彼と私はいろんな考え方が似ていて喧嘩もしたことがなくお互いが素直でいれる関係だねといつも言い合ってる程仲が良いです。
また、娘のことも本当の娘のように可愛がっており、1歳の娘はパパと呼んでとてもなついています。
母はそれを知っている筈なのですが、毎回のごとく「あんたはそんな性格なんだから再婚相手にどうせ捨てられる」「娘はあんたに育てさせたらろくな子にならないから私が育てる!」「娘ちゃんはあんな親のところ行っちゃだめ!」「新しい子供ができたらどうせ今の娘は捨てるんでしょ」「再婚相手は血の繋がりがないし本当の親じゃないくせに!本当の親はあんたが離婚した男だよ!」「あなたになんてバチが当たればいい!」と言われ私がぶちギレてしまい
「ふざけるな!いい加減にしろ!もう親の縁を切るから!」
と言ってしまいました。
その後私は娘を連れ出し親からの連絡は一切無視。
のちに「今から親戚を呼んで話をするから!」との連絡がありました。
あまりにも自分勝手過ぎるしなぜ親戚が出てくるのか分からず絶句しました。
話は少し逸れますが、私は小学生から中学生にかけての6年間、従姉妹から酷いいじめにあっており、母は親戚関係があったものの私は親戚とは疎遠であり法事などで会っても親戚の輪の中に入れませんでした。
いじめがあったことは従姉妹の親には何故か今まで隠されてきました。
そんなことがあった為私はもう親戚とは関わらないと親に言ってありましたが今回、その従姉妹のお父さんが家に来て説教じみた事を言って来たので従姉妹に6年間虐められ続けたことを告白しました。
母はそれに対して今はそんな話関係ないだろと激怒しました。
私の母は親戚関係が崩れる事をとても恐れているからだと思います。
そして今日の朝、私はどちらが悪いとかではなく、私も縁を切るとは言い過ぎたと思ったしあまり母を泣かせたくないし母も離婚していて私も一人っ子なので寂しい思いはさせたくないと言う私の気持ちもあるので謝りにいきましたが母からは謝罪の言葉はなく嫌みの言葉の連発でした。
私の理想にはなるのですが私が「縁を切るなんて言ってごめんね。でも娘のことや再婚相手の事を言われたことがどうしても嫌だったの。それでも言いすぎてしまった。ごめんなさい。」という私の言葉に対して母からの謝罪が欲しかったです。
こんな親子をどう思いますか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
や、私なら縁切りしますわ。
離婚されたのもあなたに迷惑を掛けてるし。おかしな親戚と付き合うし。毒親でしょうね。気づきましょう。説教だと、えらそうに。逆にあなたが説教しかえしなさい。
No.9
- 回答日時:
>こんな親子をどう思いますか?
そりゃ、異常ですよ。
特にあなたのお母さんが。
なんか、人格、壊れてませんかね?
いや、ほんと。
もう、普通の話し合いなんて無理だと思います。
なんか、言ってることがむちゃくちゃだし、
>毎回のごとく「あんたはそんな性格なんだから再婚相手にどうせ捨てられる」
なんて、呪いの言葉ですよね、それって。
どこの世界に自分の子供の幸せを願わない母がいるんでしょう?
あなたのお母さん、どっか壊れてますよ。
縁切りしたって仕方ないと思います。
むしろ、本当にそうした方がいい。年とりゃ、ますます頑固になって鬱鬱とした思いを
ぶつけてくるだけです。
根っから暗くて心の地獄でのたうちまわっている人なんじゃないでしょうか。
あなたが謝れば謝るほど、図に乗って、調子こいて、言いたい放題になるだけです。
説得しようなんて思わないことです。
もはや人格、壊れた人に「人の道理」や「情」を説いても理解はできません。
エゴ(我欲)と嫉妬と呪縛しかできない人なんだと思います、あなたのお母さんって。
本当に病んでる人なんじゃないでしょうか。

No.8
- 回答日時:
76歳の老人です。
>こんな親子をどう思いますか?
