
お世話になっております。
今回初めて、Zabbixを使用してCiscoスイッチの監視を行おうとしています。
snmptrapを利用した監視は考えていたのですが、
snmptrapのほかに、snmpのポーリングでCiscoスイッチのログを監視できないかと考えています。
Ciscoスイッチでなくても良いのですが、
snmpのポーリングでスイッチのログを監視することはできるのでしょうか。
※一般的な監視の作法とかが不明なのですが、スイッチのログを監視したい場合は、syslogサーバといったログを受け取るサーバにログを送るのが一般的なのでしょうか。
また、snmpで監視をする場合、
対象のメモリやCPUに該当するOIDを指定して値を取得するものと思いますが、
通常、どのようにしてOIDを特定するのでしょうか。
「snmpwalk -v 2c -c public xxx.xxx.xxx.xxx」このコマンドを実行すると全てのOIDかSNMP文字列が取得できるようなのですが、この中からそれっぽいのを見つけるのでしょうか。
もしお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ログはSNMPでは取得できないと思いますがログで「何を」監視されるのでしょうか?
まずはGeneric SNMPテンプレートなどを適用してどうなるか見てみると良いのではないでしょうか?
ログ監視を行うとしてもネットワーク機器の場合保存できる領域もさほど多くありませんのでsyslogサーバに送信させてそれを監視することになると思います。
(ログ監視はエージェントが必要なのでネットワーク機器は監視できない)
また、シスコ製品向けのテンプレートがあると思いますので探してみてください。
回答頂きありがとうございます。
>ログはSNMPでは取得できないと思いますがログで「何を」監視されるのでしょうか?
ログはSNMPで取得はできないのですね。
現在、ログからどんな文言をひっかけるかが確定していないのですが、
ポートダウン、ループ検知、WARNING以上の内容が取れればよいかなと考えています。
※ポートダウン、ループ検知は実機で検証できてませんが、たしかTrapが発生したと思うので、確認してTrapを使う予定です。
またログ監視はsyslogサーバに送信させて監視させるようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Zabbix監視エージェントをインストールしてもデータを収集できずアクティブにならない 1 2023/02/26 20:25
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/09 10:33
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- その他(開発・運用・管理) 何故日本では個人管理システムは導入されないのか? 例えば個人ごとの行動を全て監視し善行や違法を集計す 2 2022/07/01 19:58
- その他(悩み相談・人生相談) 知り合いのSNSアカウントの監視はDVになると思いますか?どう感じますか? 1 2023/06/12 11:17
- 会社・職場 社用PCの監視 5 2022/05/21 04:53
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ ホームカメラ、室内監視カメラ 3人から4人、各個人がスマホで監視できるカメラ お世話になります 一人 1 2022/12/04 21:27
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークの機器(ルーター、スイッチ)選びについて 2 2023/03/16 22:12
- Excel(エクセル) SUMIFSと日付変換 10 2023/04/16 15:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール送受信のログや監理が可...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
lan内でのwindowsの時計あわせ
-
ログに記録される時刻がずれて...
-
VLOG
-
ログとダンプの違いって・・・
-
Webで重い処理をするとリクエス...
-
FTPで存在しないファイルをGET...
-
Winでいうイベントビューアって...
-
正確な時間
-
NTPで同期が始まらない
-
DNSサーバで逆引きができない件...
-
外付けHDDへのアクセスログを取...
-
個人でSQLサーバー
-
ファイルサーバとFTPサーバの違...
-
PCの時計が進んでいます!
-
ホームページをアップした時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU、メモリ、ディスク容量など...
-
FTPサーバ内に新しいファイル⇒...
-
Windows2003Server操作ログの採取
-
e-mailを受信すると自動...
-
メール送受信のログや監理が可...
-
自宅サーバでのアクセス解析
-
サーバーの稼働台数について サ...
-
windowsコマンドラインでcpuや...
-
プロセスについて
-
snmpを使用してスイッチのログ...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
IISのログに出力される「GET」...
-
ファイルサーバとFTPサーバの違...
-
ログとダンプの違いって・・・
-
NTPで同期が始まらない
-
外付けHDDへのアクセスログを取...
おすすめ情報