dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハードディスクレコーダーの録画がたまってきたため、ブルーレイディスクへのダビングを考えています。
今回初めてブルーレイへのダビングをするのですが、メーカーや種類(あるかもよくわからない)でどれを選べばいいのかわかりません。
どういう種類のディスクを買えばいいのでしょうか?

現在、複数のメーカーのハードディスクレコーダーで録画しており、再生はどのレコーダーでもしたいです。
また、パソコンでもみたいです。
(レコーダーもパソコンも、ここ数年に購入したものです。ブルーレイ対応のものです。)

A 回答 (6件)

お薦めは、


BD-R ならパナソニックの日本製
BD-RE ならパナソニックかSONYの日本製
#三菱にも日本製がありますが、品質は不明
パナソニックもインド製、SONYも台湾製があります。
日本製よりは劣りますが、他社よりは良いです。

ほとんどのメーカーはBDの生産から撤退しており、
台湾などの海外メーカーが生産した物に自社のラベルを付けて販売しています。
台湾メーカーの安売り品と同じ品質(同じ物)なので、価格が安い分台湾メーカー品を買ったほうが良いです。

中国製は、品質が非常に悪いです。
10枚中1枚は不良品だと言っても過言ではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細にありがとうございます。
保存用にしたいので、品質重視で選んでみます。

お礼日時:2015/10/31 00:30

#3ですがひとつだけ注意点。



太陽誘電のLTHタイプは買わないでください。記録層に本来の無機材料ではなく有機色素を用いているもので、場合によっては互換性の問題が生じることがあります。(最近のレコーダーは大丈夫とは思いますけど)

なおBDを製造できるメーカーはパナソニック、TDK、三菱化学くらいしかなく、ほとんどはそのいずれかの製品。あまり国内生産にこだわらなくとも、有名メーカー扱いの製品ならば品質的には安定していると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/31 00:26

国内の有名メーカー製が信頼度はあります。


家電量販店では聞いた事の無いブランドも安価で販売されていますが、それは避けた方が無難ですよ。
ドライブとの相性もありますが、それ以前に国内有名メーカーの物と同一の物を録画し、保存環境も同じにしたとしても劣化の速度が
違いますからね。
下手すると2~3ヶ月で再生時にドロップのイズが出たり、最悪認識されませんから。
ブランドを選ぶ際にはアマゾンや楽天などの通販サイトに載っている購入者のコメントも参考にはなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/10/31 00:25

日本の有名メーカーが扱うものなら大丈夫と思いますよ。


私はずっとTDKの超硬シリーズです。
それよりも保管のほうを気をつけてください。
BD対応しないDVD用の不織布ケースにはいれないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/10/31 00:23

国内メーカーのものでも、原産国が台湾とかになってたりします。



私は以前DVD-Rで、書き込みエラーで、ずいぶん無駄にしたので、原産国が日本のものを買うようにしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
原産国も注意してみたいと思いました。

お礼日時:2015/10/31 00:21

高耐久性をうたっているものを。

現在製造しているのは限られた会社だけなので、ブランド違っても
中身は同じだったりなどです。
日本の見たことあるブランドなら問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/10/31 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!