⇒ ごく普通だと思います。
どこにでもある光景です。
人は親子であっても、それぞれ個性があり、価値観や感性が違うので、本来は、そのことを十分認識して、お互いに相手を思いやる気持ちや、相手の気持ちになって考える、ということが必要なのですが、どうしても自分の意見に拘って、相手の言い分を聞かない傾向があります。
どっちかが、相手がどんなに無理難題を吹きかけても、それに怒らず、相手を愛情を持って包み込めば良いのですが、・・・。
相手の言い分を聞けないのは、怒りの感情があるからなので、まずは、怒りの感情を捨て去ることが必要になりますし、怒りの感情をすてて、問題があったにしても育ててくれた親の苦労や親との楽しかった出来事などを思い返して、それに対する感謝の気持ちを呼び覚ませば、自ずと良い解決に繋がって行くでしょう。
怒りは、「自分が正しくて相手が間違っている」との「思い込み」から出てきますから、まずは、いろんな考え方があることを理解し、相手の言い分を理解する「心の度量」を育てることが必要でしょう。
それが出来るようになる事が、人間としての成長であり、人間としてこの世に生まれて来た課題だと思うのです。
この様にして貴女が変わったとしても相手が変わらない場合もありますが、それでも、そういう相手を許せる程の大きい人間になって欲しいと思います。
そうすれば、問題は消滅してしまいます。
お幸せを祈ります。
No.7
- 回答日時:
私の親はシングルではありませんが、私の母は貴女のお母様と似ています。
質問に書かれている言葉は勿論
「男は浮気するものだから、1回や2回は許してあげなさい」
「アンタは子供を産んだら用なし、子供は私が育ててあげるから感謝しなさい」
「子供を産んだらアンタみたいな女すぐに捨てられる」
「アンタは子供を産んだら働いて、そのお金で私が育ててあげる」などなど。
夫とは結婚して10年以上経っているのですが、最初の8年はこんな感じでした。
私も貴女と同じように、喧嘩するのが面倒だったので特に何も言わず・・・
でも今の貴女と同じように1度キレて「縁を切る」と言ったものです。
そして更に同じように「縁を切るなんて言ってごめんね。大好きな夫の事を
そんな風に言われてつい言いすぎてしまった。ごめんなさい。」と謝りました。
「親に口答えするな!親はいつも正しくて子供のアンタはいつも間違ってるって
何度口を酸っぱくして言えばわかるの!アンタって子は本当にトロいんだから!」
という返事が返ってきました。謝罪?何それ?美味しいの?という感じですw
子供の頃から身体的・言語的・精神的な虐待を与えられて育てられた・・・
というのはそのあとすぐに発症した数々の精神病の治療の最中にわかった事ですが。
今こうしたら、ああしてみたら、とは言いません。
私はこの本を読んで、この本を母に届けて私達の関係は大変変わりました。
「毒になる親 一生苦しむ子供たち」を読んでみてください。
http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%92%E3%81%AB%E3%81 …
「縁を切る」と言った3年後には私達の関係はかなり修復されて、
母は私を1人の人間として、娘として扱うようになりました。
母が話を聞いてくれる喜びを、産まれてから30年以上経った今最近
初めて知ったのですが、良いものです。
もしそこまでいかなくとも、貴女の気持ちを整理したり、
これから貴女のお子様を育てるのに大変役にたつと思います。
過去の事は今にしてみたら笑えてきます。
母が死ぬ前に、母を憎む事がなくなり私はとても嬉しいです。
ですから、一度読んでみてください。
No.6
- 回答日時:
「娘ちゃんはあんな親のところ行っちゃだめ!」「新しい子供ができたらどうせ今の娘は捨てるんでしょ」「再婚相手は血の繋がりがないし本当の親じゃないくせに!本当の親はあんたが離婚した男だよ!」「あなたになんてバチが当たればいい!」
こんな呪いの言葉を吐く母親とは、距離を置いた方がいいと思いました。
まだ一歳だからいいけど、言葉が分かるようになれば何を吹き込まれるやら、怖いですよ。
子供が可哀想。実子じゃない事を隠す方法だってあるのに、こんな事言う祖母がそばに居たら幸せを潰されちゃう。
質問者がいじめられている件にしても、自分の娘よりも、自分の兄弟の方を大事にしてますもんね。
娘は自分の所有物と思ってるのかしら。
縁ってなかなか切りにくいですよね、落ち着いた頃に後悔したり、連絡があれば返事してしまったり。母親なら尚更
でも子供に悪影響だし、距離は意識的に取った方が身の為じゃないですか?
