dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

待受にしている彼氏の写真を、別になんも意味もなく仲良しの男友達だと言ってしまいました
2日ほど泊まるために母親に会えなかったので、LINEで伝えたところ、口で言えねーお前が残念だと言われ、2度と顔も見たくないと言われました
嘘をついたことから始まったようなのですが、母親の中で私は生まれたこなかったか10歳のときに死んだということになっているようです
母親と縁は切りたくないのですが、やはり1度失った母親からの信頼を戻す事は難しいのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 昨日と今日で変わることはなかったです
    むしろ、なんか悪化してる感じで...
    職場でも家でも居場所がない...
    まさかこんなに辛くなるとは...
    やっぱり縁を切るしかないのでしょうかね

      補足日時:2017/01/10 17:36

A 回答 (4件)

私も小さい頃からいろいろそのような暴言を吐かれてます。

もうお前いらんから、縁切るとか言われてました。でも実際そんなことなくて、親は心配で、言葉を考えずに言ってしまうんだと思います。本当にそう思ってはいないと思います!!

まぁ私も親の気持ちなんて理解出来ないですけど…(笑)
親の裏の気持ちをついて、1週間くらい彼氏さんのところにいるのもありですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
たぶん、私の親は彼氏のとこに行ったら行ったで確実に縁を切ると思います...(笑)
なんだかいつもの喧嘩よりもひどいものなので...
いつもなら、話し合いでおわることが話し合うことすらもできないのです
しゃべるなと言われてしまって...
かと言って彼氏に甘えるわけには...と思うところもあります
彼氏には明日にでも俺のとこに来いと言われてはいますが、正直母親のことを信じたいという気持ちがあります
母親は私のことなど信じられないと言っていますが...
実の母親に縁を切ると言われることがこれほどまでに辛いことだとは思いもしませんでした
こんなことになるくらいならいっそ死んだ方が母親のためにもなるのでは...?と考えるまでに...(笑)
精神的苦痛はこんなにもひどいものなのですね...
物凄く驚いています
泣けはしないし、泣きたいんですけど(笑)
泣いてどうにかなるような母親ではないので(笑)
泣いて解決はしないです
でも、やっぱり母親が1番なので......
困ったものですね、私自身が(笑)

お礼日時:2017/01/10 22:29

ほんとうに心の底からそうおもってるの? と次に暴言をはかれたら伝えましょう 


「ああそうだよ」といわれたら「わかった、私も心を切り替えていくね」・・といい、その場を離れちゃいましょう

その後はなるべく目線をあわせず、生活をして
 3ヵ月後くらいに、 もう一度だけ効くけど・・と歩み寄ってみよう。

そこでも「ああそうだよ」といわれたら、「本当に母親じゃなくなったんだね、さよなら」と悲しそうにつたえましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
それで、効果はあるでしょうか...
1度言ったら聞かない母なので特に心配です
親にはやはり裏切られたくはないので...
でも、きっと母からしたら私が先に裏切ったのでしょうね

お礼日時:2017/01/09 20:44

そんな事はないです。


母親はいつまでもどんなに大きくなっても子供の事が心配です。
きっと貴女の事が心配ゆえに、勢いで暴言を吐かれたんだと思います。
ただ母親と娘って、距離感が難しく拗らせると気まずい雰囲気が長引くパターンもありますし、実の娘相手にそのような言葉で罵るお母様にも少し問題があるような気もします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
心配すらもしたいないんだと思います(笑)
私が話そうとすると、もう話さなくていいから消えろと言われます(笑)
理性がきかなかった私は犬以下だと(笑)
私も嘘をついてしまったのは悪いとは思いますが、まさかここまで言われるとは思いませんでした(笑)

お礼日時:2017/01/09 20:33

そんなひどい親さんいるんですね。


親さんは、自分で産んだ子なのでそんなすぐ本気で縁切るとは、思っていないはずです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私の親は有言実行タイプなので、たぶん本気で切るんだろうなーと思ってます
顔も見たくないからどこかにいけと今さっきいわれたばかりですし(笑)
彼氏のとこに言って縁切ってしまうのもありなのかなと思ってます

お礼日時:2017/01/09 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています