![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
昨日の「ヤクゴヨミ」に、こんな記述(↓のURL)が。
。。グッドタイミングでしょ。それで、私も考えたんですが、ゲームに「シムシティ」って、ありますよね。
アレみたいに、ちょっと大き目の風呂敷に海とか山とか街とかがプリントしてあって、グリコのおまけくらいの大きさのパーツ(工場だったり、ビルだったり、庭付き住宅だったり)を並べて、街並みを作っていく。。。というおもちゃです。
心理学の「箱庭療法」みたいですけど。
磁石かマジックテープで張り付くようになってると、壁に掛けても遊べますよね。
追加のパーツはガチャガチャで買えると、尚、いいです。
参考URL:http://note2.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=MLB061 …
パーツがガチャガチャで買えるというのは、とても参考になりました。他のものに関しても応用できそうです。
大学時代私は心理学科で箱庭も学んだのですが、確かに子どもも大人もついつい熱中する不思議な魅力を持っています。子どもたちがたった一つしかない自分だけの世界を創れる空間を提供できれば・・・と考えると非常にいいですね!
貴重なご意見ありがとうございました
No.17
- 回答日時:
・テレビに接続できて、リモコンのボタンを押すと動物が いろんなアクションをするゲームみたいなもの
・おもちゃのレンタル(あってもよさそうなのに…ひょっ としたらあるかも?)子供はすぐあきるからレンタルな んてあったらいいのにな~
レスが遅くなってしまってすみません。
確かに子どもは成長がはやいだけに、1つのおもちゃに関わる(興味を示す)期間というのは短いですよね、レンタルというのは一部では行なわれているものの(おもちゃの図書館のようなもの)、やはり需要があるようですし考えてみようと思います。ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
・ゲームボーイ、幼児版ですね。
ボタンは3つくらいで、画面が見やすく、出来ればストーリーがあって、その声、質問文なんかも全部音声にして欲しいです。+テレビに接続が出来るのも良いですね。
・あと、もうすでにあるオモチャでも、積み木やおままごと道具を、キッチリ元に収納できるケース付にして欲しいです。ケースもプラスチックの安物でなく、ある程度頑丈なもので、おままごとなら、ケースを裏返せば、ガスコンロ台に早代わりとか、積み木も台になるような(箱の裏感が無いもの)細部にわたって手の込んでるものの方が、結局長持ちもするし、人気も出るように思います。
・ちぎれない粘土。形は変えられるけど、ちぎれない。(散らからない)
・クレヨン並の頑丈さで、手が汚れないもの。(シャーペンのように芯が出せる。紙巻消しゴムのように、芯が少しずつ出せる)
「無駄をなくす」というのは我々が最も重要視するべきおもちゃの特徴です。
収納についても、たしかにまだまだ(面白みも加えつつ)考えていける余地があると思います。貴重なご意見ありがとうございました
No.13
- 回答日時:
3歳の子がドライバーで遊びたがります。
ブロックの様な感じでネジ止め等して何か作るおもちゃはできないでしょうか。
大工道具(工具類)のおもちゃというのは他社ではありますが、販売していたように思います。
しかし、つくれるものは限定されており、「子どもが自分でつくりたいものをつくる」という部分にもっと自由さを持たせるのは創造性を養うのにもとてもいいように思います。
参考にさせていただきます!
貴重なご意見ありがとうございました
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?08b1c8b)
No.12
- 回答日時:
テレビに接続して遊ぶ「ピコ」みたいなもので「ピコ」は画面に字は出るのですが、それを声に出して読んでくれるとまだ字の読めない幼稚園&保育園児なども遊べるのですが‥。
現在、4歳の娘が字を一生懸命読んでいる途中に字が消えてしまうので(表示時間が短い)、私に「読んで」とせがみ、結局は付きっきりとなり、家事がなかなか出来ません。
また、前の方でも出ていますが自動で読んでくれる本も良いですね。
いつもは付きっきりで一緒に遊ぶので、たまには母親が家事をやってる時に子供が一人で出来る玩具が欲しいです。
画面の文字表示に関しては確かにお子さんのそれぞれの発達段階において、調節できればより楽しく遊んでいただけそうですね。
お母さんと遊ぶ時間というものはとても重要ですが、もっと子どもたちが自分の内の可能性を広げることで遊べるおもちゃも考えてみたいと思います。
No.11
- 回答日時:
◎乳房と温度・感触がそっくりのおしゃぶり
◎外出先にかさばらずに持っていけて、
長時間飽きさせない凝った玩具や絵本。
◎BOXティッシュそっくりな何枚も破けない紙を
出し入れ出来る玩具。
ご意見ありがとうございます。
玩具・絵本に関しては今後も常に機能的で魅力的なものを創りだしていきたいと思います。
ティッシュに関してですが、私の知人の子どもも、あの箱からティッシュを出すときの感覚がたまらないらしく(笑)
困り果てておりました。あの感覚は子どもたちをひきつける何か魅力があるんでしょうね、注目してみると面白い企画を考えられそうです。
No.10
- 回答日時:
壊れても修理保証があるおもちゃ。
ペイントなども。散らばっても、時間が経つと、自動的に片付いてくれるおもちゃ。
こどもが飽きないおもちゃ。子どもの興味に合わせて、どんどん取り替えてくれるおもちゃ。