No.5
- 回答日時:
あなたは、お母さんの意見を真摯に聞くべきです。
娘さんは、1歳なのですよね。
1歳の娘さんを育てながら、どうやって再婚相手との交際を深める事が出来たのでしょうか?そんな時間をどうやって作れたのかと、不思議でなりません。乳児の世話をしながら生活を維持して、男性とのお付き合いまで順当にこなす。そんな離れ技をやってみせる程の、そんな余裕があるような、人格能力ともに優れたあなたとも、お見受け出来ません。誰かか何かを犠牲にしての幸福だとしか考えられません。その経過を、お母さんは目の当たりにして来たのでしょう?
お母さんは、再婚相手の方は気に入っているのですね。つまり、文句はあなただけにあるです。気に入らないものは、直ぐに「縁切り」という態度からも、激怒から豹変して直ぐに謝る態度からも、あなたは相当に短気な方だと想像します。
かなり深刻に、あなたとあなたの再婚と孫の事を心配していますよ。そして、それは妥当な心配です。
ですので、あなたとして真摯に対応なさって下さい。あなたの問題に対してですよ。お母さんと仲直り出来るかどうかの問題でもないし、これは親子喧嘩ではないのです。事実としてある問題をどうするのかの話しです。その問題に向き合って下さい。自分と娘と誰かの人生を不幸にしない為に、です。
お母さんね、あなたからの謝罪は聞き飽きているのですよ。ですので、もうその手にも乗りたくないのです。縁を切りたいなら、切ればいいですよ。けれど、失うものはあなたの方が大きい、その縁を切ってまで、あなたが手に入れるものは、あなたが想像するよりも、ずっと頼りないものですよ。慎重に、真摯に、ご判断下さい。で、ご自身の問題に取り組んで下さい。

No.3
- 回答日時:
貴女が、母親に謝った時点で、貴女の負け!
「謝る」ということは、「自分の非を認める」ということに
なりますから。
貴女が、自分の行動が間違ってない、、、と思うのなら
謝る必要はなかった。
が、もう、誤ったのなら仕方ないですね。
親戚にも母親は、「Gurituonも、自分の悪いことを、
私(母親)が正しかったことを理解したみたい」と吹聴しているでしょう。
今すぐに、再婚相手と同居して母親の元から出て行きましょう。
そして、当たらず障らず、母親に振り回されないで生きて行くことです。
新家庭のことは、極力母親の耳に入れないことです。
お子さんの、幼稚園や学校の行事とか、貴女が、妊娠していても
出産しても教えないことです。
それくらい、貴女が「母親から自立」しないと。
親とは縁は切れません。
ただ、娘として、お母さんが亡くなった時の始末はしてあげましょう。
私なら、お母さんが頼りにしてる、、、とかいう親戚の方に、
貴女が、今迄、お母さんにされていたこと、そして、再婚相手への
それに対する(この質問に書かれたようなこと)などを
びっしり、手紙に書いて、「ですから、母親とは
関わりたくないと思っていますので、母親のことでの連絡は
一切、お断りいたしたく思います」と書いて送りますね。
自分を、新しい家庭を守るためには、本当に、母親と縁を切らないと、、
貴女の、中途半端な行動が、貴女の幸せを逃がしているのですから。
No.1
- 回答日時:
親離れできない娘と、子離れできない母親。
結局は相互依存の関係から抜け出せないということかな。いずれ母親の面倒を見ることになるとしても、その時期や方法はその時に考えれば良いことで、今は自分たちの幸せを優先すればよい。
まずは母親と離れることですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 両親の離婚の際の父親との縁の切り方。 2 2022/10/02 23:28
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- 父親・母親 毒親(母親)との関係について※長文になります 5 2022/04/21 00:18
- 親戚 お年玉やめたいです。 今私がお年玉をあげているのは、従姉妹3人の子供合計7人です。高校中学小学幼児で 6 2022/04/22 02:07
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚、両家の力関係 よろしくおねがいします。 独身です。経験がありませんので、どうぞ教えてください。 2 2022/08/06 15:48
