dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、ipodをwi-fiに繋ぎたいと思いパスワードを見る為に、スタンドを外そうとしたところどうやっても外れませんでした。
ネットで調べてみると、後ろにスライドと書いていました。しかし、実際にやってみても無理です。
何かコツなどあるんですか?
ちなみにWARPSTAR WR8300N です。
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    解答ありがとうございます。
    ですが、図の通りにやっても硬くて外れません。
    何かほかに知ってたら教えて下さい!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/16 16:50

A 回答 (4件)

ルーターをひっくり返しスタンドの底面が見える形に床に据え置き、スタンドの本体にかみ込んでいるであろう爪の向きを推測し、おそらく爪の部分が穴となって裏面に見えるかもしれません。



その部分を指で押し込むようにしながら、先の回答の図のようにスライドしてみては?
    • good
    • 12
この回答へのお礼

分かりやすくありがとうございました!
お礼が遅くなりすみません。
おかげで外すことができました。

お礼日時:2016/01/04 10:39

ご質問の「パスワード」が無線LANの暗号化キー等の事であれば、「クイック設定Web」から参照できるはずなので、スタンドを外す必要はないようにも思うのですが。


http://www.aterm.jp/function/guide13/model/wr830 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼がかなり遅くなり、すみません。
おかげで外すことができました!
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/04 10:37

一生懸命スライドさせましょう。


スタンドが割れるかもしれませんが、ルータ本体は大丈夫です。

現状ルータに接続されているPCやスマホからルータの設定画面を呼び出し
設定画面上で確認することもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみません。
外れました!ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/04 10:38

説明書からの抜粋です。

「スタンドが外れない」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に画像付きでありがとうございました。
お礼が遅くなり、すみません。
おかげで外すことができました!

お礼日時:2016/01/04 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!