光るけれど、音は出ないおもちゃ。(飛行機内や兄弟が寝た横で遊ぶ時などで便利・意外とない)
電車の中や病院の待合室などでおとなしく出来ないくらいの年齢の子が興味を示し、遊べるポケットゲーム。ゲームボーイのトドラー用のソフトなんかでもいいかも。本体は落としても壊れないのが良いね。
眠くないのに、寝て欲しい場合に助けになるおもちゃ。興奮した気分を静め、うとうとしたくなってくるような。
好き嫌いの激しい子と戦うママに助けになるようなおもちゃ。机の上にポンと置ける、パックパク食べる電動の人形とか。
歯磨きを嫌がる子と戦うママの助けになるようなおもちゃとか。
毎日の育児で疲れてイライラするママの癒しになるようなおもちゃとか。(ベッカム様なんかが今日もお疲れさま、って言ってくれるような人形とかね。笑)
考えればいくらでも浮かびそうです。
本当にたくさんの意見をいただけて感激です。
子育ては、全てのお母さんがたにとって本当に大変なものであること、そして「おもちゃ」の存在がその助けになりうる重要なものだということを再確認しました。
子どもだけでなく、母さんがたの気持ち、環境に充分配慮できるおもちゃを考えていきたいと思います
No.9
- 回答日時:
こどものお掃除セットなんてどうでしょうか。
2歳10ヶ月の息子がお手伝いしたくてしょうがないのです。大人の掃除道具を少し使わせていますが、柄が長かったりおもかったりで大変ですし、危なっかしすぎるので。だからといって駄目というのも本人のやる気を取り上げる気がして。かといってきちんと使えるものでないと駄目ですが。こどもが遊びの中で社会のルールなどを身につけていくことは「おもちゃ」を創るうえで常に頭に入れておかなければいけないことだと思います。
現在もお掃除、料理など生活に関わるおもちゃは発売されていますが、より発達を助けることが出来る優れた「友達としてのおもちゃ」を考えていきます
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 公証・株・契約・金に共通する社会哲理要素とその再応用について 2 2023/06/24 23:11
- 新婚旅行・ハネムーン 明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄へ行く予定ですが、今朝に妻の祖母(90代)が意識不明で救急車で病院 3 2023/07/17 17:17
- その他(恋愛相談) 体型が原因でアタックしてこない男性について 6 2022/05/15 23:13
- その他(恋愛相談) 体型が原因でアタックしてこない男性について 5 2022/05/17 22:25
- 会社・職場 高卒で2年働いた会社を先月やめ、今月から新しい職場です。 ですが、まず入社式の時点で自分に全く社風? 3 2023/04/06 10:15
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 会社・職場 夜職のお客さんの会社で働く 2 2023/07/31 11:08
- 会社・職場 恋人が4月から新社会人なのですが、休みが1ヶ月に7日(たまに8日)で、休みの日も勉強会があるらしい。 1 2023/04/30 21:19
- 会社・職場 考え方が古いですか、日本の大企業の方が安心と考えてしまう、色々時間を無駄にしてきた 4 2023/07/29 21:47
- 中途・キャリア 転職するか(緊急 3 2022/06/24 07:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう年単位でレスです。 今の家...
-
生理予定日から10日経っても生...
-
性的内容含みます
-
辛いです...妊活9周期目、また...
-
こんにちは! クロミッドとマイ...
-
生理1週間遅れで検査薬陰性。そ...
-
旦那について 最近旦那とご無沙...
-
妻だけedってやつかもしれませ...
-
妊娠しているのか…
-
これから妊娠しようと考えてる...
-
こんにちは! 1月25日土曜日に...
-
こんにちは! 本日、婦人科に行...
-
妊活を先延ばしにする。不安。...
-
少々長文失礼します。 私(32)の...
-
よもぎ蒸し 酵素風呂 妊活 妊活...
-
30代半ば女性です。妊活の時期...
-
来年の2月に入籍予定の者です。...
-
妊娠希望です! 妊娠について。...
-
妊娠希望です! 妊娠について。...
-
妊娠希望です! 長期ピルを服用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発達障害?3歳になったばかり...
-
もう4歳なのにおもちゃが貸せま...
-
1歳半の息子 なめてばかり
-
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
おもちゃ持参で遊びに来るお友...
-
5ヶ月、まだ物に手を伸ばそう...
-
生後四ヶ月 おもちゃで思い通...
-
義母が、自分の子供にリサイク...
-
お友達のお家にお邪魔して帰るとき
-
赤ちゃんが、共用のおもちゃを...
-
寝るとき、枕の上におもちゃを...
-
お尻ふき・手口ナップ・除菌シ...
-
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
お友達の家に遊びに行く時、お...
-
友達の子供がおもちゃを壊します。
-
女の子のアンパンマン好きはい...
-
生後9かげつの子供がいます。 ...
-
賃貸マンションで新生児と2歳児...
-
何でも舐めるのはいつまで?
-
おもちゃに手をのばしません(...
おすすめ情報