- 親戚 大嫌いな同じ年の従姉妹がいます 3 2023/06/10 18:55
- 親戚 相続時に叔母、従姉妹に言われた事は全て正しいのか 4 2022/07/25 17:21
- その他(家族・家庭) 絶縁も視野に入れた方が良いでしょうか? 母との関係について先日御相談させて頂きました。 連休中に帰省 4 2022/05/07 10:59
- 児童福祉施設 面会交流の末、家族絶縁状態 2 2022/05/05 07:34
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私が毒親だったため子供に縁を切られました。 お母さんとは、読んでくれず、君とLINEに書いてあり、最
子供
-
娘と縁を切りました、ちゃんと大学迄だして 親の責任は果たしてきましたが、私に恥を かかせたり面目を潰
その他(悩み相談・人生相談)
-
実母と距離を置く or 縁を切りたい
父親・母親
-
-
4
娘に縁を切られましたが、これって私が悪いのですか? 長文です。 娘が3歳の頃、夫の不倫が発覚し離婚し
子育て
-
5
子供から縁を切ると言われたらどうしますか?
子供
-
6
絶縁という形で娘の心を解放してあげたい(長いですスミマセン)
父親・母親
-
7
親に縁を切ると言われました
父親・母親
-
8
息子が親子の縁を切りたいそうです。 そんな簡単に縁が切れるのでしょうか? 孫二人、嫁も居ます。 お正
子供
-
9
母娘の絶縁について(長文)
兄弟・姉妹
-
10
娘達と疎遠です
夫婦
-
11
両親が結婚を猛反対し親子の縁を切ると言う時。
失恋・別れ
-
12
母と喧嘩して三カ月音信不通です
父親・母親
-
13
母親の再婚相手について
その他(家族・家庭)
-
14
子供がいても我が子と絶縁、疎遠だったり、離婚した男女はどのような老後を過ごしていますか? 成人してか
離婚・親族
-
15
親と縁切りたい。 親といると嫌な思いばかりしてきました。母親は掃除しない!実家に帰るのが嫌! 父親は
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
私は、今娘達と絶縁されてますが、 私は懸命に育てて来ましたが、 気持ちが分からず、 悩んでます、 今
子育て・教育
-
17
絶縁状態の両親から、執拗な連絡がきて困っています
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
母に縁を切られました
父親・母親
-
19
ろくでなしの成人子供と縁切りできますか。
子供
-
20
娘と仲直りしたい
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
実母とのセックス
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
母から電話がかかってくると、...
-
母の死が受け止められません
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
母親の性格の自己中な性格に悩...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
ESPという変な宗教?なものから...
-
幼い頃から私に厳しく妹に甘い...
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
オナニー見られた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
実母とのセックス
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母との事です
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
母の死が受け止められません
-
母から電話がかかってくると、...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
長文です。叔母との関係について
-
いとこ(女子)の同居
おすすめ情報