
現在、従業員30人の会社で営業職(ルート営業)として勤めています。
営業職として中途入社して、しばらくは内勤を中心とした研修を行いました。
約1か月半後に上司より、指導係となる先輩と同行して営業の勉強をするように命じられたため、しばらくはそのような形で先輩に同行しつつ、営業について学びました。
それから2か月ほどしてからは、指導係の先輩の客先に配達や営業を単独で任せられるようになりました。
それは自分自身の研修のためにも大事な一歩だと思っていましたが、時が経つにつれて別の先輩からも見積作成や(先輩の顧客で)営業してくるように頼まれるようになりました。
信頼されてきているとも言えますが、先輩の客先で営業して注文をもらえたとしても自分の成績には一切ならず、成績は全て担当しているそれぞれの先輩のものとなってしまいます。そのうえ、徐々に業務の負担が大きくなって苦しい状況にもなっています。
指導係の先輩は私に営業を任せて新規開拓をするわけでもなく、自宅で休んだり、車中で昼寝をしている日もあります。挙句に私がお客様から頂いた注文を、お客様の同意もなく勝手に別メーカーの品物に差し替え、これが営業だと私に言ってくる始末です。(このメーカーに切替れば、先輩の成績が良くなるそうです)
現状は先輩と同行することは殆どないため、見た目は独り立ちしているとも言えますが、全て先輩の顧客のため、私が営業した記録は残らず、現状は都合のいいように使われている状況です。先輩からしてみれば都合のいい後輩でしょう。
上司に相談しても忙しいせいか、曖昧な返事しかありません。
入社して10か月が経ちましたが、自分の担当となるお客様(地域)を持たせてもらえません。ちなみに、私より半年先に入社した先輩は欠員補充という形だったため、すぐに自分の担当する顧客を割り当てられたそうです。
新人とはいえ、営業して注文をもらったとしても、全て先輩の成績になってしまうというのはよくあることなのでしょうか?
新人なので、自分の成績にならないのは仕方ないかもしれませんが、全て先輩個人の成績になってしまうのは、あまり納得がいきません。
先輩の成績のために奮闘する自分は一体・・・と思ってしまいます。何かモチベーションを保つ方法があれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
慌てない慌てない、まずは、これを座右の銘にしてください。
確かに理不尽で不条理ですよね。
でも、それも、試練だと思ってください。
まぁ今の会社の教育、管理に問題があるかと思いますが、今は
我慢、忍耐でなんとか先輩の愚かな行為を広い心で受け入れ、許して
あげてください。
いづれ単独で営業ができる日がきます。
そこからが、逆襲です。
今迄、先輩のための営業でしたが、これからは、自分の力で自分のために
できます。
先輩より営業実績が良ければ、逆転できます。
なので、落ち込んだり、へこんだりしてモチベーションが不安定に
なっている時は、先輩を絶対に、自分にひざまづかせてやると思って
ください。
そうすれば、それが目標になり、仕事にも前向きになると
思います。
大丈夫ですよ!今の先輩なら、時間の問題でいづれ質問者様の部下に
なりますからね。
頑張ってくださいね、心から応援しています。
回答ありがとうございます。
先輩は、営業のやり方を見ていても疑問に思うことも多いので、
反面教師にして、今は我慢して頑張りたいと思います。
No.4
- 回答日時:
おじさんです。
「何かモチベーションを保つ方法があれば教えてください」
→入社1年目で早くもいい経験をしているようです。
営業に限らずサラリーマンというのは、マラソンのようなものです。
長い年月の中では、いろんなことがあり、挫折も成功も繰り返し経験していきます。
ですから、質問に書かれているようなことで神経質になる必要はないでしょうね。
ところで、
「現状は都合のいいように使われている状況です。先輩からしてみれば都合のいい後輩でしょう」
→そう思うのであれば、先輩の養成を「多忙」を理由に断りましょう。
そして、先輩が上司にクレームをつけるのを待ちましょう。
そこで上司がどう云ってくるかです。
いずれにしても、あまり目先の成績に拘るよりも、自分の営業スキルを一つずつアップするような計画表を作ってください。
入社1年や2年で一生が決まるわけではないのですよ。
大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス お客様先常駐のSEです。常駐しながら新規顧客の営業を行う方策などがあれば教えてください。 4月から新 3 2023/05/25 07:44
- 会社・職場 銀行で働いている2年目女です。 私は事務が苦手で事務だけやらされていた頃は鬱状態になりかけていました 2 2022/08/17 21:43
- 仕事術・業務効率化 仕事を一から教わらないのは普通ですか 3 2022/09/16 09:27
- その他(悩み相談・人生相談) 3月に専門学校を卒業したばかりの新卒社会人です。 私が就職した会社は、同期が6人いて、研修担当の先輩 1 2022/05/15 14:55
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- その他(ビジネス・キャリア) 上司は好意があるのか、怖いのか 1 2023/06/25 22:03
- その他(社会・学校・職場) 職場の人間関係で悩んでいます。 銀行員2年目女です。 私の一個上の女先輩は、蹴落として自分が上がるに 5 2022/08/19 20:23
- 会社・職場 前職の体育会系のノリを引きずってしまいます。それを気にして、雁字搦めになり 何もかもうまくいきません 2 2022/08/23 20:05
- 会社・職場 後輩に顧客を奪われる。。。 2 2023/05/09 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独学で学べて仕事にできること...
-
アムウェイに勧誘されました
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
エッセンシャル思考について初...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
だいたい国旗に星がついている...
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
強く言ったものに従う。
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
東京某23区に住む者です(50代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
エッセンシャル思考について初...
-
強く言ったものに従う。
-
金額を書くところに千円と書い...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
コープ・生協が強い、弱い都道...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
自営業は敗者なの?
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
おすすめ情報